Jun Makino(@jun_makino)さんの人気ツイート(いいね順)

76
これ、実際には必ずしも文科省の科学技術予算が減ってるわけではなくて、基盤的経費が減って大型の競争的資金が増えることによって効率的に成果を減らしてるんだよね。論文数増やすのに一番有効なのは大学の任期なしスタッフを増やすことなのはほぼ明らかなのにその逆をわざわざしているわけで。 twitter.com/tmcosmos_org/s…
78
しかし、これからも数ヶ月の日本のなりゆきが、もっとも上手くいった 場合でイスラエルとかイギリスの後追いになる、とわかっている、というのは なんというかなさけない気もする。
79
昔の記事ですが改めて tokyo-np.co.jp/article/61139 「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた -- 説明資料まで作って検査抑制にかかったという記録。
80
これ GDP への影響がどうじゃなくて数値が捏造されてるのでは国として機能してない、という問題だし、機能していないことを問題にしないような大臣がいる内閣も機能していないということであろう。
81
日本はコロナ対応上手くやっている、みたいなことをいう人が相変わらずいるのでじゃあ世界の中ではどうか?というのをグラフで。 ourworldindata.org/explorers/coro… 世界平均よりはちょっといい、アジアの中では平均的、東アジアの中では圧倒的に悪い、という感じ。
82
ランダム性がうたがわしいという問題はあるが、東京都が公開しているちゃんとした測定データで、データがある先週まで指数関数的な上昇が続いているというのは大変重大な話ではある。重大すぎてどうしたものかみたいな。
83
日本でもようやくワクチンの効果の実データがでてきた。国でも東京都でもなくて和歌山県であるところが日本の現状を表している。
84
一体誰が「先行してワクチン接種が進められた国々では、ワクチンを1回接種した方の割合が人口の4割に達した辺りから感染者の減少傾向が明確になった」と指摘したんだろ?先行した諸国であろうイスラエル・イギリス・アメリカは現在増加中だというのに、、、
85
推論としてこれは「神国日本は不滅であるので敗戦はありえない」というのと同じくらい間違っている。
86
海堂氏すごくまともでかつ手厳しい。 twitter.com/BB45_Colorado/…
87
sanin-chuo.co.jp/articles/-/851… 「47都道府県で連携」の文言削除を提案する考え、丸山知事 東京都に不信感 -- 東京都は信用できないと。それはそうだ。
88
真鍋先生頭脳流出とかいわれてるけど、地球シミュレータセンターに きてもらったのに何があったのか私は知らないけどマシンできる前にアメリカ に帰ったあたりがまあ日本の研究風土ではあるわね。
89
これ、一昨日くらいにラジオ(FM大阪)聞いてたら陽性者と感染者は違って陽性なだけではウイルスは少なくて他の人にうつさないみたいなことをいってたんだよね、、、 どこからそういう「知識」が提供されてるんだろう?
90
要するに「やみくもな検査」で安価にコロナウィルスは収束させられる、ということ。
91
東電管内のここ何日かの電力不足って、単に東電の想定より気温がずっと高くて東電の計画していた供給力では不足だ、というだけで原発も太陽光もなんの関係もない話であろう。ここでだから原発再稼働が必要とかいうのは阿呆でなければ嘘つきである。
92
digital.asahi.com/articles/ASP93… ノーベル賞の本庶さんらコロナ対策提言 PCR検査の拡大など求める 「また、感染対策の基本は「感染者の発見、隔離、治療」だとし、民間検査なども活用して、空港や駅、公共施設などでPCR検査をできるようにすることも提案」--そうだよね、という話。
93
nikkei.com/article/DGXZQO… 大阪市長、一斉休校せず 感染1割で学校ごとの休校検討 -- あまりに古典的な、「1日で2倍に増える細菌が、30日で容器一杯になる時、半分まで増えるのは何日めですか?」である。
94
これは、「検査と分離による感染拡大の抑制」が何故か目にはいらない人の典型的な思考パターンだが、「コロナと共存」って要するに感染爆発で人口の多くの部分が感染する、その多くで後遺症も残る、沢山の人がなくなる、医療は崩壊する、ということである。ワクチンいきわたっても拡大とまらないので。 twitter.com/kikumaco/statu…
95
色々なデマがでてくるものである。科研費は年間2,000億というのは資料見ればすぐにわかる。 jsps.go.jp/j-grantsinaid/… twitter.com/akasayiigaremu…
96
菊池さんのツィートをみていると、「ワクチンだけが全て」の人の思考回路が可視化されていて興味深い。 免疫逃避型変異と対応ワクチンの競争でワクチンが勝つには変異型が発生して6ヶ月くらいで世界人口にワクチン接種することが必要なわけで、わりと無理じゃない?
97
オランダの状況。 ourworldindata.org/explorers/coro… ワクチン接種率も低いのに何故規制解除したんだろ?とはいえこんなことになるのか、、、
98
で、政府からの外出制限と資金援助は意図的ではなく削ったと。もう無意識のレベルで削るようになってるわけですね。 twitter.com/minesoh/status…
99
いや、「1回目で」できる「一時的免疫」なんてものはないから。1回目のあと2週間は普通に感染する、というデータがあるようだし。こういう発言する人が大臣ではいけない気が。
100
news.yahoo.co.jp/articles/1037d… 第6波“容体急変し死亡”急増…151人に -- これは1月に亡くなった人が151人ということだが、そもそも先月新型コロナで亡くなった人数が399人なので4割近くがこのパターンということになる。入院もなしで死亡と。