メイドの日遅刻。しかも和装。
声優・小林清志さん死去 89歳 50年にわたり『ルパン三世』初代・次元大介の声務める | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2245081/f… ★私の年代だとベムとかオズマとか。ベストは「荒野に散ったコンバット・マグナム」(公式YouTubeあり)。何度も見ました。ご冥福をお祈り致します。 youtube.com/watch?v=ObJMFS…
私のプログラミング人生は中学生でパソコンと出合いから。寝食を忘れゲーム作りに没頭、高二で初めてソフトハウスに持ち込んだのがPALADINです。日本は2030年にIT人材が79万人不足するとされていますが、子どもが楽しみながらできるプログラミング教育を導入し未来のIT人材を育成したいと考えています twitter.com/palebluehotred…
(※選挙期間中の描き下ろしイラストの文字無しバージョン) 今月は初めての常会(通常国会)が始まり、私の所属する文教科学委員会でもいずれ質問の機会が回ってくるはず。「国会にっき」で詳細レポートしていきます。また画像生成AIの動画と、古典+量子のブログを作成中なので週末には公開します。
>RT マズいなこれは・・w テレビ版はまだまだ甘い世界だったという・・・ twitter.com/KenAkamatsu/st…
東京ビックサイト「COMIC1」、もうすぐ始まります! 新刊『赤松健レア作品集』は500部しか刷れなかったので、欲しい方はお早めにどうぞ。🙇‍♂️ コミ1の後は14時から駅前ロータリーで山田議員と街宣やります!こちらも来て下さい!
→そして驚いたことに、赤ブーでは昨年から業界ガイドラインを制定し「収容人数制限と感染予防策を徹底した上で、withコロナのイベント運営をずっと続けていた」のだそうです! 勿論これまでクラスタ発生など無し。紙の同人イベントの火が消えないよう努力してきたのです。それだけに、今回急に来た→
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (112)初の大臣への質問 編 参考人への質問は以前やったのですが、省庁や大臣への質問は初めて。今月は文教科学委員会でも質問します!
榎本さんはじめ声優の皆様とも近日意見交換をします。働き方改革とは言われておりますが、アニメ制作に関わる方の労働環境の改善は進んでおりません。DMでもリプライでも構わないので皆様の声をぜひお届けください。 twitter.com/jcast_news/sta…
2020年6月5日、連載時のカラーページやカラーイラストを収録した『ラブひな』が発売されました! amazon.co.jp/dp/B089DHFJXX/
史上初となる漫画家国会議員・赤松健が実践したい“漫画外交”が成し遂げるもの | 集英社オンライン shueisha.online/culture/55029 ★”『平和じゃないと漫画は描けないし、読めないよね』『漫画の力で世界平和を成し遂げたいよね』という思いで世界がまとまる。そういったものが、私の目指す漫画外交のひとつ”
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (91)総務会 編 その1 総務会の様子を3回に分けてレポートします。 党の政策や法案は、まず「政務調査会」で揉まれ、政調審議会を経て「総務会」で承認されると党議拘束がかかる慣例になっています。総務会は非公開で、漫画レポートは本邦初です。
同じ問題意識を持って取り組んでいきたいと考えています。175条が示す「わいせつ」の定義も曖昧で、被害者のいない表現物を警察が取り締まることも慎重であるべきです。 twitter.com/yamadataro43/s…
今日はコミケ2日目に直参してます! サークル入場時のワクチン証明書などチェックは厳格で、しかも窓口が多くスムーズ。館内人流も余裕があり素晴らしい!😆 コミケ共同代表の安田さん・筆谷さん・市川さんとコロナ対策や今後の諸問題についてお話。 頑張れコミケ準備会!私もずっと協力していきます!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (95)場内協議 編 私の所属する「議院運営委員会(=議運)」は、参議院本会議の日程や議題や発言時間など、運営全般について決める委員会です。その議運の理事は、本会議中に緊急事態が発生すると、その場で協議してまとめたりする役目もあります😱
本日は朝8時から、党本部で孤独孤立対策特命委員会。15時から文部科学部会。こうした党の部会や委員会には、議員なら予約無しで自由に参加できます。興味のある会議で立派な発言を行うと、議論が深まると同時に「彼はこの分野に詳しいな」とか「まとめ上手だな」などの評価が徐々に固まってきます。→
>RT 【持続化給付金】 今日が締切日・・・のはずでしたが、(対象月が12月の場合なんかは大変だし)2月15日まで締切が延びました。漫画家からの申請は国だって想定内なので、今からでも申し込むと良いと思います。 kenakamatsu.tumblr.com/post/615360148…
→緊急事態宣言による昨日4月25日のイベント開催中止は相当な衝撃で、みんな本も準備も完成していたのに、本当に悔しかったとのこと。 akaboo.jp/notice/2021042… これまでに利用した支援制度で良かったのは「雇用調整助成金」「家賃支援」などで、ただし持続化給付金も含めて「少なすぎて→
15時からは東京都庁へ。都で不健全図書を指定する「青少年健全育成審議会」を傍聴に来ました。今回で3回目。 審議自体は非公開ですが、開会と閉会の部分が傍聴できます。国会議員バッジを付けたラブコメ漫画家が真後ろで傍聴してると知ったら、委員も結構イヤだろうなぁw。終了後は関係者と懇談。
実は私は、もう年賀状を出すのもNGになりました。ビックリです。 go2senkyo.com/articles/2019/… ただしSNSなどで年賀の挨拶文を投稿することは(その内容が選挙運動に当たらない範囲内なら)OKです。って、マジか😵‍💫 この手の驚きエピソードを、2月から漫画で紹介していくかな・・・
麻雀漫画「天牌」原作者・来賀友志氏が死去 65歳 次男が発表 急性リンパ白血病で入院から10日あまりでnews.yahoo.co.jp/articles/ab2bc… ★来賀友志先生は2011年、最初期のJコミ(マンガ図書館Z)に参加して下さるなど先進的な視点をお持ちで、随分応援して頂きました。先生のご冥福をお祈りいたします。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (67)韓国視察 編 その1 現在、韓国に出張中です!今回はゲーム保存や漫画アニメの現地調査が主ですが、いずれは音楽や映画についても調べて参考にしたいですね。
【赤松健の実績③: TPPによる著作権侵害の非親告罪化】 大半が二次創作の同人誌は著作権の非親告罪化によって通報や訴訟のリスクで壊滅の危機に陥りました。これからも二次創作出身の漫画家として「文化のゆりかご」である同人誌の世界を守り抜きます。
昨日のさんちゃんねるでも特集しましたが、AFEEが行った「衆院選2021・表現の自由に関する政策アンケート結果」がとても興味深いです。 afee.jp/2021/10/27/114… 漫画アニメゲームの過激な表現を今後どうすべきかなど、各党の候補者が回答しています。「好きな漫画アニメ3つ」も見ていて楽しいw
まあ私の場合は、セーラームーン原作者の武内直子先生に「赤松先生の同人誌下さい~」と飲みの席で言われたくらいですから、もう公認みたいなものなのですよ! (※もちろん内容的にお見せできませんでしたが…)