どうするköttur-lover22🐱(@kottur_lover22)さんの人気ツイート(リツイート順)

みんな今までに一度はこの経験してるはずなのに、「3割負担の人は1割負担のほうがいいから1割負担の人の保険証借りるでしょ」とか言ってくる人いて。過去の経験と照らして現実吟味したりしないのかな。 話し合いでなにかを生み出すことが難しい国なんじゃないかと思えてきた。
マイナンバーカード事業って、辺野古基地埋め立て工事と似てますよね。利権のために、いつまでたっても終わらない、終わるはずのない工事に延々と税金をつぎ込む。中抜き目的だからむしろ終わらないほうが都合がいいっていうね。
テレビつけたらマスクを外そうキャンペーン、都民割開始など、もうコロナ収まったかのような嘘のような報道。 また医療を殺し、国民を殺す気なんですかね。 こんなんで、やれ子ども産めとか言われても。 健康で文化的な生活を取り戻したいと切に思う朝。 おはようございます☀️ 皆さまはマスクを😷
まずマイナンバーカード利用中止にしてからやって。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/512…
今日までと明日からと、コロナウイルスの性質はなんら変わらない。マスクするしないは元々自由で、政府から強制されたことはないし。 だから、明日からマスクは任意と言われても、今までとなにも変わらない。コロナウイルスは危険だから、マスクと換気と定期PCR検査をこれまで通り続ける。それだけ。
念のためレセコンの会社に問い合わせてみた。今のところ資格取得年月日/資格喪失年月日は元データが入ってきてないので、レセコンの会社でどうすることもできないとの見解でした。 「資格確認」「保険証情報」を照合しても、保険者情報すら書き込まれてないのもある。保険者に確認することもできない。 twitter.com/kottur_lover22…
自民党の議員になったらなにをしても見逃してもらえるなんて。 こんな検察になったのも、あの頃からだな。
全ての補助金やめて消費税を廃止すればいいんだよ。 中抜きしたいから補助金にする。だから予算も膨れ上がるんだよ。
医療機関としては保険証だけ持ってきてくれたらマイナカード保険証なんか要らんのです。でも、なんとかしてマイナンバーカードを作らせたい政府は、マイナカード保険証を使って他医療機関の処方や健診情報を開示してかまわないと同意したら再診料を少しだけ安くしたからね。だから使いたい人はどうぞ。
会話がなければマスクなしでよいと政府は言うが、会話がなければ呼吸もしてないという見解なのだろうか❓ #あほなん
マイナ保険証不具合でも3割負担 厚労省、患者窓口10割を回避 | 2023/6/28 - 共同通信 nordot.app/10467085382250… "事後的に加入保険を確認できなくても、残りの医療費が病院などの「未収金」となって不足が生じないよう補填する。" 誰が補填するの?保険者?税?アホじゃないの?保険証でいいじゃん。
照合して正しい番号を確認できる。でもマイナ保険証ではそれが確認できないから、医療機関窓口で10割払わないといけなくなっている。 ③マイナンバーカードはマイナンバーとは別物。マイナ保険証もマイナンバーとは別物。マイナ保険証はマイナポータルを通して、マイナンバーを用いた→
マイナンバーカード中心に日本の社会を回そうとするから紐付けなんてしないといけなくなるし、その都度間違えて、点検して、なんて無駄な人手や予算がかかる。 マイナンバーカードさえなければなーんも困らなかったんだよ。 1枚のカードに生活全体を振り回される必要ありますか?
安倍の時代に日本の政治はデタラメになったけど、岸田っぴの今、それは狂気に転じたと言うのがふさわしい気がする、、、 その象徴が河野たろちよ
マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… アベノマスクの時と同じだ。あの時もマスクに虫がついてないか検査するために貴重な保健師の手を取られた。廃止すれば無駄な労力を取られずに済むのに。ほんと無駄なことしかしないなこの政府。
つまり一度マイナ保険証を作ったら無保険になっても窓口で3割だけ支払えば、あとは政府が補填してくれるということになる。不正使用防止のために保険証廃止してマイナ保険証にするという前提から崩れてる。所詮嘘なんだよ。マイナンバーカードを作らせたいだけなんだよ最初から。保険証を犠牲にするな twitter.com/kottur_lover22…
コロナ初期にパニック買いして大量にあるサージカルマスクが消費期限近いので、待合室に置いて患者さんに無料提供することにした。もう潤沢にあるから持って帰られる人は半分くらいだけど。捨てるのはもったいないから必要な人に届けば。 製造年月日から2年なんですね。不織布マスクの寿命。
弊社女子社員と。「横浜でマイナンバーカードで住民票出したら他人のものだったと」「サーバー負荷で他人の住民票が出ることはないよね」「本人の誤操作が5人も重なることもない」「元の紐付けのミス?」「ワークニには消えた年金という実績が」「こんなだったら振込が別の人に届くとか普通にあるね」
「コロナ隔離中でも熱がなければ買い物ぐらい行っていいですよと言われた」という患者さんが来てびびる。 もう実質5類なんだよな。 2類のままだからこんなもんで済んでるとも言えるけど。 全数把握やめたらどれくらい感染拡大してるのかもわからないから感染対策も緩いし。 もうずっと収まらないよね。
未来に希望が持てなければ子どもを産もうとは思えないよね。責任感の強い人ほどそう思うだろう。
小児科ってインフルとRSを調べてコロナは調べないのかな。なにげなくお母さんの受診に着いてきた子どもが咳してるから聞いたら、「昨日まで熱あって。今日は下がったから連れてきた。RSとインフルは陰性だった」「目は?」「ずっとぐじゅぐじゅしてる。お兄ちゃんもそう」と。ちょっと勘弁してほしい。
すごく残念な様相になる。「どうなってもいいから今日射って下さい」と懇願されることもあるし。 本当に国民の命を守りたいなら、コロナ感染からも守るし、ワクチンのリスクからも守らないといけないと思うのです。 国が本当に国民の命を守りたいと思ってないから、現場でなんとかするしかないのが現状
どうしてそうなるの?? twitter.com/yahoonewstopic…
もう日本政府と厚労省としては、コロナ感染で人が死ぬのは仕方ないという考え方なんですね。国民皆保険なのに医療を遠ざけるなんて。 なんのために働いて保険料支払ってるんだろう。
は?どこにそんな金あんの?日本国民も貧困なんですけど。 twitter.com/kyodo_official…