長田杏奈(@osadanna)さんの人気ツイート(古い順)

101
#レイプカルチャーピラミッド 11thprincipleconsent.org/consent-propag… の日本語訳版ステッカーを作りました。 @feministpao さんが発案して下訳したものを、翻訳家の@miwakoozawa さんに監修して頂き、@macca_akaさん がデザインしたもの。私は資金と配布の担当です🤓 #レイプカルチャー#rapeculture
102
レイプカルチャーとは、性的暴力が当たり前とされ、レイプ「しない」のではなく「されない」よう教えられる文化のこと。そのような文化のもとでは、加害者が責任を負わないまま被害者が非難され、性暴力が起き続ける土壌が温存されます。 twitter.com/osadanna/statu…
103
このまとめで、若年層の性搾取問題に取り組む仁藤夢乃さんに対して、ずっと 「じゃあこの人はどうなの?」という #whataboutism がぶつけられ続けてきたんだなとあらためて理解した。ずっと無視していたけど、反論した途端に思わぬ方向から攻撃が😨 (サムネ非表示にしてます) togetter.com/li/1801357.
104
105
限定公開だった記事を、全体公開にしました。 シワが深くなった、シミができた、白髪が生えた、たるんだやつれたふくらんだ。美容業界の人間というだけではなく個人として、そういうエイジングの兆しを、恐怖や克服すべき対象ではなく当たり前の事象としてリラックスして付き合える世界を願う。 twitter.com/osadanna/statu…
106
上手く話せるかわかんないんだけど、colaboの活動に参加させてもらったとき、アウトリーチで話しかけたりバスカフェに集まる女の子たちの中には、当然制服着ている子もたくさんいて。学校に行って友達と会ったり勉強や部活したり、そういう日常のことをするために身につけるユニフォームなわけだけど。
107
一方で、歓楽街の店頭で制服を模したコスチュームで立っている人たちもたくさんいて。それはただのセクシーな服とかじゃなくて、学校に行く女の子のような装いで接客してほしいニーズがすごく高いんだろうなと。学校に通う子、その中に含まれる寝食に困る女の子、そしてプロとして接客する方々の似た服
108
接客用の制服は、通学用の制服を性的に眼差すファンタジーに応えるものだと見受けられるところ。同じ街に、とても似ているけど身につけている理由がまったくちがう制服文化圏が近接していて。その境界線が破られ、大人の性的な妄想が学校に行くための服を着ている女の子に一方的にぶつけられるケースを
109
私たちよりもたくさん知っているであろう仁藤さんの危機感が、軽んじられずもっと真摯に受け止められてほしい。
110
生意気だったり意に沿わない女性を「メスの喜び」(🙄)で制するというファンタジーはよくあって、なかでも私が倫理的に不安を感じているのは、「メスガキわからせ」と「メスガキ孕ませ」です。詳細を知る勇気がある方は検索してください。 twitter.com/chounamoul/sta…
111
"声を上げる女性を抑圧する時間で自分を振り返り、フェミニズムを勉強しよう。時代が読み取れず、淘汰されることのないようにしよう。一緒にフェミニストになろう。失うものはマンボックスで、得るものは全世界となるだろう。" #国際男性デー #私は男でフェミニストです sekaishisosha.jp/book/b592918.h…
112
"茂木さんと昵懇(じっこん)な女性記者や若手の女性を自民党担当に据える社もあり、“茂木シフト”を敷いています」" 抱きつき取材の弊害がセクハラや性暴力を助長している😡 茂木新幹事長の凄絶セクハラ伝説 女性党職員に行った“気持ち悪すぎる”言動とは dailyshincho.jp/article/2021/1… #デイリー新潮
113
男は強くあれという思想は典型的な家父長制の表出です。強固な家父長制のもとでは、男性も女性も同じように抑圧されます。弱さを表現した男性を叩く人は男女問わず家父長制の呪いに毒されています。弱さや感情を出し、支援を求める男性が増えることはとても大切なことです。勇気がいるけど、応援します twitter.com/fQLHg1hMBPNAkE…
114
ジェンダーの話題に条件反射で「逆差別」というワードが飛び出しちゃう人には、#私は男でフェミニストです がおすすめ。男子校教師が小学校5.6年生から読めるように書いている。苦しいのは非実在「逆差別」のせいではなく、実在する家父長制や旧来的男性性やジェンダー規範だと、真の敵がわかるので。 twitter.com/osadanna/statu…
115
「金に困ってない人が気候変動にワーワー」も典型的な認識不足の表れですね。 Googleのニュース検索欄で「気候変動 貧困」と入力して、上から順番に10記事ぐらい読んでみることをおすすめします。 ↓いまいちばん最初に表示されるのはこれ。 tokyo-np.co.jp/article/142829 twitter.com/ohmen_kohmen/s…
116
そういう心理なのか……。 "社員の追及などで送信を認めた浅井氏は社員らに文書で「精神的に追い込まれ、自分の中で考えに賛同してくれる人物を作り出してしまいました」などと謝罪。朝日新聞の取材に「(要求を)引っ込めて欲しいという気持ちがあった」と説明した。" asahi.com/articles/ASPCM…
117
ハラッサー、加害者、加害者擁護被害者非難の人が他人になりすまして、被害者や支援者を攻撃するケースはほんとによくあって。特にモラハラ系の人にこの傾向がある気がする……。
118
オタク🆚フェミニストをどう思うか連絡を頂いたのですが、個人的なやり取りは心配なので私の意見を投稿します。 前提として、それぞれ二項対立で割り切れるような統一された団体ではなく個人である。オタ全員、フェミはみんな、というのが先入観である。逆に団体であるかのような誘導には注意が必要⚠️
119
*対話や議論が良いものとされがちで、そこから「逃げた」「説明できない」というマウントが出てきやすい。 対話や議論には前提となるスキルや心理的安全性、最低限のリテラシーや配慮が必要。またTwitterは対話や議論には向いていない。
120
*質問者さんは「共存」という言葉を使っていたので、それに合わせると……。共存の語感はコミュニケーションを取りつつ和気藹々というイメージかもしれませんが、価値観の異なるクラスタ同士の"共存"には、とにかく棲み分けとゾーニングに尽きる。接点がない=分断ではないと考えます。
121
*「ゾーニングを守っても過激なフェミニストが表現規制する」との不安について。 たぶん、その過激なフェミニストのほとんどが知人かも😂Twitterでは尾鰭背鰭、切り取り、デマがくっつきやすいですが、落ち着いて源泉を辿って主張と文脈をよーく見ると、ほとんどの方がゾーニングの話をしています(続)
122
*性暴力、性搾取、暴力の現場を見てきている人や、しんどい体験があり嫌な目に遭ってきた人はもう少しシビアな見方や意見だったり、忌避感も強いと思います。ただ、それを「過激なフェミニスト」という言葉でくくるのは実像とはズレているし、よからぬロックオンの意図を感じます。
123
*オタクを自認する方で、フェミニスト(または共産党や中国😳)がゾーニングを超えて表現弾圧をするという恐怖を抱いてる人。でも差別者ではないという方に共有したいことがあります。 表現や創作物を愛し尊ぶ気持ちが、なんらかの政治信条を持つ人たちから利用されている可能性がないでしょうか。
124
*その恐怖や憎悪のもとになっている情報源は、ある一定のインフルエンサー、まとめサイト(専業を疑うような決まった製作者)、ニュースサイトのコタツ記事由来ではないでしょうか。何かお金の匂いがしたり、あるタイミングで一斉に同じキーワードがばら撒かれていたりしないでしょうか。
125
そういうなりすまし既にいっぱいありますよね。逆はないのにね。「その辺り」ってひとまとめにする感覚もよくわからないし、自分が馴染まなかったり蔑視してるものになりすませるっていう感覚も驕りだと感じます。 twitter.com/bukkake_mentai…