行きつけの店を称える文言を紙に書いてしまう漫画
行きつけの店で小銭による支払いをしてしまう漫画
人に化けた雀の女の子が恩返しに来る漫画(1/2) ※↓リプ欄↓に続きます
人に化けた雀の女の子が恩返しに来る漫画(2/2)
⚡️ "くちべた食堂ログ" 「くちべた食堂」を初回から順番に読めるモーメントを作成しました! twitter.com/i/moments/1378…
行きつけの店の店員さんと市民運動会で遭遇してしまう漫画
人に化けた雀の女の子がカジュアルな服装で恩返しに来る漫画
行きつけの店の店員さんと回転寿司の食べ方を考える漫画
人に化けた雀の女の子がメイド服で恩返しに来る漫画
店員さん(くちなしさん)を描いて頂けました・・・・本当にありがとうございます!!!!その1
つくしあきひと先生が、店員さん(くちなしさん)の絵を描いてくださいました・・・・嬉しい!!!!
人に化けた雀の女の子と散歩に行く漫画(1/2) ↓リプ欄に続きます
人に化けた雀の女の子と散歩に行く漫画(2/2)
つくし先生に『ナナチの匂いは想像できないけど、自分もセキセイインコの匂いを嗅ぐのを毎日やめられませんでした』という話をしたら『ナナチの匂いはインコの匂いがイメージ元になってます』と言われて、知らぬ間に自分はナナチの匂いを何年も吸い続けてたことに強い衝撃を受けました
お知らせです。これまで不定期更新だった『くちべた食堂』を、来週から金曜昼に更新する形でいってみようと思います。よろしくお願いします。
人に化けた雀の女の子と街の喫茶店に行く漫画(1/2) ↓リプ欄に続きます↓
行きつけの店で店員さんとインタビューを受けてしまう漫画
人に化けた雀の女の子と公園で算数を勉強する漫画
作家が大作を生きてる間に完結させられるかどうかという話ですが、作家には完結したあとにさらに何十年もちやほやされてほしいのでつまりみんなものすごく長生きしてほしいよ
行きつけの店にうっかりサイフを忘れてしまう漫画
人に化けた雀の女の子をモデルにお絵描きをする漫画
なぜポケモンは自分の名前と同じ言葉で鳴くのかというのが長年の疑問だったけど、よく考えたら現実の世界でもセミのツクツクボウシはツクツクボウシと鳴くからそう名付けられたっぽいことを思い出した。順序が逆だったのかもしれねえ・・・・。
行きつけの店で撮影された動画が人気になってしまう漫画