地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(新しい順)

401
10月11日は【博物学者ファーブルが亡くなった日】 1915年のこの日、フランスの博物学者ジャン=アンリ・ファーブルが91歳で亡くなった。高校で物理を教えながら博物学の博士号を取得、植物や昆虫の研究で高い評価を得た。教職を退いた後、55歳から生涯をかけて『昆虫記』を執筆した。 #今日は何の日
402
10月10日は【缶詰の日】 日本缶詰協会(現・日本缶詰びん詰レトルト食品協会)が制定。アメリカから指導者を招き、米国製の製缶機や製造機械を導入して開設された日本初の缶詰工場「開拓使石狩缶詰所」で、1877年のこの日、石狩川で獲れたサケを原料に缶詰製造が始まったことが由来。 #今日は何の日
403
10月9日は【ジョン・レノンの誕生日】 1940年のこの日、ジョン・レノンがイギリスで生まれた。ビートルズ時代には「レノン=マッカートニー」のコンビでヒット曲を生み、ソロ転身後も『イマジン』などの名曲を残した。1980年12月8日、ニューヨークの自宅前で銃撃され死亡。40歳だった。 #今日は何の日
404
10月8日は【骨と関節の日】 日本整形外科学会が制定。日付は、「ホネ」の「ホ」の字が十と八に分かれることから。各地で講演会が開かれ、この日を機に整形外科の医療内容を知ってもらうとともに、骨と関節を中心とした体の運動器官の健康が、体の健康維持に重要であることを呼びかける。 #今日は何の日
405
10月7日は【盗難防止の日】 自動車盗難や車上ねらいへの防犯意識啓発のため、日本損害保険協会が制定。日付は10と7を「トーナン」と読む語呂合わせから。2020年11月の車両保険金支払い事案の調査によると、車両本体が盗まれたものは158件で、後に車両が発見されたのはそのうち38件のみ。 #今日は何の日
406
なかよしです
407
10月6日は【国際協力の日】 1987年に外務省と国際協力事業団が制定し、国際協力への理解と参加を呼びかけている。日付は、1954年のこの日にアジア・太平洋地域諸国の開発の推進を目的とした地域協力機構「コロンボ計画」への日本の加盟が閣議決定され、政府開発援助が始まったことから。 #今日は何の日
408
10月5日は【世界教師デー】 世界中のすべての教師に感謝する日として、ユネスコが1994年に制定。1966年のこの日に国際労働機関とユネスコによって「教員の地位に関する勧告」が採択されたことが由来。日本では「教師の日」普及委員会が、国内での記念日定着に向けた活動を続けている。 #今日は何の日
409
10月4日は【都市景観の日】 都市景観への国民の意識を高めようと1990年に建設省(現・国土交通省)が制定。「都市景観の日」実行委員会は、景観の優れた地区や活動を表彰する「都市景観大賞」を実施していて、今年は長崎市の出島地区と静岡市の清水港・みなと色彩計画が大賞を受賞した。 #今日は何の日
410
10月3日は【東西ドイツが統一した日】 1990年のこの日の午前0時、第二次世界大戦後より分断されていた東西ドイツが再統一した。1989年11月に東欧民主化の流れを受けてベルリンの壁が崩壊、1990年に東ドイツを西ドイツに統合することが決まった。10月3日はドイツ国民の祝日となっている。 #今日は何の日
411
10月2日は【ガンジーの誕生日】 1869年のこの日、インド独立運動の指導者モハンダス・カラムチャンド・ガンジー(敬称:マハトマ・ガンジー)が生まれた。イギリスへの抵抗運動において、「非暴力・不服従」を提唱。インドではこの日が国民の祝日で、国連は「国際非暴力デー」に定めた。 #今日は何の日
412
10月1日は【東海道新幹線の東京-新大阪間が開業した日】 1964年のこの日、東海道新幹線の東京-新大阪間が開業した。それまでは在来線特急で6時間以上かかっていたところを、最高時速210kmで4時間で走り抜けた。現在は最高時速285kmまで出せるようになり、同区間を最速2時間21分で結ぶ。 #今日は何の日
413
9月30日は【クレーンの日】 日本クレーン協会とボイラ・クレーン安全協会が1980年に制定。労働災害の防止が目的で、この日を機にクレーンの点検や整備、技能講習や安全衛生教育などを行うよう呼びかける。2019年のクレーンに関わる労働災害での死傷者数は1777人で、53人が死亡している。 #今日は何の日
414
9月29日は【招き猫の日】 招き猫愛好団体の日本招猫倶楽部が、招き猫に感謝する日として1995年に制定。日付は、9月29日を「来る福」と読む語呂合わせから。一般的に、招き猫が右手を上げているとお金を招き、左手を上げていると人を招くとされ、手が長いほど多くの福を招くといわれる。 #今日は何の日
415
9月28日は【日本初の科学衛星が打ち上げられた日】 1971年のこの日、日本初の科学衛星「しんせい」が打ち上げられた。1973年6月まで運用され、地球の周りを8056周しながら観測データを送り続けた。その間、南米大陸付近の異常な電離を発見するなど、数多くの科学的成果をもたらした。 #今日は何の日
416
9月27日は【世界観光の日】 国連世界観光機関が、観光の社会、文化、政治、経済的な価値を啓発しようと制定。日付は1970年のこの日に同機関の定款が採択されたことから。2021年は「インクルーシブな成長のための観光」をテーマに、すべての人が参加できる観光業の力と役割を強調する。 #今日は何の日
417
9月26日は【伊勢湾台風が上陸した日】 1959年のこの日、台風15号(伊勢湾台風)が和歌山県潮岬の西に上陸した。愛知・三重を中心に広い範囲で高潮、強風、河川の氾濫が発生、台風災害としては明治以降で最多の5098人の死者・行方不明者を出した。「災害対策基本法」制定の契機となった。 #今日は何の日
418
きついです
419
9月24日は【西郷隆盛が亡くなった日】 1877年のこの日、西郷隆盛が鹿児島の城山で自ら命を絶った。明治維新のリーダーの一人で、廃藩置県など大きな改革の実現に尽力した。征韓論で新政府と対立、帰郷して私学校を開設したが、士族に擁立されて西南戦争へ。約半年の戦いに敗れ自刃した。 #今日は何の日
420
9月23日は【網膜の日】 網膜の病気についての理解を深めようと、日本網膜色素変性症協会が制定。「網膜」は眼球の奥にある光や色を感じる薄い膜で、厚さはわずか0.1-0.4mmほど。網膜に疾患があると、暗い場所でものが見えにくくなることから、夜が長くなる境目となるこの日が選ばれた。 #今日は何の日
421
9月21日は【国際平和デー】 国連が1981年に宣言し、2002年から毎年この日が「国際平和デー」となった。世界に停戦と非暴力を呼びかける日で、この日一日は敵対行為を停止するよう求める。ニューヨークの国連本部では、日本から寄贈された「平和の鐘」が国連事務総長によって鳴らされる。 #今日は何の日
422
9月20日は【バスの日】 1903年のこの日に日本で初めてバスが運行したことを記念し、日本バス協会が1987年に制定。バス業界のイメージアップやバスの利用促進が目的。初めてのバスは、蒸気自動車を改良した6人乗りのほろなし乗合自動車で、京都市の堀川中立売~七条~祇園を運行した。 #今日は何の日
423
9月19日は【苗字の日】 1870年のこの日、明治政府によって「平民苗字許可令」が公布されたことに由来する。平民でも苗字を名乗ることができるようになったが、届け出る人は少なく、1875年には全国民に苗字使用が義務付けられた。1898年に民法(旧法)が成立するまでは夫婦別氏制だった。 #今日は何の日
424
9月18日は【しまくとぅばの日】 沖縄の島々で受け継がれてきた島言葉(しまくとぅば)の普及と継承を目的に、2006年に制定された。2009年にユネスコが琉球方言を「消滅の危機に瀕する言語」に指定したほか、2013年に県が行った調査では、しまくとぅばを主に使う県民は10%であるという。 #今日は何の日
425
9月17日は【イタリア料理の日】 日本イタリア料理協会が制定。日付の数字「917」をイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ(cucina)」と読む語呂合わせから。イタリア料理は、地中海の食文化として、ギリシャ料理やスペイン料理などと共にユネスコの無形文化遺産に登録されている。 #今日は何の日