『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』大ヒットに加藤官房長官「テレビで過去の放映は見た」 『進撃の巨人』は「全巻通じて読んでいる」 news.livedoor.com/article/detail… ★最近の議員さん達は(与野党問わず)漫画アニメ好きが増えていて、表現規制しようなんて考えの人は減っている。今後もこの傾向は加速する。
皆様に応援を頂き選挙戦を走り抜くことができました。本当にありがとうございます。団体票のない私には最後まで気の抜けない情勢が続いています。お一人おひとりのわずかな勇気で私に力を与えてください。明日投票に行き2枚目の投票用紙に「赤松健」と書いて下さい。一緒に新しい時代を作りましょう!
【RT希望】こちらも描き下ろし! ご家族やご友人にも見せて、ぜひ「赤松健」を紹介して下さい!一人紹介すれば2倍に、二人紹介すれば3倍になります。その数が日本の創作物を守り育てるパワーに繋がります! #漫画家を国会へ #全国比例は赤松健 ■赤松健の選挙特集ページ kenakamatsu.jp/page-21214/
オリンピック開会式は予約録画して原稿に集中してたんだけど、TLが「フキダシだ!」「服がスクリーントーン!」「集中線抜けてない!w」と大騒ぎなので生中継見たらビックリ🤣。「日本はマンガ(とゲーム)の国」という世界共通認識が確認できました。ちなみに日本漫画家協会は全く絡んでませんw
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (25)フォローされてた 編 知らないうちに、好きな絵師とか先輩とか上司とかにフォローされてて、気付かず放置してた事ってないですか?😅 (※今回、平議員によるネームチェック済みです)
【拡散希望】すでに期日前投票が始まっています!全国比例は、日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします! 終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートして下さい! 【赤松健の選挙特集ページ】 kenakamatsu.jp/page-21214/
私が常務理事を務める日本漫画家協会から、ロシアによるウクライナ侵攻について声明を発表しました。私の方で、ロシア語・ウクライナ語・英語に翻訳した声明を準備しており、すみやかに発表する予定です。 nihonmangakakyokai.or.jp/archives/news/…
昨日『劇場版 呪術廻戦0』を鑑賞。とにかく作画が超弩級の凄さで脚本も素晴らしく、五条先生はとてつもなく美形で大満足でした。 これは今年の最強作だろうと思いつつ、夜に『鬼滅』十話を見たらこちらも凄い出来でビックリ!日本アニメって本当に素晴らしい。外圧もあるけど、絶対守っていかないと。
【拡散希望】描き下ろしの神鳴流シリーズ第3弾は、九郎丸です! 赤松ファンなのに赤松健が選挙に出ていることを知らない方がいましたら、この絵を送って教えてあげて下さい! (※著作権は宣伝のためなら複製も送信もOK) #漫画家を国会へ 【赤松健の選挙特集ページ】 kenakamatsu.jp/page-21214/
そういや昨年7月、久米田の野郎を初対面で後ろから抱きしめたとき、 twitter.com/KenAkamatsu/st… 「写真撮っていい?」と確認したら、野郎は「選挙に使うなよ」と言った。何て勘のいい奴。
今日は11時半から、東京地裁の司法記者クラブで「海賊版広告代理店訴訟」の記者会見。裁判所に初めて入って緊張した~ この判決によって、広告会社は今後、出稿時にサイトの合法性をチェックせざるを得なくなり、海賊版サイトの運営自体が困難になります。まさに兵糧攻め。 news24.jp/articles/2021/…
KADOKAWAの夏野剛社長が(外資系プラットフォーム基準での)日本マンガの性表現規制について持論を述べた件。 twitter.com/nmisaki/status… もし大手出版社が一定まとまってオンライン創作物の表現規制をしようとする場合、まずは日本書籍出版協会や日本雑誌協会で話し合いが持たれることになるだろう。→
『ルックバック』の一部表現の修正について。 twitter.com/shonenjump_plu… ある作品に対して何らかの要請やクレームや忠告が入った場合、私の個人的な判定基準は「作者として表現したかったツボはそこじゃない。他の部分だ。」という場合は(作者納得の上で)何度でも修正OK。逆に「そこが表現の→
創作は実在の誰をも傷つけることなく表現できる壮大な想像の場です。人間の営みをリアルに描こうとすれば、そこに性表現が入ることは当然ありますが、それは忌むべきものではないはずです。自由な空間だからこそ、私たちを楽しませてくれる色とりどりの物語が生まれるのだと思っています。 twitter.com/ymils_y/status…
創作に関わる人が政治的な発信をするのはリスクしかない。それでも今、多くの業界の方達が声を上げ始めたのは、表現規制がそこまで押し寄せている事を一番肌で感じているから。日本の素晴らしい創作文化を次の世代に引き継ぐために、誰かが守らなくてはならない。私が先頭に立って闘い抜きます。 twitter.com/yamadataro_ofc…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (20)フランス視察 編 その4 日本ではあまりグレンダイザー世代とは言いませんが、フランスでは「ゴルドラック・ジェネレーション」という言葉が社会学で使われるほど浸透。大体35~50才辺りを指し、企業や国で働き盛り~トップの年代と重なります。
ロシアだけでなく複数国が漫画やアニメの表現も規制の対象に盛り込もうとしている新サイバー犯罪条約。そのような条項が入り「留保規定」もなければ、日本の創作表現に大きな影響が懸念される。山田議員と外務省との協議を続けてきたが日本は修正、更に「留保規定」の導入を要請。全力で後押しします!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (17)フランス視察 編 その1 いよいよ「マンガ外交」のスタートです!ところでマンガ外交とは何か。なぜ最初がフランスなのか。この後説明していきます。
個人的な感情から嫌いな表現に対し規制すべきと言う人がいる。批判は、表現の一つとして認められるべきだし、創作者は自身の表現結果に責任が伴う。表現の好みは時代や環境によっても変わる。だからこそ、私たちはすべての表現を規制してはならないし、あらゆる表現を守らなければならない。
週刊少年マガジンで『ラブひな』『魔法先生ネギま!』、今年の3月まで『UQホルダー』というマンガを連載していました。赤松健です。 今回参議院議員選挙に出馬しておりますが、まだまだ知名度が足りません。是非ともネットの皆様の拡散のお力添えをよろしくお願いします! twitter.com/hidro624/statu…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (11)衆参カレー食べ比べ編 他には、参議院会館の地下1F喫茶店のカレーもよく食べます。最近では党本部9F食堂のカレーが良かったです。
表現規制に楔を打ち込むため、私は今持てる最後の力を使って選挙に臨んでいます。支援団体がない私は組織的な選挙戦を闘えず、基礎票がないため大変厳しい状況だとの報道もあります。本当に皆様しか居ません。ラスト一週間に向け盛り返すため、総決起集会に是非ご参加いただき、力をお与えください。 twitter.com/kenakamatsu/st…
赤松健の応援をよろしくお願いいたします! 【電子為書の記入のお願い】 kenakamatsu.etamegaki.com 【赤松健の選挙特集ページ】 kenakamatsu.jp/page-21214/ 【赤松健SNS応援ページ】 kenakamatsu.jp/sns
経産省/「持続化給付金」4月最終週に確定、申請後2週間で給付|流通ニュース ryutsuu.biz/government/m04… ★持続化給付金について最新情報。「住所」「通帳の写し」「本人確認書類(or法人番号)」「2019年確定申告書類の控え」「減収月の事業収入額を書いた帳簿(様式は問わない)」が必要。割と簡単。
本日から参議院議員の任期が始まりました。 新生・赤松健事務所の面会第1号は、赤ブーブー通信社の赤桐さん。同人イベント事業は現状良好とのことですが、コロナ第7波で全く油断できず。他には次の著作権法改正が二次創作に与える影響など。議員になったので担当省庁にレクを入れて確認できる!凄い!