吉谷晃太朗(@koutaroyositani)さんの人気ツイート(新しい順)

51
#文劇6 当初、ロープ前の織田作安吾の登場は、『袖から現れる』にしてたんですが、堕落感(いい加減さ)をより出したいと言うことで、ロープをくぐるという形になりました。 後、敵の光る球のスイッチを押す安吾により、よりいい加減さを出しています。
52
#文劇6配信 嵐の時や心が揺れ動く時に、舞台上に風が吹きます。
53
#文劇6配信 稽古で当初、 直「心平さんは心配症だなー」を 「心平さんはしんぺー症だなー」と言って、中野が笑うという流れにしてたんですが、不穏な空気の中、本当に滑った感じになったのでやめました。
54
お疲れ様。 このグラス、本番では使ってないやつでは。 レア写真なのでは! twitter.com/hisanorisato21…
55
使ったけど、 ハッシュタグの誤字まで共有せねばならない人の気持ちも考えなさい。 #お散歩に疲れて休んですけどキメ顔する彼氏 twitter.com/y_yuki0305/sta…
56
大阪初日ありがとう。 #文劇6
57
#ヘタミュ が名曲すぎてプラン作ってるカフェで、すでに泣いてます。
58
明日から稽古ですって。 信じられない。 #ヘタミュ のポーズ。
59
#文劇6 東京千秋楽を終えました。演劇や表現のことを改めて学ばせてくれる作品です。日々魂を削って表現するキャストスタッフに大きな感謝。お客様とも繋がれてよかった。そんな想いをお客様への光で表現させて頂きました。 キャストに皆様の姿を見てもらう為に。お力を頂きありがとうございました。
60
ありがとう。三津谷くん。 殴りまくってすいません。 わたし誤解されがちなんですが、北原一門推しです。 twitter.com/ryomitsuya/sta…
61
いつも ありがとう。 twitter.com/hiraryo0520/st…
62
文劇がここまでやれたのも、今作文劇6の物語がやれたのも、平野良という主演がいたからこそ。 文劇 4周年という記念すべき日に平野くんがきてくれたことがとても感慨深いです。 感謝感謝圧倒的感謝。 #文劇6
63
文劇主題歌三羽烏 #文劇6
64
これが紛れもない真実なんですが。 大変な仕事にも関わらずキャストスタッフが楽しんでくれていること。 そしてお客様の拍手で浄化されるのです。 ハードな舞台、キャストスタッフ一日ゆっくり休んでもらって… 明後日も帝國図書館でお待ちしてます。 #文劇構築三羽烏 #文劇6
65
これこそが紛れもない真実なんですが。 大変な仕事にも関わらずキャストスタッフが楽しんでくれていること。 そして、お客様の興奮と笑顔で浄化されるのです。 ちなみに今作における「なんてことしてくれたんだ」は褒め言葉と思ってます。 明後日も帝國図書館でお待ちしてます!! #文劇6
66
それでもパフォーマンスが落ちない涼太郎がいいぞ #涼太郎はいいぞ twitter.com/25jigen_news/s… twitter.com/r_k_s_07/statu…
67
ちなみに物語の始まりのBGMは「館長ノ御題曲」これも伏線です。 詳しくは劇場で。 #文劇6 当日券やリピーターチケットも是非。 お待ちしております。 twitter.com/koutaroyositan…
68
上司のメタル館長が来てくださいました。 #文劇6
69
@tmr_akzw 檀くんが戦い足りなそうだから、 檀くんの戦いのシーンを5倍増やすかどうかを思案しています。
70
#文劇6 おはようございます。 本日3日目です。 どの作品もそうですが、本番が開いてからもシーンによって、輪郭や力点を変える為に、スパイスを足したりします。それは料理人の味調整に似ています。 昨日の終演後も何箇所かスパイスを加えました。 ご観劇と共に色々な発見もお楽しみ下さい。
71
ぱぁーすたー。 twitter.com/hetamu_officia…
72
キャストの好演が本当に光ってました。 それこそが演出家にとっての光であり、見たいのはその先です。 そして、MAHIRO初舞台おめでとう。「初めて」という一見するとデメリットは「驚き」という演技の根幹の力を引き出しやすいというメリットにも変えることが出来るのです。#親目線
73
#文劇6 無事幕が開きました。ご観劇ありがとうございました。正直ほっとしました。ここ数日の呟きは、落ち着かない気分から生まれたものです。 とにかく楽しんで頂ければ嬉しいです。 己の力だけで出来ることには限界がありますが、それでも一生懸命やるのみです。
74
#文劇6 いよいよ初日です。 いい天気ですが、 劇場内は肌寒いかと思います。 羽織る物など寒さ対策は万全に、 心は無防備でお越し下さい。 思いっきり、この世界に飛び込んで頂けたら幸いです。 光の先へ。 私も愉しみです。
75