屋内でも屋外でも5,000人。 キャパ10,000人でも60,000人でも5,000人。 感染者300人地域でも0人地域でも5,000人。 で、GoToトラベル。 頼むいいかげんにしてくれ。 twitter.com/kyodo_official…
やったぜ優勝! アルビレックス新潟シンガポールに関わるすべてのみなさん、おめでとうございます! #albirex_s
14,759人! 劇場展開! 首位奪還! 最高週末! 🙌 🙌 🙌 🙌 🙌 いいときも悪いときも、 一緒に残りのシーズンを突き進もうぜ! 最後は総合力が勝つ! 新潟にアルビがある幸せ!
いまは他所のクラブだしお節介だと重々承知だけど、昨晩は少しでも励ましたかった。新潟の皆さんも心配してる。 今朝、返信貰いました。 辛いだろうけどサチローらしく前を向いている。 周りがすべきことは騒ぎ立てることではなく、後押し。 覚悟を持って臨んでいるプロサッカー選手へのリスペクト。
日曜日に会ったとき「次は点取りますよ」と確かに言ってたけど、ちょうど目の前で「いつもの」ゴールを見た。鳥肌が立った。 カウンターで抜け出してカットインからエリアに入って急角度に持ち出して細かいタッチからの右足シュート。 世界のどこでも変わらぬ切れ味。 なんというロマン。 #本間至恩
アルビの補強についてネガティブコメントをTLで見かけるようになったけど、おれが見てるってことは選手たちも見てるってことだよ。 自分が選手だったらどう思う? アルビの選手たちが最高のパフォーマンスを見せるようなコメントで埋め尽くして後押ししたほうが、結果オレたちのためになるのでは?
クラブの存在意義は、みんなに勇気を与えること。そして今日は、アルビレックス新潟の歴史でとても大切な1日となりました。 史哉、 おめでとう! おめでとう! おめでとう! そして、ありがとう。 6-0勝利は、想いの結晶。
凄い試合だった。 心が震えた。 帝京長岡さん、素晴らしかった! 勇気をありがとうございました! 胸を張って新潟へ!
いつかこの日はやってくる。 今季のチームに必要なのは叱咤でも雑音でもなく「信頼」だと思う。 少年のように伸び伸びとプレーしているときの選手たちの輝きを、サポーターは最高に眩しく感じているはずだ。 だから、声を大にして伝えたい。 ドンマイ! 大丈夫! 焦らずに! どこまでも共に行こう!
わかった! やっぱりオレたちはみんながいないとダメだ! 苦しいときにいつも拍手が支えてくれた! 無観客試合と全然違うよ! 本当にありがとう! さあ、次、次! みんなで一緒に上がろう!
サポーターの皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解いただきたく存じます。 開催延期は「サッカースタジアムは危険な場所」というメッセージではありません。 「この1〜2週間が重要」という専門家会議の見解を尊重し、Jリーグが自主判断した流れです。 全クラブ一丸となって乗り越えましょう! twitter.com/J_League/statu…
来季も名伯楽とともに…! 嬉しいっ! 上手くいくことばかりの毎日じゃない。 だからこそ、オレたちがいる。 アルベルト率いるチームに最大限のサポートを! twitter.com/albirex_pr/sta…
なんてこった! 負ける気が全くしない! どうやったら無敗記録が止まるのか分からない! こんなのはじめて!笑 暗い話題の多いGWだけど、試合でガンガン吹き飛ばしてくれるアルビ! ありがとう! 大好きだ! サポーターもおつかれさま! 次節もニイガタ総力戦で頑張ろうぜ!
本日の紙面に掲載されていたようなので公表しますが、今季の着地は黒字基調、もしくは若干の赤字となります。一時はクラブ消滅もあり得る危機的状況でしたが、財政支援募金やグッズ購入などサポーターの皆さんのチカラが本当に大きく作用しました。アルビサポは偉大です。 心より感謝申し上げます。
もちろん編成は進んでいます。契約更新、新加入の選手も続々と決まっています。クラブや選手との間でリリースタイミングの調整をしている状況です。 情報管理はクラブにとって重要な仕事です。噂がなくて物足りないかもしれませんが、それで破談になってしまう可能性もあるのでどうかご理解ください。
全新潟の孫が羽ばたく。 欧州最高の舞台に立つかもしれない。 痛快だ。 昇格争い最中の決断は簡単なものではないだろう。 後ろ髪を引かれる想いもあるだろう。 だが、どこまでも高く飛んでいけ。 オレたちの10番、本間至恩の決断を援護するためにも今季J1へ。 アルビが見せる最高のドラマだ。 twitter.com/albirex_pr/sta…
すんごいゴールを見てしまった…! ウチの10番だからね、まだまだもっともっと活躍してもらいますが、とりあえずみんなの代わりに強く抱きしめておきましたよ! 次もやってやれ! 至恩!
ファーガソン元マンU監督曰く「フットボールクラブはバスのようなものだ」。どこかで誰かが乗り、どこかで誰かが降りる。でもバスは目的地に向かって走り続ける。 悲しい別れもあるし嬉しい出会いもあるけれど、とにかくアルビは100年続くために走り続ける。目的地は電気ガス水道アルビレックス。
気持ちの入ったいい勝利だった。 けれど、まだつま先が流れに乗っただけ。 次、その次と真っ直ぐに進もう。 ただひとつ言えること。 おれたちは強い。 どんどん強くなっている。 自分たちを信じて迷わず進もう。 野心を持ったひとつのカタマリは、 必ず信じられない結果を残す。 さあ、これからだ!
そもそも全勝優勝などできるわけがない。 勝ち点を積みながら学びの機会を得たことを喜ぼう。 そして、やっとサポーターの出番が近づいてきたのかも!?(ここまではヒマすぎたw!) チームは頑張ってくれている! そろそろおれたちの時間だ! 一緒に戦う! 全力で背中を押す! やってやりましょう!
これぞ、アルビ。 球際激しく戦い続け、泥臭いけれど運動量で圧倒し、笛が鳴るまで前へ。とにかく前へ。 「予算?戦力?それが何か?」 こういう試合が観たかった。 アルビファミリーのみんな、おめでとう! 「逆襲の夏」を始めよう!
オレたちがバタバタしちゃダメだよ。 リーグ戦には流れがある。 大切な試合はもっと後。 慌てる理由は何もない。 チームの最大の敵は自分たちへの疑念。 だから、サポーターの仕事はチームへの支持。 選手が伸び伸びと戦えるよう、支えよう。 いつでも上を見続けよう。 そう、オレたちは挑戦者だ!
マウロ半年契約の件、関係各位に許可をいただいたので可能な限りご説明します。 ・もちろん1シーズン一緒に戦うことが前提! ・アルビにレンタル延長の権限あり ↑本人がよっぽどイヤと言わない限り延長 サポの皆さん、マウロを大声援で後押しして「新潟大好き星人」にしちゃってください!
知ってた! 約束されてた4連勝! 開幕から一直線! 東京からわずか2時間、MAXときみたいにまっすぐ進んでる! サポーターはグリーン車でくつろいでスタミナを溜めてればいい展開! そろそろ日本中のサッカーファンにアルビレックス新潟の凄みを分かっていただけたはず! 無限の彼方へさあ行くぞ!
昇格に必要なのは資金、戦略、そして戦力だ。 ただし最も重要なのは、関わる全員の確信。 「行けるぞ!」という機運だ。 今日、機運は揺るがぬほど強固になった! 夢想していた未来が少しずつ実現しようとしている! 今こそひとつのカタマリになるんだ新潟! バスに乗り遅れるな! 祭りが始まるぞ!