76
法学者「谷口真由美氏」大阪府知事選の立候補に向け最終調整「要請来ているのは事実」(MBSニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1e9db…
この方はテレビ(サンデーモーニング)で堂々と「アベ政治」と批判していた人じゃないの⁉↓️まさか自民党が支持するの⁉️
news.livedoor.com/article/detail…
77
石原信雄さん死去 87~95年、歴代最多7内閣で官房副長官(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b6177…
歴代内閣を支えた立派な方だった。ただ河野談話は痛恨の極みだったようで、2014年2月の国会での私の質問に、河野談話は事実に基づかない政治文書との旨の証言↓。
nikkei.com/article/DGXNAS…
78
あり得ません。事実なら断固阻止です。 twitter.com/satomasahisa/s…
79
〈特報〉中露に対抗 「戦略的コミュニケーション室」新設へ - 産経ニュース sankei.com/article/202301…
中露、韓国が挑んでくる「歴史戦」に対し、国際社会に正しい情報を戦略的に広報するため「内閣府に戦略広報室の設置を」と、私も国会で何度か提案してきたが、実現に向け一歩踏み出した。
80
【政界徒然草】自民党奈良県連は動いていた 安倍氏の慰霊碑設置 sankei.com/article/202301… @Sankei_newsより
慰霊碑とともに事件現場にはぜひプレートの設置を❗️
81
〝準同盟〟深まる日英 「最も重要な防衛協定」 sankei.com/article/202301… @Sankei_newsより
英国はかつての日英同盟を成功例とし英国議会にも新同盟への支持者がいる。
私も2013年には英連邦会議に安倍総理の親書を携え参加するなど、新日英同盟の素地作りに取り組んできた↓
yamadahiroshi.com/blog/592/
82
日英、円滑化協定に署名 安保協力推進へ sankei.com/article/202301… @Sankei_newsより
これで日英両国の防衛交流が促進され、東アジア地域での抑止力強化に重要な一歩となる。次は事前協議が進む英国のTPP加盟を実現し、その先には「新日英同盟」の締結を視野にいれよ。また台湾のTPP加盟も急ぐべきだ。
83
中国のビザ停止、コロナと別理由の一方的制限は極めて遺憾=官房長官 reut.rs/3ivs8gQ
相互主義に基づく対抗措置として、わが国のビザ発給を直ちに停止するのが当然だ。
84
赤ちゃん1人当たり1000万円支給を「交付国債」で agora-web.jp/archives/23011…
元大蔵官僚で国会議員も務めた、公認会計士の桜内文城さんの提案はぜひ検討してほしい。「交付国債」活用は余り知られてないが、原子力損害賠償・廃炉等支援機構国債(累計10兆5000億円)など、これまでも何度か行われている。
85
課題多い「異次元の少子化対策」 首相は「政府の本気度示す」 sankei.com/article/202301… @Sankei_newsより
子育て支援も働き方改革も必要だが、少子化対策の決定打にはならない。国会でも述べたが、第一子100万、第二子200万、第三子以上に300万円の出産祝金の現金支給といったわかりやすい政策が必要
86
ご紹介ありがとうございます。
𝟑𝟏𝟏万回❗️ものご視聴をいただいております。
新成人の皆さんも、ぜひご覧ください。 twitter.com/yukin_done/sta…
87
88
89
このまま放っておくと、春節に向かって膨大な数の国外逃亡が始まる。更なる厳しい入国規制が至急必要だ。
3月までに中国では8億人が感染し8百万人が死亡するとの予測もあり、そうなれば絶頂期を迎えたかに見えた習体制も崩壊の危機。民衆の怒りの矛先を外に向ける可能性も警戒すべき。 twitter.com/kadotaryusho/s…
90
本田先生のご意見を支持します。 twitter.com/etsuro0112/sta…
91
92
台湾の高雄には、もう安倍元総理の銅像があるのに❗️選挙を通じて史上最長の支持を得た元総理が、民主主義の根幹である選挙期間中に暗殺されるという歴史的事件の痕跡を、全て消し去ってしまっていいのか。
東京駅の原敬首相の遭難モニュメントのように、現場に何らかのメモリアルを当然残すべきだ。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
93
蔡英文総統と頼清徳副総統、それぞれ日本の参議院議員訪問団一行と会見 jp.taiwantoday.tw/news.php?post=…
本日夕方帰国した。
蔡英文総統をはじめ台湾指導部の認識は、
①台湾有事は日本有事であり一層の連携が必要
②日本の安保三文書は地域の平和に資するものとして高く評価
③一日も早い台湾のTPP加盟を熱望
95
自民有志が中台緊張の最前線、金門島を視察 - 産経ニュース sankei.com/article/202212…
96
97
自民党・世耕参院幹事長が台湾訪問 安倍元首相の後継者をアピール|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit…
98
99
100