1751
ゴミのポイ捨てする人のせいで鹿が命を縮めているので、本当にやめてと皆様にはお伝えしたい…!後、赤ちゃん鹿を触るのもやめてください…親が育児放棄をするので…「可愛いから触っただけじゃん」は子鹿の死につながることもあるので…。 twitter.com/yomomomugi/sta…
1752
平六わざと異議を唱えてみせて、それから矛をおさめることで他の御家人もおさえてみせるとかうまい…。
どこまでも小四郎の味方…。
#鎌倉殿の13人
1754
技能実習「廃止」提言へ 政府会議、外国人材確保に転換 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
現代の奴隷制度などと呼ばれるほど様々な問題のあった技能実習制度が廃止に向かうと…良いニュースではあるものの、ここに至るまで何か手を打てなかったのかなとも思いもし。
1755
義母を助けに行こうとしてとか(高齢の)父が一緒だったのでとか、人を助けようとして亡くなっている人のあまりの多さに胸が痛みます…津波は1分の遅れが生死を分けることもあるのです、声はかけても足は止めずに逃げて…。津波からの避難は「各自とにかく素早く安全な場所に逃げろ」を徹底して…。 twitter.com/chilime/status…
1756
泰時は嘘をつけないし実朝宛の文を調べれは同じ筆跡の文くらい見つかる…実衣、はじめから悪いことを企まなければ良かったのに…身を滅ぼすような野心を抱かねば良かったのに…
全成があんなにも実衣、あなたの幸せを祈っていたのに。
#鎌倉殿の13人
1757
1758
鎌倉殿のことを親しみを込めて武衛と呼んだら泰時の前世or守護霊の記憶が蘇ってしまうのでは?!?!
平六「そうだそうだみんな武衛だ」
視聴者も武衛だよ…!!
#鎌倉殿の13人
1759
お万策略家…!先にこういう派手なパフォーマンス(縛られてお叱りを待つ)やられると瀬名としてはやりづらいし許さざるを得ない…神社が焼けて父も死に母も動けないとお涙頂戴な身の上話まで始められるとは…いやこれは中々の駆け引き上手…! #どうする家康
1760
見てしまった…見てしまいました抜丸さんの回想…。
抜丸さん、小烏丸さんに対する声&態度(落ち着いていて余裕あり)と石切丸さんに対する声&態度(色々揺さぶられているのか余裕なし)が違い過ぎませんかね…そして石切丸さん、あなたそんな声もお出しになるんですね…武勇に優れた源氏の刀よ…。
1761
女性の場合は生理があるのでよほどの何かがない限り風呂なしは選べませんよね。節約するにしてもシェアハウスくらいまでが無難かな、みたいな。
1762
それでもジャニー氏が生きていた頃にはそれすらできなかったのだなと思うと辛い…擁護する人間がいなければ被害者が出る前に止められたかもしれないのにと、いずれ罪は明るみに出るのにと twitter.com/hirokoroku/sta…
1763
後、好かれてようが嫌われてようがお世話はしないといけない存在なんですよね生き物…。ペットではなく子供に対して「懐かないから世話しない」と豪語する人がありましたが(えっ、世話って懐いたことに対する褒美なんです…?)みたいな強烈な違和感が…奥さんいなかったらお子さんどうなっていたか。
1764
ドイツのミーレのようなMAX90度の煮洗いとまではいかずとも、ある程度高温のお湯洗いが一般的になれば、満員電車のカビ臭い臭いやコミケ臭のようなものも軽減されると思うのですよ…。繊維の間のしつこい脂汚れにも、カビの胞子や細かいダニなどにも効果あるので…! twitter.com/chilime/status…
1765
お賽銭用に作られているわけでもない鳥居の隙間に硬貨差し込むとか、鳥居の上に硬貨投げ上げるとかしめ縄に硬貨投げつけるとか、鳥居やしめ縄を傷めたり人に当たったりするばかりでお賽銭を回収するのも大変(下が海だったり岩の隙間だったりするところもある)するのに…後先考えて行動してほしい…。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
1766
妹お市を嫁がせたがるとか信長どんだけ元康のこと好きなんですか
#どうする家康
1768
何故だろう、日本人に転生した時の方が濃い気がする twitter.com/nabe1975/statu…
1769
膝丸が「エゴサ屋!」と呼ばれていたのが面白過ぎて昨日から何度か思い出しフフリしています。
1770
天草四郎複数人説、…「諸説」の使い方のうまさに定評のある刀ミュくん
#刀ミュ上映会 #静かの海のパライソ
1771
昨日の #あさイチ のモラハラ回、今日も感想流れてきていますが、ゲスト変えてしっかり時間取ってやり直した方がいいように感じます…。被害者に向かって「あの時何々するべきだった」みたいな二次加害被せる(加害を透明化して被害者を責める)ゲストは流石にダメですよ…後出し孔明にも程があるし。
1772
親が認知症になる前のあれこれ、今まさにやっているところですが中々気力がいりますよ…通いやすい家への住み替えやら処分に困る家具などの(同意をとっての)処分、聞いておかなければならないことの聞き取りなど、(なんで自分のことなのに他人(私)任せ…?)みたいなツッコミの我慢も必要ですし。
1773
以前アトレ大塚で見つかったものは調査の結果カメラではなくただのねじではありましたが、流石にこんな風になっていては不安でトイレ使いづらいですよね…。 twitter.com/suzan2nd/statu…
1774
京都・新京極の公衆トイレで強盗事件か スパナで頭10回殴られる 男2人組逃走 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/102…
「スパナで頭を10回も殴られた?!」と驚いて記事を開いたら「軽傷」と書かれてあって、ホッとすると同時に「よくぞ軽傷で済んで…」という驚きにも包まれるなど。しかし物騒…。
1775
「武田にいたらすごいのがいっぱいいて出世できない」「(徳川には)へんちくりんなのばかりでなく由緒ある家臣がいた方がいい、たとえば井伊家のおいらとか」強く聡明なだけでなく愛嬌もあって可愛いキャラだな虎松 #どうする家康