226
山田太郎議員のWEB番組によると、関係団体に直接聞いても特に要請は出てこなかった以上、当たり前だが動けないとのこと。ではどうしたら良いか。
youtube.com/watch?v=NNWJ96… (←出版関係者は必見)
同番組では
・出版社団体(書協・雑協)は今回の義務化を以前から当然認識している
(続く)
227
国会図書館、ネットで絶版本閲覧 5月19日からサービス開始 | 2022/4/23 - 共同通信 nordot.app/89051673029468…
私も関わってます。
今回漫画や商業雑誌は忖度され対象外。しかし法的には可能。絶版本は出版社無関係なので「権利者の利益になる構造」を整えた上で、絶版漫画も対象に含めると良いでしょう
228
229
230
ちなみに本日の意見交換の場では、国税庁側から次のような説明もありました。
■「ペンネームと屋号と住所が公表される」との懸念が聞かれるが、これは公表を希望した人だけで、直ちに「PN・屋号」が本名と結びつくわけではない。
■「発注者から公表を求められる」との懸念についても、→
232
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(50)幻のダンスホール 編
早くも連載50回! これからも読みたい場合は、リツイートやいいねをお願いします!😄
ちなみに5階と6階は構造上大きな部屋は無く、4階図書館などの物置き的な使われ方をしているそうです。
233
3年前のTPPの非親告罪化問題で当初は二次創作同人誌もその対象に入っていました。当時、これに対処しなければコミケをはじめとした二次創作のある同人誌即売会は壊滅していたかもしれません。この時ロビーングしたことは私の民間時代の一つの成果です。 twitter.com/kenakamatsu/st…
234
芸術関係者に最大150万円支援
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6360822
★「活動の継続や稽古、公演準備、感染防止対策などに対し、個人や小規模事業者に最大で150万円を支援する。」←昨日、国会議員さんが「持続化給付金と両方もらって問題ない」と言ってました。特にミュージシャンとか良さそう。
235
236
→通常発注者は支払いに関する情報等(口座や氏名、住所等)を把握しており、そのような必要性はない。
・・・しかし各団体から「PNと本名が近い方の本名が推定できる」などの懸念が多く出て、これを受けた国税庁から「しばらくダウンロード機能は停止する」との連絡があったものです。
237
科学的根拠ない「萌え広告」規制はダメ 議員になった漫画家の警鐘 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
★昨年鳥取県が有害指定し、アマゾンが取り扱い中止にした三才ブックスの書籍の件を中心に、「曖昧な根拠で規制をしてはいけない」ことを語りました。… twitter.com/i/web/status/1…
238
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(40)謎のアナウンス 編
このアナウンスは、議員会館の車寄せ出入り口などで、比較的大音量で外に向けて流れます。議員からの合図や長年の阿吽の呼吸でアナウンスされるようです。恐らく私が外に出る際の「会釈」が合図と勘違いされた可能性が😂
239
240
#描き下ろし
明日菜と委員長に頼んだ!
241
児ポ法はこどもを守るための大切な法律です。問題はその流れに乗じてマンガやアニメなどの表現にまで規制しようとしていること。表現の自由の存在が豊かなコンテンツ文化を育み、私達は日々それを楽しめるのです。これを守ってきた先人に感謝し、これからは私が守り抜きます。
kenakamatsu.jp/cat-nothing/po…
242
私の夢は、国会図書館にある全ジャンルの全書籍をOCRし、全文検索の対象にすること。更にこのビッグデータをAIに学習させ利活用する。眠っている知識から新しい何かが生まれるのを想像しただけでワクワクしませんか?また流通外漫画や雑誌のデジタル配信も進めたい。国会議員になれたら絶対取り組む! twitter.com/kenakamatsu/st…
243
私が主導し実現した漫画家と総理との車座対談。その場で、自民党総裁でもある岸田総理にフリーランスの現場の声を届け、インボイス問題を直訴。多大な不利益が避けられず、廃止の検討が必要。公認取消等の処分も覚悟のうえ。政権与党内部から全身全霊をかけてインボイス問題を解消します! twitter.com/umiyoshi_se/st…
244
245
参議院選挙の投票方法は衆議院と違うので混乱する方もいるかもしれません。
赤松健は全国比例区ですので、日本全国どなたでも投票していただけます。
二枚目の投票用紙に【赤松健】とご記入ください😊
一枚目の投票用紙にはお住まいの選挙区の候補者名をお書きください。
#全国比例は赤松健 twitter.com/kuroga_rei/sta…
246
→実は支持層から「それより地元の問題を解決して!」と言われてしまう場合もあって、なかなかメイン政策にまではしにくいわけです。また、業界の構造的な問題になると1~2年程度では解決できず、もっと長い年月がかかるものです。その点「全国比例」の「参議院議員」はまさに適役と言えるでしょう。
247
【第478回】2022年どうする?どうなる?表現の自由 youtu.be/1K49498oc4c
★2022年の(主に創作物に関する)表現規制問題は、外圧との激しい戦いになるでしょう。もう日本のクリエイター自身が(できれば英語で)国連など海外に対し適切な説明を行わないと、一気に潰されてしまいそうな勢いです。
248
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(10)委員会編
参議院の常任委員会は、内閣・総務・法務・外交防衛・財政金融・文教科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境・国家基本政策・予算・決算・行政監視・議院運営・懲罰の17委員会があります。
249
250
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(54)メタバース交流会 編
実は私、乗り物酔いもしやすくて、あとゲームもFPSとか全然できないんです😭。情けない・・・