1901
後は女性が糠床を触るからNGになったのでは、という説も聞きますね。
そもそも酒造が女人禁制になったのは江戸時代以降ですし、口噛み酒の時代から酒造りはありましたし…杜氏も元々刀自が由来とされていますし。
#らんまん twitter.com/leant__li_bra/…
1902
「バレなきゃ良いと思っていることは大体バレて目一杯怒られて反省した方がいいこと」なんですよ。バレてしまった方が…過ちを反省して改めることができる方が精神衛生にはよほど良い。その人間の将来のためにも。悪事による成功体験なんて、積まない方がいいんですよ。
1903
親父にブロックされるのと親父と相互フォローになるの、どっちがダメージ大きいのかな…。 twitter.com/parfaitthestud…
1904
1906
大江広元、政子のためには慈悲の心溢れる策を出せる男…。
待てよ?人を選んで献策してる?(してる)
#鎌倉殿の13人
1907
このお市の方はきっと巴御前クラスの武力の持ち主
#どうする家康
1908
(鶴丸が御幣を何に使ったか後で知ることになるであろう)打撃85の石切丸さんがアップを始めました
#刀ミュ上映会 #静かの海のパライソ
1909
昔フィリピンの人が「数学も英語、母語で数学とか考えたこともない」と言っていて、母語で大抵のことを学ぶことができるというのは当たり前ではないのだなと気付かされたことがありました。新しい概念が日本語に訳されることは昔ほどではなくなっているでしょうし、どうなっていくんでしょうね…。 twitter.com/reraku/status/…
1910
あまりに自然な忍び力の高さに忍者とか言われている twitter.com/fabu123fa/stat…
1911
"「相手の同意を求めない」と答えたのは5%にあたる14人で、33%にあたる89人は「どのような状況でも同意を求める」と答え、医師が法的に必要がない男性の同意を求めている"想像したよりひどい数字でした…。|人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1912
りく殿流石京都で鍛えられただけある…時政の名を最後に書かせたのはその部分だけ切り取って関わりなかったことにするため…!ポカンと口を開けている和田殿の表情といいい、平六にまで感心されるあたりといい、なかなかの策士ですよ。 #鎌倉殿の13人
1913
「政に携わるということは争いごとに巻き込まれるということ」
政子、侍女からの話を聞いて実朝の良いところ、自然に強い興味関心を持ったりするところを伸ばして和歌をやらせてあげたいと…これは素晴らしい教育…!三善殿ならそのお人柄もよくわかっていますもんね、人の良さも…!
#鎌倉殿の13人
1914
政子に恩賞を出させる…御家人の忠誠心を尼御台に集めるのも執権時政から御家人の心を離すよう画策するのも「鎌倉」のため…
「小四郎、恐ろしい人になりましたね」
「全て頼朝様に教えていただいたことです」
政子と小四郎、それぞれの覚悟が伝わってくる…。
#鎌倉殿の13人
1915
強右衛門が逃げたことが武田軍に普通にバレているの、監視の目がそれだけしっかりしている=完全に把握されているということで恐ろしさを感じる…敢えて逃して動きを待つのは父武田信玄と同じですね勝頼、いや若いのにこの余裕は恐るべし。 #どうする家康
1916
美術用の刀剣を大事にしている人に「誰斬るんですか??w」と直接言ってくる人もヤバ twitter.com/violetsnake206…
1917
フランスと…オランダにもごめんなさいしないといけない案件では…というか本当に何故こんなミスを、少し確認すればわかるはずなのに…! twitter.com/akiparis/statu…
1918
禺伝本丸の刀剣男士、鍛刀の時に宝塚大階段を木炭の代わりに突っ込んでるでしょってくらい終盤の階段との呼吸がぴったりなんですよ、人馬一体のモンゴル人もびっくりの刃段一体ぶり(階段との呼吸がぴったりとは) twitter.com/chilime/status…
1919
新作歌舞伎 刀剣乱舞 kabuki-bito.jp/theaters/shinb…
三日月宗近:尾上松也
足利義輝/小狐丸:尾上右近
松永久直/同田貫正国:中村鷹之資
義輝妹紅梅姫/髭切:中村莟玉
膝丸:上村吉太朗
小烏丸:河合雪之丞
山口左司馬:大谷龍生
弾正奥方柵:中村歌女之丞
善法寺春清:大谷桂三
松永弾正:中村梅玉
超期待…!!
1920
「斬りおった!」と比企が大袈裟に叫んでいる割に血が出ていない&仁田殿が手応えをいぶかしんでいる…!
#鎌倉殿の13人
1921
母がいぬぬを甘やかして間違ったことをしても褒める・ボールなど途中で落としてもおやつをあげる・飼い主が与えたことのないようないい肉などを与える・散歩では自分が楽をするためいぬぬにぐいぐい引っ張ってもらうのコンボをキメ続けてくれていたようで、最近しつけ直しの必要性を強く感じており…。
1922
1923
ひどい男に引っかかったというよもぎ、もしやそのひどい男とはいかにもがさつなあの朝時ではと思ったら秒で答え合わせができる展開、無駄がない…。
「兄上の力で鎌倉を追い出すことはできませんか」
屑じゃん!!!!
びっくりの屑じゃん!!!!
#鎌倉殿の13人
1924
薩摩ホグワーツの幻覚が今日も元気にTLを流れてくるわけですが、ヴォルデモートの名前を呼んでも訛っているから気づかれない説は流石に草
1925
オンベレブンビンバ
ウンダラホンダラゲ
ピンタラポンチンガ
ウンタラプンポンバ
ウンタラプーソワカ
ウンタラクーソワカ
ボンタラクーソワカ
#鎌倉殿の13人
オンタラクソワカですな、虚空蔵菩薩の真言…!