江藤俊司🕊es(@esfeb0203s)さんの人気ツイート(新しい順)

101
サバイバルの本に「キノコは無視して良い、リスクを取るほど栄養がない」って書いてあったの、時たま思い出しては面白くなってる
102
「へぇ~、与謝野晶子ってバナナに縁のある人だったんだ」と思ってちょっと検索かけたら死ぬほど後悔したじゃねーか>RT
103
「自分が何に対して忠実であろうとするか」を意識無意識に関わらず決めてる人は(時代にとって)正しかろうが間違っていようが強いし、心を折らずに作り続けていくためにはそれが必要
104
そういう意味では「俺は俺の”面白い”だけを絶対原理として創作するぜ~~~!!!」の強さを感じることもあるし、トップスピードのまま”時代の壁”に激突して大破している様を見て「流れ星が落ちた…アンタの閃光…見届けたぜ…」と思うこともある
105
それはそれとして”お金をいただくお仕事”としては「ハンバーグが食べたい!」というお客さまに「なるべく美味しいハンバーグをお出ししたい!」でそのへんをカットする図太さも必要で、俺の場合は「折り合いを付けるために表に出ない膨大な設定を作る必要」が生まれる
106
ではこれを解消するための”言い訳”はどうするの?という問いに対するアンサー、安易に考えると「パン屋を邪悪にする」とかになりがちで、それはすべての”悪役”に適応される考え方なわけで、「主人公のプロパガンダを永久に行うことになるのか…?」っていう絶望みたいなものは常に心のどこかにある
107
「『アラジン』の冒頭でアラジンはパンを盗むけど、それを空腹の子供たちにあげちゃって自分はお腹を空かせたままになる。鑑賞者はアラジンの好感を抱くが、盗まれたパン屋の気持ちは描写されない。これが好感度コントロールである」ってことなんだけど、読んだあとしばらく創作する気にならんかった
108
最近作品の”表現”について考えることがやっぱり多いけど、「すべての人を傷付けない表現」も「すべての人を幸せにする表現」もなくて、製作者が「誰を幸せにしたいか」を突き詰めるしかなくて、「だから作品には多様性が必要だし自由を担保しないといけないんやね」という結論に一旦落ち着いている
109
アメリカの警察組織についての本読んでるけど「日本の警察とは違うので、約1万8000の独立した警察組織がありま~す」の時点で理解を投げ出したくなる
110
「アンタの会社潰れるよ~!!!」って言いながら重役を追い掛けてくる無職の男たち、嫌すぎる
111
『サプライズニンジャ理論』、前にタイムラインで一瞬話題になったけど「大抵のシナリオならいきなり大勢のニンジャが乱入してきたらそっちの方が絶対面白いに決まってる」というバグがあるんだよな
112
カレンチャンシナリオでウマ娘界SNS四天王が出てくるの笑うんだよな
113
徐倫役のファイルーズあいさん、ガッチガチのドガチ勢
114
確かにこの映画の後で「ゴジラ作るっす!」って言われたエヴァの民の「マジっすか!!?(困惑)」、分かるな…となる
115
み…みんなこの映画を9年噛んでたの!!?味しとるか!!?
116
寝落ちしてたら”市営バスに乗っているのにバスが市外に出ようとしているので「降ります」と言ったら、運転手さんに「この街…どうやって出たらいいんですかね?」と相談され、実は1年以上乗客もろとも市内を走り続けていて出られないのだということが分かり、全員と話し合う”という面白そうな夢を見た
117
猗窩座vs煉獄戦を読み返してて「常にベストコンディションか…いいな…鬼になりてぇ」と一瞬だけ思ってしまったが「無惨さまが上司」という絶対に忘れたらいけないことを忘れていただけだった(定期的に忘れる)
118
偏頭痛の人が、たぶんいちばん最初にムカつくこと
119
世界より〆切を守ったことの方が評価が高いタイムラインなんなんだよ
120
初手ちゃぶ台返し笑っちゃうな ddnavi.com/interview/6433…
121
タイムラインの構築に大成功しているので大半のことが「あれもこれも俺が言いたかったことみんな言ってくれてるから今日のTwitter終わりで~す閉店ガラガラ」になってRTマシンと化してしまう
122
平安ガンガンバキバキ変身鬼退治まんが(1/12) #カゲルイ
123
そう、『レディプレイヤー1』、「初めて彼女ができてマウントを取ってくるオタク」の解像度があまりにも高すぎるラストで最高なんだよな…!!!