26
地味なITエンジニアあるあるとして「ITエンジニアなのに自宅のWiFiが妙に遅いが未だ解決できていない」とかあると思う
27
プログラミングの上達、自分でいろいろコード書いてるうちになんとなくいろんなノウハウが蓄積されていって、ある日「この考え/テクニックって名前ついてるのかよ」って知る、みたいにして体系化されていく感じがある
28
以前Twitterのバグでみんなの非公開リスト名が公開されちゃった事件があったけど、「そういうこともあるかと思ってランダムな文字列を名前にしていた」ってフォロワーがいてバグそのものより怖かったな
29
Twitterで「義務教育で教えたほうがいい」と言われているが実際には既に義務教育で教えているものランキング
30
打ち合わせ中のGoogleの検索履歴こんなんなる
バジェット 意味
プライベート・エクイティ 意味
コンピテンシー 意味
リテンション 意味
デューデリジェンス 意味
ステークホルダー 意味
31
面接官「AI/MLエンジニア枠希望とのことですが」
応募者「はい」
面接官「まずは簡単なテストとしてFizz Buzzをやってもらいます このような問題です」
応募者「なるほどわかりました まずは教師データをください」
32
今年くらいにはそろそろ「Twitterのバグで鍵垢の鍵ぜんぶ外れる」やつ来ると思う
33
「貧しくてもいいじゃん」みたいな意見、普段満たされた生活をしている人が2泊3日のキャンプやって「家や電気がなくても生活できるしこれはこれで面白いなw」って言ってるのと同じ空気を感じるんだよな
34
トランプがホワイトハウスの執務室にバイデン宛に残していった手紙、書き出しが「君がこの手紙を読んでいるということは、もう私は大統領ではないのだろう」以外に思いつかない
35
昔から付き合いのあるツイッターのオタクたち、みんなCTOになるかCEO(社長)になるかNDA(仕事内容的に何も話せなくなる)になるかしてるな
36
おでことか手首で測る非接触式体温計、平熱36.5度くらいなのに寒いときは「35.5度」とか出て「はい、OKですね」って言われるけどなんであれでOKという風潮なのか意味がわからん もうそういう儀式なんだと思ってるけど
37
あたらしいサイトにアクセスするたびにバカでかいダイアログが出てきて accept all cookies を押すという作業が追加されたインターネット、本当にこれでいいのか
38
Amazon Prime会員の特典に「Amazonから届いたダンボールをたたまなくても次回配送のときにそのまま引き取ってくれる」やつほしい
39
「退勤」は「大金」と発音が同じなので、たいへん縁起が良いこととされているし、「出勤」は「出金」を連想させるのでビジネスマナー的には避けたほうが吉
40
「何もしてないのに壊れた」、どちらかというとパソコンよりも人生が思い浮かぶんだよな
42
会社から人が辞めないようにもっと密にコミュニケーションを取ろうって話はよく聞くけど、コミュニケーションが辞める原因である可能性を考慮してない
43
「スペックが高すぎる学生はどうせウチに入社してももっと待遇がいい会社にすぐ転職しちゃうから教育コスト分だけ損」という考え方で"ほどほど"の新卒しか採らんという会社を知っているので、お祈りされても「まあ、お前ら程度には俺の存在は荷が重いか…」って思うくらいでちょうどいいよ
44
逆に「すごく頭がいい人間ならどんな仕事だって高いスキルを身に着けられるはずである」という考えで完全に学歴だけで採用してる会社も知ってて、いろいろだなあと思う
45
スーパーとかコンビニで買い物をするとそのすぐ横で「趣味でプラの袋とかスプーンを配ってる知らん人」ということになっている人が偶然いたことになっており、実質的に無料でもらえるやつ
46
「ストローください」とか言うと「ウチでは無料ではお配りしていないんですがお客様はみんなあちらの方のところに行きますね」って返される
47
シューティングゲームで弾を360度全方位に発射しようとしても、0,45,90…度以外の角度ではx,y座標に対する増分をどうすればいいのかよくわからないのと、45度の方向に撃つとなぜか1.4倍くらいのスピードで飛んでいってしまう…というところからスタートする三角関数の授業
48
延々→永遠
いう→ゆう
一応→いちよう
せざるを得ない→せざる負えない
代替→だいがえ
重複→じゅうふく
あたりはもう長い年月をかけて後者が定着していくんじゃないかなと思う
「軽率に」も「気軽に」の意味で使われるケースが多くなったな
49
「店舗で丁寧に対応してくれるスマホ格安プランがないのはなんでなの?」みたいなやつ、「ゲームがヌルヌル動いて動画編集さえできれば安いパソコンでいいんだけど」っていう話に近い そこが一番高いんだよ
50
経営者「人材ではなく"人財"」
社員「ま〜た始まったよ」
経営者「人ではなく財産なので人間扱いはしません」
社員「本音出てきてるな」