田野辺尚人 tacopettei(@tacopettei)さんの人気ツイート(新しい順)

外出自粛要請で書店に行けない、行ったら閉まっていた!という方に役立つ!街の書店がやってる通販サイトまとめ|ライツ社 @writes_P #note note.wrl.co.jp/n/n462a6180b968
【情報更新】双葉社より復活「映画秘宝」6月号、4月21日発売です。世間では三密、不要不急の外出自粛と暗い話題ばかりですが、命知らずの再出発。ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 お知らせ futabasha.co.jp/news/items/eig… 雑誌紹介(web書店購入リストあり) futabasha.co.jp/magazine/eigah…
「映画秘宝」復刊6月号、amazonに追加で搬入した分も現時点で予約いっぱいになっております。全国書店ネットワーク「e-hon」4月9日~5月6日限定で送料無料で動いております。書店の連動でweb注文できます。是非ご活用いただけますようお願い申し上げます。nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… @itm_nlabさんから
「映画秘宝」復刊6月号作業が終了しました。双葉社より4月21日に発売されます。現在、緊急事態宣言で書店様の中でも一時的にお店が開けないところもあります。今後、入手情報を随時更新します。まずAmazonですが予約で納品数一杯になり画面が止まっていますが、近く追加がありますのでご注意ください。
悲しい出来事が続いて入り、世の中は暗く生きにくく、プレッシャーだけがひたひたと増えて窒息するような日々が続きますが、「映画秘宝」はへこたれずに蘇ります。大変な再出発になりましたが、何卒よろしくお願い申し上げます。
30万給付などやる気もできないような戯言垂れずに、日本で困っている全員に今すぐ安心できるだけの額面の金の準備をしろ。老若男女、職業、国籍、一切差別なしだ。皆消費税10%払ってる。その金は俺たちの安心安全の為の金だ。責任取れないというならすぐ返せ。やるまで何度でも繰り返すからな。
横浜市民、怒れ!人が死ぬかもしれないばい菌よりも博打を選んで4億円吹っ飛ばされるぞ!密集した空間で頭に血が上って体調崩すぞ!何てこと決めてるんだ!議場騒然 IR推進費に4億円 20年度予算成立 横浜市 a.msn.com/01/ja-jp/BB11F…
自己申告じゃないと金は出せないだって? 冗談じゃない! 毎日が生活に追われてカツカツなんだ! 税金だってぶんどられ続けてる! 我慢の限界だ! いいから黙って金を出せ! あるだけ出せ!
日本人は布マスクがたった2枚、お国があれこれ知恵を絞った結果、配給される訳だが、1973年真夏のテキサスで自動のこぎり大虐殺を繰り広げたブッチャーマンは「殺し用」「おばちゃん用」「美人変身用」の3種類を自前で用意していた。
マスク2枚だけではダメた。金も出せ。全員にだ。コロナが黙るまでの間、きちんと全員に金を出せ。もともとは俺たちが払った金だ。大層な額だ。しっかり金を、全員に、出せ。マスクも忘れずにな。
そのうち普通に映画館や書店に行ける日常を取り戻そう。月刊「映画秘宝」4月21日、双葉社より再出発。 twitter.com/eigahiho/statu…
「B U B UKA」の「映画秘宝」特集を読む。杉作J太郎インタビュー、「町山に文句言ってこい!」。確かにそう怒鳴られた。96年の初夏。場所は新宿でゴールデン街の入口にあったドーナツ屋の2階。杉作さんはこの時、本気で怒って、指に挟んだ煙草がブルブル震えていた。
檜垣紀六とは…マカロニウエスタン時代から数々の印象強い映画宣伝ビジュアルを生み出し、キューブリックにも文句を言わさないロゴ字を作り、「サスペリア」の強烈緑ポスターから「ランボー」に出てこない摩天楼や謎の軍団も嵌め込んで映画を大ヒットさせた伝説の図案師。もちろん全部で作業。
1月31日、本日をもって洋泉社は事実上、消滅します。35年間のご愛顧、読者の皆様、ありがとうございました。洋泉社は1985年に藤森建二により設立されました。私は92年に故・石井慎二の誘いで参加、以後最後まで古参編集として業務にあたりました。洋泉社の名付け親は「死霊」の埴谷雄高です。
Last Run.
「映画秘宝」3月号、ネットで予約できなかった方、焦らずにリアル書店に行ってみてください。チェーン店では在庫を回すサービスもあります。転売屋から法外な値段で買う事だけはお勧めしません。一度は転売屋の手に渡ったものだし、そういう奴に限ってトイレの後で手を洗わない奴等です。厭でしょ?
勝つまで、吠える。 映画秘宝3月号(休刊号)は1月21日発売です。 amazonに掲載された4月号発売告知は定期刊行物のパターンで出ているものです。誤データ故、近く消えます。 配本も終わり、追加注文は恐らくできませんので、予約されなかった方はリアル書店での取置注文をお勧めします。
勝つまで、吠える。 映画秘宝3月号(休刊号)1月21日発売。ネット書店での追加注文は難しい状態です。お近くのリアル書店にて事前のお取り寄せ予約をお願い申し上げます。
岩田和明編集長からのご挨拶にあるように「映画秘宝」は1月21日発売号にて休刊いたします。それに伴い洋泉社が刊行する「別冊映画秘宝」ならびに映画秘宝関連の映画出版物の刊行も終わりを迎えます。25年間、支えていただいた読者の皆様、著者・関係者の皆様、書店の皆様に改めて御礼申し上げます。
12月21日、2019年の最後を飾る「映画秘宝」発売です。いまに見ておれで御座いますよ。午後には岩田編集長から発表が出ます。カイロ・レンがどうなったのかもしらないですが、明日は書店の雑誌コーナーで「映画秘宝」、新書コーナーで高橋ヨシキ著「スター・ウォーズ禁断の真実」よろしく。要蔵会より。
12月21日、映画秘宝2月号、しっかり発売されます。後日、改めて岩田和明編集長より経緯についての発表があります。こちらもあわせて、是非ご覧いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日のお昼、映画秘宝2020年2月号、21日にはしっかり最新号が発売されますので、その新しい表紙が告知されます。ご留意いただけますと幸いです。
高橋ヨシキ新刊「スター・ウォーズ 禁断の真実(ダークサイド)」見本無事に出来!発売日は12月12日。定価1100円税込!「スカイウォーカーの夜明け」公開一週間前の緊急出版! 今まで読んだことのない「スター・ウォーズ」の本に仕上がりました!
信じられない話。山中教授は日本の宝じゃないか。iPS研究、凋落していく日本の希望の星じゃないか。バカがロケット飛ばしたり、ケチって唐揚げとか、今の日本には金の使い方知らない奴が多すぎ。iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
地獄が満員になって、死者がこの世に溢れ出した!79年の「ゾンビ 」公開から40年、生涯ゾンビ ジャーナリストのノーマン・イングランド監修「決定版ゾンビ究極読本」全作業終了。来週月曜日に書店襲撃です。何卒よろしくお願い申し上げます。