76
最後まで票を取り、固めよう。私は昭和47年の衆院選(中選挙区制)、17票差で落選した。各社の分析では悠々当選のはずがだ。昭和55年の選挙は2千票差で敗れた。この時はNHKの生データーでは数値が良すぎてびっくりした程だ。52年には各社の厳しいという評価だったが2位当選。最後の1日が大切だ。
77
安倍は臆病だ。日本記者会という新聞、通信、NHK、個人会員による公益法人・日本記者クラブの会見要請を拒否し続けている。歴代首相は年1回のペースだが彼は7年で2回。13年以降は拒否。お友達の内閣記者会と違ってこちらは時間は1時間以上。容赦しない。安倍の真実・真相が暴かれる。だから怖いのだ。
78
民進党には責任を取るという大切な政治文化に無知な口舌の徒が多すぎる。民進党が自民の受け皿になるためには連紡、野田の辞任は当然、前原など党首・党幹部経験者は縁の下の力持ちに徹するべきだ。民進党には自力で政権を奪取する能力はない。新党首は天下取るためには共産党も必要という豪傑だ。
79
稲嶺残念。がっかりするな。敗戦の中から天下取りの方策を立てるのが本物の侍。「基地反対。されどパンを」と推進派に投じた庶民のうじうじした気持を受け止め、「基地反対。そして美味しいパンを」の大きな選挙をしよう。国会で安倍政治の嘘八百を暴くのが最大の援助。私も老骨に鞭打って沖縄に行く。
80
高知知事選は後半の勝負に入った。自公候補は組織固めに必死。しかし公明支持者には嘘で固めた自民に嫌悪感がある。追い上げる松本陣営は16日に玉木代表、17日志位委員長、18日は野田元首相、19日岡田克也、20日小沢一郎、21日枝野代表が高知入り。我々もSNSを存分に駆使しよう。面白いぞ。SNSで勝負だ
81
疑惑隠しどころではない。冒頭解散は本物の憲法違反だ。野党が憲法の規定に基ずき要求した臨時国会ならば十分な審議が行われなければならない。それを拒否する解散は違憲。野党の要求した臨時国会ではないのであれば国会召集自体が違憲。安部は「違憲報道」に圧力をかける。マスコミに正義感はあるか。
82
沖縄県議選、終盤。共産全員当選・オール沖縄躍進に頑張ろう!昨年の埼玉県議選で共産の前原かずえさんは定数2の大激戦を次点に69票差で勝った。「二見さんの衆院選で17票差で落選した体験を聞いて、最後まで全員総当たりで戦い抜こう」と誓いあったそうだ。沖縄の勝利は日本の平和な暮らしの勝利だ。
83
昨日、日本会議など超右翼の改憲集会に公明党の遠山清彦衆議院議員が党を代表して参加、連帯の挨拶をした。公明党は9条改憲に慎重だと言われているが、本音は賛成なのかね。支持団体の創価学会として9条改憲に賛成か反対か、態度を決めるべきだ。宗教の本源からすれば反対のはずだ。連立離脱が筋だ。
84
沖縄占領初期、米軍政府の担当将校が言った。「米軍政府はネコで沖縄はネズミ。ネズミはネコの許す範囲でしか遊べない」。安倍も佐喜眞候補もこの掟に忠実だ。玉城デニーは違う。「ネコはネズミが許す範囲でしか遊べない」だ。選挙の勝負はこれから。誇り高きうちなーんちゅ頑張れ。学会員、覚醒せよ。
85
私は1965年(昭和44年)、衆院選初当選して以来今日まで歴代首相の施政方針、所信表明を数百回聞いてきたが、今回の安倍演説ほど嘘、でっち上げ、歴史の捻じ曲げの史上最低最悪の演説はない。志位委員長が厳しい指摘をしたので世界に日本の恥をさらすに済んだが、枝野も玉木も歴史を勉強したらどうかね
86
「拡散頼む」沖縄のイハ候補陣営に私の17票差で落選の体験を通して「残り1週間、頑張て頑張て1票2票と支持を広げれば絶対に勝つ。沖縄の1議席は沖縄の宝、日本の宝」とFAX。岸田内閣の支持率は急落。野党の要、共産党を勝たせて下さい、イハ当選をお願いします。今の日本には共産だけが真面なのです。
87
安倍首相支持27%(毎日)。「丁寧、謙虚、真摯、寄り添う、責任は私に」の常套句は全く通用しなくなった。党内の支持を固めるために6月内閣改造説もあるが愚策だ。政治に必要なのは国民との約束は体を張って守るという信念・誠実だ。与野党には一人もいない。私の拙い政治経験では小沢一郎だけだ。
88
モリカケ疑惑に国民はうんざり、野党も。安倍は戦々恐々。自民も。集中審議をやるたびに新たな疑惑が出てくるのも不思議な現象だ。公明は自民に忠告すべきだ。関係者全員の証人喚問と関係する黒塗りをしないで全ての書類提出をと。これは連立政権のパートナーの責務だ。それにしても自民は糞溜だね。
89
週刊朝日の室井佑月のコラム「二人とも倒れてしまえ」を実践しようと13日夕、埼玉15区の共産・梅村候補の街頭演説に参加。二人とは安倍首相と小池百合子。知人の選挙情勢専門家は安倍内閣の支持率は下降線なので自民優勢は小池ショックによる一時的なもの。大きな揺り戻しがある。野党、これからだ。
90
阪神淡路大震災の時、野党新進党が海部党首(当時)を先頭に現地視察をした。NHKは全く報道しなかった。10日ほど遅れて与党自民党の森喜朗幹事長(当時)が視察。NHKは正午のニュースから始まって大々的に報道した。私はNHKに厳重に抗議した。NHKが自民党に忖度するのは何かご利益があるのだろう。
91
沖縄・豊見城市長にオール沖縄の山川氏。2,3日前、地元の学会員が言った。「学会が手を引いたので山川が勝つ」。自民党の体力の衰えが顕在化した。知事選で学会員の気持を無視した原田会長の愚挙が修復し難い傷跡を残した。野党特に枝野がこの貴重な教訓を生かせれば来年の参院選必勝間違いなしだ。
92
財務省は問題の文書の有無を明らかにしなかった。出来なかったのだ。総理・副総理が一致協力して嘘、でっち上げ、証拠隠滅に狂奔する内閣は史上初めてだ。二階幹事長ですら苦言を呈している。公明の政権擁護は面妖だ。ヨーロッパでは連立解消が常識。政治に危機感を持つならば連立解消を考えるべきだ。
93
賭けマージャンで失職した黒川前検事長の処分について共同通信は、法務省は国家公務員法に基ずき「懲戒」が相当と判断していたが安倍首相が「訓告」で押し切ったと報じた。訓告と懲戒では天地雲泥の違いがある。懲戒は犯罪であり退職金は出ない。責任転嫁の名(迷)人安倍首相こそ罷免に値する。
94
門川候補は日本庭園の名勝「無鄰菴」の隣のホテル計画を支援しているそうで、私は怒っている。22日、門川は経済界総決起集会を開き、反共産で気勢を挙げたが、門川の考えは間違っている。必要なのは観光客だけに依存するのではなく、市民の暮しを豊かにすることだ。福山の政策こそ経済界活性の切り札だ
95
民進1%、希望1%。これ、政党支持率だよ。この二党が合併したって1%前後だ。図体は野党第一党でも中身は骨粗鬆症だ。自公の受け皿になれるかね。連合会長さん、かつて山岸連合会長は自民政権打倒に命を懸けた。サラリーマン会長にその度胸はあるかね。安部打倒で本気なのは小沢一派と共産党だけだ。
96
池田さん、残念。花角氏も自公の支持を受けながら米山前知事の路線を継承すると明言したので反原発票が多数流れたのだろう。しかし大事なことは敗戦の責任を他に押し付けるのではなく、口惜しさを野党5党の党首が共有し、参院選に盤石の体制を整えることだ。5党党首が一緒に街宣をした意義は大きい。
97
安倍首相はプーチンの「平和条約締結」発言に反応できず外交音痴をさらけ出した。これだけで総理失格。更に記者クラブ主催の公開討論会でのモリカケ疑惑や拉致問題などの発言は重大過ぎる。トランプ大統領も安倍を見限ったらしい。安倍の生き残る道は辺野古だけ。自公候補は何も出来ない。使い走りだ。
98
政治学者の白井聡は平成という時代を「愚かな時代」と言った。私は「今だけ、カネだけ、自分だけの時代」と言っている。この「だけ」の三拍子そろっている筆頭は安倍首相と麻生財務相。他の閣僚や高級官僚も同列だ。こんなのを担いでいた有権者もおかしい。内閣支持率ががた減りになった。いい傾向だ。
99
2月2日投票の京都市長選始まる。市民生活を置きざりにして景観破壊、観光公害を助長する自公などが推薦する4期目を狙う門川の前に大手を広げて立ちふさがったのが京都市民と共産・れいわ新撰組などが推薦する弁護士・福山和人だ。「京都のまち壊させない。市民守る」と絶叫する福山に支援を。勝てるぞ
100
24日から臨時国会。安倍首相は改憲に血眼だが、まず汚れた内閣の大掃除だ。安倍、麻生は当然、片山地方創生相、渡辺博道復興相、工藤彰三国土交通政務官はカネ、柴山昌彦文化相は教育勅語。じっくりと膿を絞り出そう。絞り出したら何にも残らないって? 信なき安倍内閣には消費増税を言う資格なし。