玉城知事の中国訪問は大きな成果を得た。政府与党も安全保障の軍事ハード分野に偏るアンバランスな政策を修正するお手本とすべきだ。経済・文化・人的交流を活性化し、絆をつなぐ。台湾海峡や尖閣に言及しなかったという批判は的外れだ。安全保障は戦わないこと、戦争を回避することに他ならない。
屋良朝博事務所が確認した事実は以下の通りです。 写真内のノボリは、 ①当事務所スタッフが設置したものではありません ②当事務所が把握可能な支援者が設置したものではありません 手登根安則氏 @fm21wannuumui は、あたかも屋良陣営が当該ノボリを設置したかのように拡散しており悪質です。▼続 twitter.com/fm21wannuumui/…
辺野古埋立の設計変更をめぐる訴訟で、県が敗訴した。政府は10年弱で工事が終わrるというが、埋立は土砂投入から6年でまだ全体の13%。単純計算であと40年かかるというバカバカしさ。普天間危険除去の政治目標はすでに喪失、環境破壊もすさまじい。裁判所は事実を見ぬふりする。民主主義は高根の花か
名護市辺野古で政府と対立しているから玉城県政は予算を削られる?? デマです。デニー知事の来年度予算は過去最高額。私たちの税金を政治圧力に使うなら民主主義が崩壊しています。自公政治家がよく口にするパイプ論は経済政策ではありませよー。
ようやく全国紙が1面トップで扱ったPFAS公害。国内いや全地球で汚染されていない場所はない、といわれるPFAS問題だ。しかし沖縄県が2016年から問題提起してきたのに、この扱いの差にはめまいがする。沖縄国際大学での米軍ヘリ墜落も雑に扱われた。
台湾有事は日本有事、だから防衛増税・? 有事あるある詐欺か。FMS(米国からの防衛装備品購入)は今年度3000億円で来年度1.5兆円の爆買い。トマホーク調達で米人技師に年7000万円を払うはネギカモか。オースティン米国防長官も「切迫していない」と言明していた。物価高であえぐ生活者を守るべきだ!
台湾有事? オースティン米国防長官は、台湾海峡周辺での中国の軍事活動が台湾侵攻の差し迫った兆候との見方にかなり疑問ーとの考えを示した(11日、ロイター伝)。自衛隊の敵基地攻撃など憲法違反の岸田政権には不都合な真実。国民は再度冷静に防衛増税を査定する必要がある jp.reuters.com/article/usa-ja…
この爆音の下には人々の生活がある。学校があるる。病人が静かな休養を求めている。なぜ沖縄だけが・・いつまでも・・
物価高騰が止まらない 沖縄もともと高いです。離島県なので送料、物流コストが上乗せされているので物価を跳ね上げる。写真は関東のスーパーでモヤシが25円。沖縄は80円超くらい。節約の味方モヤシが沖縄で高い。送料・物流コストを下げる制度が必要ですよ。政治の仕事。
今日は朝から辺野古。 看板、きれいじゃないですか。 新しくなってるし!
那覇市長選挙 翁長雄治さんは残念ながら、負けました。 オール沖縄にとっては大きな痛手。 それでも明日に向かって歩むしかない。 名護市辺野古は絶対に止めなくては。 将来「あの時、あなたは何していた」と問われたとき、 「沖縄の民意を踏みにじる圧政に抗い続けたよ」と言うためにも。
小沢一郎衆院議員のオナガ雄治応援メッセージです。 沖縄の自立のためにも負けられません。 twitter.com/ozawa_jimusho/…
PFAS汚染が深刻です。  3年前、米自然環境団体代表から「血中濃度はアジアで沖縄が最高だぞ」と忠告された。  国会質問を通し国の暫定基準値を設定させてから2年。政府も対応を進めているが、加速させねば。発がん性のPFASは海へ流れ、雲となり地球中を汚染していると報告されている。あなたの街も
座り込みの“定義”をもって 「事実を並べただけ」 というにはショボすぎないかな。 沖縄の基地問題、辺野古の経緯などの事実も知ってほしい。 さわやかな笑顔は底抜けに明るいけど、底抜けの無知と裏腹。 戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろ、ファイト 中島みゆきが頭の中でリフレーンします。 twitter.com/hirox246/statu…
玉城デニー氏再選を受けて 「辺野古移設をどう止めるつもりなのか」との問いかけはおかしい。安倍元総理が民意を踏みにじる形で土砂投入を開始したことことがそもそもの間違いなのです。改めて示された圧倒的民意に乗って、政府の横暴を跳ね返していきたい。よろしくお願い致します。 #沖縄県知事選挙
「本土の知人から、沖縄はこんなにお金もらってるんだから、いいよねーと言われ、返す言葉がなかった」との書き込みがありました。こんな返しはどう。予算一人当たり額は全国19番目。国税納税額は27番目。沖縄より払ってない県が20も。何を比較してそうなるの?
沖縄県知事選:デニー知事が国と対立するから予算が減らされる? 県予算の過去10年平均は7500憶円。1人当たり50万円。沖縄と財政力が同じ県(大分、山形、岩手、青森、宮崎、鹿児島、佐賀、長崎、和歌山、徳島、 秋田)の平均51万円を下回る。米軍基地で予算を多くもらっているーとの指摘は作り話
沖縄県知事選:デニーさんが辺野古で政府と対立するから予算が減らされる、という批判がある。でも、本年度の沖縄県予算は8600億円で過去最高。8000億円を超えたのは初めてで、稲嶺恵一、仲井眞弘多両氏の自民県政でもなかった予算規模だ。ちなみに政府主導の振興費は仲井眞さんのときが最低額だった。
8月30日(火)19:00~「Denny Again!!それってどうなの?沖縄の政治トークLIVE」 今回は #沖縄県知事選 スペシャル!#玉城デニー 県知事をゲストに迎え、うるま市「うるみん」3階ホールより公開ライブ配信形式にてお届けいたします。コロナ対策の上、会場参加もぜひ! URL→youtu.be/XB8mdrTR_Q0
有機フッ素化合物(PFAS)は米国ですごいことになっている。連日の報道で、汚染水は雨となって全米、全世界に降り注ぐなど。ウィスコンシン州政府は先月、PFAS製造会社を損害賠償を求め提訴しました。有害性を知りつつ沖縄の海に大量投棄する米軍の行為は犯罪。米国の法廷で提訴できないものか。
辺野古を作って普天間飛行場の危険性を除去する、という欺瞞。あと何年かかるか説明なし。滑走路の長さはたった1200m。巨額な税金を投じて得をするのは、容認の政治家を支える大企業か。ウチナーンチュの気持ちを売り渡す思考が寂しすぎる。別の解決策はあるのに検証すらしない。
ペロシさん。結果はこうなりました。お盆の稼ぎ時に与那国島の漁師は大損害だ。米政府はペロシ氏の訪台が中国の軍事的な示威行為を招く、と警告していた。分かっていた事なのに・・。どう責任を取るのだろうか?
米環境保護局がPFAS飲料水基準をほぼゼロに設定してから、PFAS報道が急増。沖縄と米国でのこと。米国では貝の缶詰、魚からフォーエバーケミカルが検出された、女性の高血圧や乳児の肝機能障害との因果関係、小学校の水道水からもーなどなど。米メジャーメディアがこぞって報じている。日本メディアは?
沖縄の負担軽減とか、寄り添うと言うなら、少しくらい負担を受け入れたらどうだろうか。  2012年、米政府が日本へ海兵隊員1500人を山口県岩国基地へ移転しようと打診したが、地元選出の岸信夫氏(現防衛大臣)は強く反発した。「安保は大事」は口だけか。そのいい加減さが日本の安保をひ弱にする
金武町伊藝区の民家でライフルの弾と見られる物が見つかった。防衛局が米軍に問い合わせ中。この流弾事件でその夜、沖縄選出国会議員が現地で会見中、射撃訓練をするタッタッタという乾いた発射音が響き渡った。住民への配慮はまるでない。復帰50年を迎えた沖縄は主権のない国への従属だったのか。