首相、河野デジタル相の更迭要求を拒否 | 2023/6/12 - 共同通信 nordot.app/10408108019552… 次がいないならマイナンバーカードを廃止してください。
母子手帳アプリなんか現政府に開発させたら目も当てられない大惨事になると思うよ。保険証なんてただ番号並べてるだけのものでさえこの大惨事なんだから。母子手帳の情報の複雑さ知らんのだろうけど。 紙なら両親で見られるし、離婚しても養育するほうの親が引き継げばいいだけなんだけどね。
全く意味がわかってないな。母子手帳の成長記録は公的記録なんです。私的なものじゃないの。将来何かあった時の証明書類なんですよ。 twitter.com/kamiba_game/st…
国民を楽にするためのマイナンバーカードじゃなくて締め上げるためのマイナンバーカードだとはっきりわかってきたよね。
母子手帳の良さは、赤ちゃんの世話しながら「お!歩いたー😃」とか、その瞬間にちゃちゃっとボールペンで記録できるところ。わざわざカードリーダーのあるところまで行く暇なんてないの、母親は。電子化したい人はアプリをスマホに入れればいいけど、紙なら誰でも書き込める。子どものための記録だよ。
母子手帳のツイートで、母子手帳そのものを愛情込めて記して保管して我が子にプレゼントしてるお母さんたちからのリプがたくさん来て。思いのほか心温まる一日だった😊 たぶん、紙よりデータのほうが火事や紛失の時に有利とかいうリプしてきた人たちにはこの母親の想いが想像出来なかったんだろうな。
【悲報】マイナがない奴、携帯契約や銀行口座開設すらできなくなる。。。 tweetsoku.com/2023/06/12/%e3… もう、暴君ハバネロだわこれ
日本語が破綻してる。「マイナンバーカードの利便性を高めるために」じゃなくて「マイナンバーカード以外使えなくするために」だろ。 まずポンコツマイナンバーカードの利便性高めてから言え。 twitter.com/sosorasora3/st…
マイナンバーカードにする必要のないものをマイナンバーカードにしてトラブル引き起こして職員の残業増やしてって。 ……誰か頼みました?? 私は今まで通りの保険証、運転免許証、母子手帳、学生証で、なんのトラブルもなく残業もない社会がいいです。
「3歳まで在宅勤務」、企業に努力義務 厚労省が報告書案公表(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f1952… これは、良さそうに見えてそうじゃないな。保育園足りないのを在宅勤務で解消しようとしているな?在宅勤務だと結局子どもの世話してて子ども寝かしてから夜中に仕事することになるよ。
保険証、運転免許証、母子手帳、学生証。どれもデジタル化する必要の全くないものばかり。それどころかその場で番号確認できなければ意味がないものばかりで、デジタル化は害にしかならない。 なのにマイナンバーカードを普及させて銀行口座紐付けたいがために無理やりデジタル化する。バカだよね。
みんなで一斉にマイナンバーカード返して、殆どの人が持ってなければ、国はなにもできないんだから、早く返したほうがいいよ。 #マイナンバーカード返納運動
たぶん今、一番政府を困らせる方法は、国民が一斉にマイナンバーカードを返納することだと思う。どんなデモより効果的だと思うよ。彼ら自分たちが現実に困る時しか変わらないから。 #マイナンバーカード返納運動
今日の定点観測。 保険証変わった人。普通の保険証持ってきたけどオンライン資格確認のほうはまだ前の保険証のままでした。保険証の勝ち。 これじゃ到底保険証なくせないよ。資格関係の誤りで返戻だらけになる。医療機関は暇じゃないんだから。 #保険証廃止ではなくマイナンバーカード廃止
国が憲法違反してるんだから私たちは拒否する権利がありますよね。 #マイナンバーカード返納運動
マイナンバーカード返納する前に、マイナポータルから自分の情報や履歴を消去したほうがいいです。マイナポータルに情報が残っていれば、口座は紐付けられたままになるので。 たぶんこれで大丈夫と思うけど、私はカード持ってないので実際返納した方、正解を教えてください。 img.myna.go.jp/manual/03-01/0…
弊社女子社員と。 「河野太郎が「4時まで残業してんだから文句いうな!」とキレたけど」「いや残業を強いてるの河野太郎自身なんだから、自分がマイナポータルのスタッフに謝れば」「ダメな上司が持ってきた無駄仕事だよね」「上司は仕事が出来ないか理不尽に怒るかどっちかだけでもキツいのに」「両方
何度も言ってるけど、保険証と運転免許証とかその場で目視確認出来なきゃ意味ない証明書類を電気を繋げなければ見れない仕様にするってことがそもそも正気の沙汰じゃないんだよ。何でもデジタル化すればいいってものではないのだ。 #マイナンバーカード返納運動
もうマイナ保険証使ってる人ほとんどいないから点検要らないです。保険証存続してください。 twitter.com/isoko_mochizuk…
マイナンバーカード事業って、辺野古基地埋め立て工事と似てますよね。利権のために、いつまでたっても終わらない、終わるはずのない工事に延々と税金をつぎ込む。中抜き目的だからむしろ終わらないほうが都合がいいっていうね。
そうそう。電カルはほんとに危惧してる。紙みたいに場所取らないけど、いつまでデータ保存できるんだろう?と。電子レセプトもそう。最初の頃は電子レセプトで送信しても支払基金は一旦紙に印刷して保管してたよ。火事で紙が燃えるよりもデジタルデータが飛ぶほうがよっぽど確率高い。どうすんだろね。 twitter.com/be_honest_happ…
マイナンバーカードの公金口座登録解除の方法ですって。 ツイートありがとうございます! twitter.com/rkutay6gw6lft5…
芸能人の不倫報道と同じくらいの熱量で政治家の不祥事報道してくれないかな。
何でも始まってすぐはトラブルがあるもので、だからって全否定してはいけないと言う人もいるけど、マイナ保険証の紐付け作業やってるのは単なる派遣さんでしょ。医療事務資格持ってる人ばかりじゃないと思う。医療機関で働く医療事務さんたちより正確に入力できるわけがない。 医療事務をバカにするな
1000
医療保険の知識、公費負担の知識など、多くの知識の集大成が医療事務。 その医療事務の仕事を全否定、軽視するのがマイナ保険証なんだよ。 長年の積み重ねで、保険者と医療機関と支払基金との連携でミスを最小限にしてきたのに。全部壊しにきたんだよ。