401
402
#表現の自由を守る会 フォーラムを仙台で開催!
■4月23日(土)16:00〜18:00@JAL City仙台
国会では国連などの「外圧」利用した表現規制への要求や請願が絶えず提出されています。表現の自由を守るため、いま何が必要か詳しく語ります!
▼お申込はこちら!(無料・先着40名)
forms.gle/bQapQn6nVvqFTK… twitter.com/KenAkamatsu/st…
403
表現の自由と「外圧」① ~女子差別撤廃委員会について~
kenakamatsu.jp/cat-expression…
★主な「外圧」について、順を追って解説していきます。「国連や外国政府が言っているから従わなくてはならないんだ…」と思い込むのではなく、その理由に合理性があるのか見極め、時には戦わなくてはいけません。
404
405
先日の広島での街宣の様子です。
今週末は仙台でフォーラムと街宣やります!
表現規制のこれまでの振り返り、今国会で起きていること、さらに今後の展望を詳しくお話しします。ぜひご参加ください!
▼仙台フォーラム申込受付中▼
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
406
ー解説! STOP! ネット海賊版のすべてーピックアップニュース03
youtu.be/BuMaDUUk3I4
#赤松健ちゃんねる のピックアップニュース3回目。
この回を見れば、マンガの電子書籍市場と海賊版の現状、ネット海賊版の種類、そして今後の対策法など全て分かります。
407
#赤松健スペース
4月21日(木)23時からスペースやります。
twitter.com/i/spaces/1yNGa…
Skeb創設者なるがみ氏をゲストに迎え、クリエイターが搾取されがちな環境の改善や、今後あるべきクリエイターの姿について考えていきます。また起業からイグジットまで、ベンチャー企業の流れも紹介。
408
#山田太郎のさんちゃんねる に出演。
今回は『月曜日のたわわ』の日経新聞広告掲載へのUNWの抗議について、山田議員・AFEE代表坂井さんと共に、問題の論点を冷静にまとめました。公権力である国連機関が民間の広告表現に掲載基準の見直し要求は国内初の異常事態。「外圧」を野放しにしてはいけません。 twitter.com/yamadataro43/s…
409
また国連勧告を根拠にした児ポ法改正による表現規制の請願が!今年4度目。
もはや一瞬のゆるみが表現の自由やコンテンツ産業の未来を奪うかもしれず。少しでも不当な表現規制を課す動きをすれば「おかしい!」と声を上げる準備があることを、我々は示していかねばなりません
sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/KenAkamatsu/st…
410
漫画家村生ミオ氏死去 「胸さわぎの放課後」「結婚ゲーム」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4P…
村生ミオ先生が・・・。近年は青年誌作品で知られていますが、週刊少年マガジンのラブコメの源流的な存在です(師匠が柳沢きみお先生で、お弟子さんが遠山光先生)。ご冥福をお祈りいたします。
411
参院選出馬の漫画家・赤松健氏 政策ビラはイラストいっぱいの“同人誌風”(NEWSポストセブン)
news.yahoo.co.jp/articles/0f86e…
★秋葉原の赤松健事務所では、15時~18時に政策パネル展を開催中。さらに文化アーカイブの重要性が分かる生原稿(ラブひな・ネギま)の展示もあり。入場無料。水曜木曜定休。
413
スペース 終了しました!(録音データはこちら)
twitter.com/i/spaces/1yNGa…
Skeb創設者なるがみさん @nalgami をお招きして、そのサービスの特徴と、クリエイターの気持ちに寄り添える理由も教えて頂きました。またベンチャー起業のコツも公開! #赤松健スペース で感想を。全部チェックしてます。
414
仙台に着きました。素晴らしいお天気!
今日は石ノ森萬画館や日本製紙石巻工場を見学し、明日は街宣活動や仙台フォーラムをやります。
415
明日は仙台駅前で街宣を行いますので、ぜひ来てください!
・4月23日(土) 街頭演説会 13:30〜14:30
@仙台駅西口ペデストリアンデッキ(少し奥の方かも)
その後は赤松健の「表現の自由を守る会フォーラム」
16:00-18:00 @ JAL City 仙台
まだ入れますので是非登録を(無料)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
416
雨天決行します。秋葉原で14時・16時・17時にベルサール前で街宣です! twitter.com/KenAkamatsu/st…
417
2日間の石巻・仙台訪問でのマンガ・アニメを活用した町おこしの先進事例、震災・コロナ禍・電子化の荒波に立ち向かう製紙業の現状とこれから、震災の多い日本での今後の「復興」のあり方など、これからの私の政策に結びつく体験と考えをお伝えします。この後も引き続き雨天決行です。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
418
国会図書館、ネットで絶版本閲覧 5月19日からサービス開始 | 2022/4/23 - 共同通信 nordot.app/89051673029468…
私も関わってます。
今回漫画や商業雑誌は忖度され対象外。しかし法的には可能。絶版本は出版社無関係なので「権利者の利益になる構造」を整えた上で、絶版漫画も対象に含めると良いでしょう
419
#赤松健スペース
このあと23時からスペースやります。(録音あり)
ゲストに翻訳家の兼光ダニエル真さんを迎え、漫画イラストにおける表現のライン越え議論がどこで発生するか考えつつ、海外で萌え絵がどう思われているのか、妄想と現実の関係をどう考えるかなど語ります。twitter.com/i/spaces/1vAxR…
420
【石巻訪問記1】マンガ・アニメで地方を活性化した超先進事例@石ノ森萬画館 kenakamatsu.jp/cat-technology…
★石巻市石ノ森萬画館を訪問。マンガを活用した町おこしについて。設立前は反対もあったそうですが、今となっては石巻といえば萬画館!資源の無い日本、マンガアニメによる”国おこし”も必ずできる
421
今週は熊本福岡で街宣!その後はフォーラム。
vs表現規制、マンガ・アニメ・ゲーム支援、孤立子どもの支援といった赤松政策について語り尽くします。ぜひ。
■赤松健の表現の自由を守る会フォーラム
4/30(土) 16:00-18:00 @ リファレンス駅東ビル
▼お申込はこちら!(無料)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
422
児童ポルノと表現の自由①~児童ポルノ禁止法って? kenakamatsu.jp/cat-nothing/po…
★そもそも児童ポルノ禁止法とは?どんな目的なの?「表現規制」と言われる問題点はなに?そんな疑問にお答えします。実在する児童を守ることに賛成であることは当然ですが、創作物の表現とは切り離して考えるべきです。
423
児童ポルノと表現の自由②~実際にあった表現の自由の危機と赤松健~ kenakamatsu.jp/cat-expression…
★今でも毎月のようにマンガ・アニメの表現規制の請願が国会議員から出続けています。合理的な根拠のない規制が増え、気づいた頃には日本のコンテンツはボロボロ…ということだけは避けねばなりません。
424
「そもそもなんで漫画家が政治家に?」
これまでのロビー活動史とこれから進める政策を詳しく解説。今日本に迫る表現規制の危機とは何か!? 乞うご期待!!
■赤松健の表現の自由を守る会フォーラム@福岡
4/30(土) 16:00-18:00 @リファレンス駅東ビル
▼お申込はこちら!(無料)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
425
【仙台訪問記3】東日本大震災「一冊のジャンプ」で知られる塩川書店にて kenakamatsu.jp/cat-technology…
漫画家達が10年間悩み続けた「災害時にマンガを描いていて良いのか」という意識に対し、塩川店長は「私達仙台の被災者はマンガによって救われた。胸を張ってマンガを描いてほしい」と答えてくれました。