77
他社の人と話してて思ったんだけど、エンジニア気質だと「作るのが難しい(すごいテクノロジーの)ものを安く売る」って言うことを考えようとするけど、商売的には「作るのが簡単なものを高く売る」ほうが正しいわけで、逆のことをしがちなんだよな…
78
逆に「すごく頭がいい人間ならどんな仕事だって高いスキルを身に着けられるはずである」という考えで完全に学歴だけで採用してる会社も知ってて、いろいろだなあと思う
79
小学生にプログラミング教えるとき、hello worldした直後に文字列を "うんこ" とかに書き換えて実行してみる人はプログラミング上達しやすい傾向ある
まあ単に「こうしたらどうなるのかな?」って考えて行動に移すっていう部分が大事という話ではあるけど
80
「接待とかいうやつ、ゴルフとかできたほうがいいのか」みたいな話を他の営業や経営者の方に聞いたことあるけど「ゴルフ、釣り、麻雀はできたほうがいいね あとApexやったほうがいいよ」って言われたけど接待Apexそんな一般的なの…?(やったことない)
82
ITに限らず、素人が考える難易度とプロが考える難易度で著しく差があるというかむしろ真逆なケース結構ある
84
大昔にいた会社で、社長に対して「(社長の名前)殿」って表記でメールを送る人がいて、「〜殿って基本的に目下の人に対して使うもんなんじゃないんですかね…?」って聞いたら「そうそう だから使ってんの」って返されたの10年以上経っても覚えてるな
これくらいのメンタルがあったほうがいいな
85
レポートを完全に0から100まで"充実に"コピペしたせいで氏名すら他人になってるやつ受け取ったことある
86
おでことか手首で測る非接触式体温計、平熱36.5度くらいなのに寒いときは「35.5度」とか出て「はい、OKですね」って言われるけどなんであれでOKという風潮なのか意味がわからん もうそういう儀式なんだと思ってるけど
87
4日前も休みで3日前も休みで2日前も休みで1日前も休みで今日が出勤日なんてことあるか?数学的帰納法とかいうやつであれすれば今日も休みであることが示せるだろ
88
昔より同意を求められるようになって面倒くさいなと思うことが多くなった たとえばコンビニ行っても「ポイントカードはお持ちですか?お箸は付けますか?袋は付けますか?有料ですがよろしいですか?当店ではCookieを使用しています。"同意する"をクリックするとすべてのCookieの使用に同意し
89
トマトとケチャップの味の区別もつかないような味覚だからトマト食べられるんじゃないの?ウケる
90
「あの車は黒い。黒いということは光を吸収しているということだ。だからあの車は太陽光で走っている」って言ったら何いってんだこいつって思われるはずだけど、ChatGPTに対する "AI研究" の人たちの考察はほとんどそれに近いように思う
91
小6の長男、「体積をV、高さをhとかアルファベットで表現するのカッコ良すぎる 典型的な表記全部覚えたい」みたいなこと言ってたから小4くらいからこの表記でも別にいいんじゃないのかと思う(かっこよさは重要なので)
94
オタクと散歩すると「おや、この苔は…」とか「ムムッ!あのマンションの構造…!」「ここには以前川が流れていて」「この道路がここで不自然に折れ曲がっているのは都市計画で」「このタイルは新しく出たやつで」とかの話が発生して全然進まない
95
「他に収入があるので格安で提供できる飲食店」とか客からすると便利だけど他の店は正規の価格じゃやってられなくなるわけで、飲食に限らずこの形態が増えると「金持ちしか働けない」状態にならない?
96
今年くらいにはそろそろ「Twitterのバグで鍵垢の鍵ぜんぶ外れる」やつ来ると思う
97
社内SEやってた頃は「このプリンターの”用紙がありません”という表示は、用紙がないという意味で、どうするかというと、用紙を入れてください」みたいなやりとりを無限に繰り返してきたのでエラーメッセージの無力さはよくわかる
98
IT界隈、年々初学者に対する風当たりが強くなってきている気がしていて、うかつに技術ブログも書けない世界になってるんじゃないかと思う
まあ私もあんまりにもあんまりな記事とかはウワッてなるのは確かだけど、過剰にバッシングするのは業界全体が先細っていくんじゃないかな
99
joker1007が言ってた「アマチュアはこれまでの最高の成果で評価されるが、プロは最悪の成果で評価される」みたいな言葉を定期的に思い出している
100
因果推論、機械学習、推薦、シミュレーションあたりの技術が今後もガンガン進んでいくとすると「明日の13:49に玄関でジャンプしてからキュウリを齧ると10月14日に第一志望の企業から内定が出ます」って通知が来るみたいな世界になる