本日、第44&45回講談社漫画賞の贈呈式がありました。 約束通り、久米田の野郎を急に後ろから抱きしめ、写真に撮ってきましたよ!😆(※本人と担当編集から公開許諾済み) 久米田先生の超イヤそうな顔ったら!www 初めて会ったけど、なかなかニヒルな男じゃねぇか。 ★続けてプレゼント企画!→
久米田と赤松が固い握手で「歴史的和解」w ついでに本日発売のUQ26巻にサインをもらいました。私も隣にサインしたので、この貴重本を抽選で1名様にプレゼントします!🥳 赤松をフォローの上、このツイートに「欲しい!」とコメントして下さい。当選者に私からDMします。締切は明日いっぱい。
オリンピック開会式は予約録画して原稿に集中してたんだけど、TLが「フキダシだ!」「服がスクリーントーン!」「集中線抜けてない!w」と大騒ぎなので生中継見たらビックリ🤣。「日本はマンガ(とゲーム)の国」という世界共通認識が確認できました。ちなみに日本漫画家協会は全く絡んでませんw
KADOKAWAの夏野剛社長が(外資系プラットフォーム基準での)日本マンガの性表現規制について持論を述べた件。 twitter.com/nmisaki/status… もし大手出版社が一定まとまってオンライン創作物の表現規制をしようとする場合、まずは日本書籍出版協会や日本雑誌協会で話し合いが持たれることになるだろう。→
例えば2014年の児童ポルノ禁止法改正案の時は「将来的には漫画も規制すべき」とする自民党に対し、民主党では漫画家協会・書協・雑協などを呼んでヒアリングを行った。3者とも規制反対の立場を説明し、司会の枝野議員が「絵やアニメなど創作物の規制は除外する」という党の方針をまとめた事例がある。
夏野氏は、放送を見る限り「他の大手出版社を説得してマンガ表現規制を進める」までの信念は無さそう。ただし角川一社だけの自主規制強化なら十分あり得る。そもそも講談社や小学館と違って(株)KADOKAWAは東証一部上場企業(&経団連)であり株主のものだ。外資基準への従属は株主アピールにはなろう。
『ルックバック』の一部表現の修正について。 twitter.com/shonenjump_plu… ある作品に対して何らかの要請やクレームや忠告が入った場合、私の個人的な判定基準は「作者として表現したかったツボはそこじゃない。他の部分だ。」という場合は(作者納得の上で)何度でも修正OK。逆に「そこが表現の→
→ツボなんだ!」という場合は、出版社も作者も死に物狂いでその表現を守り抜くべき、というもの。(要するに「納得の上でなら作者の自由にさせろ」という立場。) で、今回「大学内に飾られている絵画から自分を罵倒する声が聞こえた」というネームも変更されたようだ。どう見ても「相当に練り込ま→
→れた文面」であり、あそこが(クリエイターとしては)一番インパクトがあった部分なので、恐らく変えるべきではなかった部類ではないかと直感したが、とにかく公式発表に「作者側から修正したいと申し出があり」と書いてあるので、全く問題無いと言わざるを得ない。
★袋とじ読切8p『魔法先生ネギま!』(2017/3/15) UQホルダーのアニメ化(2017)や新装版ネギま単行本の宣伝も兼ねて、2017年3月の週刊少年マガジンに袋とじで掲載された、ネギまの新作読み切り8枚。とても涼しげな内容ですw。最近暑いので全ページ公開します。(1/2)
【表現の自由を守る会・再始動!】 8月22日の同人誌即売会「超超SUPER COMIC CITY 2021」(インテックス大阪)で久々に新刊2冊出します! ★「赤松スタジオ」「表現の自由を守る会」6号館Aき36ab akaboo.jp/event/item/201… イベント終了後、最寄りの会場で「表現の自由を守る会フォーラム」開催!
漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8M… ★大御所ながら非常に先進的な発想を持ち、コミケに出たり、初期Jコミ(今のマンガ図書館Z)での電子化にも意欲的な方でした。ご冥福をお祈りいたします。
(日本漫画家協会に所属する漫画家の皆さまへ) 熱海(伊豆山土砂災害 )支援チャリティ色紙を募集しています。「わわ、自分の色紙なんか恐れ多い💦」という場合は、仲間の漫画家とコラボ色紙を描くと勇気出ますよ。私も”あの人”とコラボで色紙描きましたw 詳細はこちら↓ nihonmangakakyokai.or.jp/index-tbl=info…
久々に同人誌即売会で売り子やってます😋
今日は名古屋で売り子してます😋 実は私、名古屋生まれです。近辺の方は来て下さい! 「コミックライブ in 名古屋 夏新刊・夏コス祭り2021 Day1 メイカーズピア」 E08「表現の自由を守る会(+赤松スタジオ)」
劇場版メイドインアビス、アマプラにあったので観たが、想像以上に胃に来る展開。プルシュカの件はどう受け入れればいいのか、ちょっと考えがまとまらない。「他人の感情を揺さぶる」創作物の素晴らしさ恐ろしさを垣間見た。 (↓日本の漫画かアニメじゃないと無理じゃろ…) eiga.com/news/20210626/…
#表現の自由を守る会 の公式サイトがリニューアルオープンしました! hyogen.jp 無料サポーター登録で、私のイラスト入り電子会員証を入手可能。他にもメルマガやフォーラム参加権も🥳 自民党総裁選ですが、表現の自由を掲げるような候補は当然おらず、むしろ漫画アニメの規制推進が→
→心配される事態です。山田議員の54万票以降、自民党から漫画アニメ規制の話は一旦出なくなりましたが、全く安心はできません。 我々のすべきことは「団結」です!既に政府与党に対し強いパイプはあるので、存在感を数で示すのです! そのため「表現の自由を守る会」ではサポーターを募集します。→
hyogen.jp 過去に登録済の方は、同じメアドで再登録すれば当時の番号で電子会員証が出ます。古いメアドを忘れたら新規登録でOK。 電子会員証のイラストはランダム5種類。60%の確率で新マスコットキャラ「表現寺ゆう」が出ます。他にも3種類の新キャラとハズレ(山田&赤松)もありw
中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請news.yahoo.co.jp/articles/7d3ae… ★今年の外務省「日本国際漫画賞」選考会で、中国のBLタッチなコメディ「南号と尚風( manga-award.mofa.go.jp/pdf/award14th/… )」を優秀賞に選んだ。中国の作家&読者のBL愛は相当なもので、しかも超絶うまい。今回はオンライン→
>RT マズいなこれは・・w テレビ版はまだまだ甘い世界だったという・・・ twitter.com/KenAkamatsu/st…
今日は東京で売り子してます!
若手声優の憧れにして目標、声優・堀江由衣さんは絵もお上手! news.yahoo.co.jp/articles/39675… ★堀江由衣さんお誕生日おめでとうございます!🥳 20年以上前にラブひなの声優オーディションを見学した時、超新星のごとく輝いている新人さんがヒロイン役をゲットし、今も17才で更に輝き続けているので驚きです
令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 pref.osaka.lg.jp/attach/29145/0… 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキャラNG宣言で、相当問題のある指示。表現の自由を守る会として調査します。
自民党2021衆院選政策BANKに「青少年健全育成基本法」が記載されました。これは都道府県の青健条例の親玉で、表現規制に繋がる極めて危険な法案と懸念しています。 詳細な法案内容が不明なので冷静な対応が必要ですが、表現の自由を守る会で明日から徹底対応をしていきます。 …in.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/pamphlet/2…