101
トランプがホワイトハウスの執務室にバイデン宛に残していった手紙、書き出しが「君がこの手紙を読んでいるということは、もう私は大統領ではないのだろう」以外に思いつかない
102
「貧しくてもいいじゃん」みたいな意見、普段満たされた生活をしている人が2泊3日のキャンプやって「家や電気がなくても生活できるしこれはこれで面白いなw」って言ってるのと同じ空気を感じるんだよな
103
今年くらいにはそろそろ「Twitterのバグで鍵垢の鍵ぜんぶ外れる」やつ来ると思う
104
面接官「AI/MLエンジニア枠希望とのことですが」
応募者「はい」
面接官「まずは簡単なテストとしてFizz Buzzをやってもらいます このような問題です」
応募者「なるほどわかりました まずは教師データをください」
105
打ち合わせ中のGoogleの検索履歴こんなんなる
バジェット 意味
プライベート・エクイティ 意味
コンピテンシー 意味
リテンション 意味
デューデリジェンス 意味
ステークホルダー 意味
106
Twitterで「義務教育で教えたほうがいい」と言われているが実際には既に義務教育で教えているものランキング
107
以前Twitterのバグでみんなの非公開リスト名が公開されちゃった事件があったけど、「そういうこともあるかと思ってランダムな文字列を名前にしていた」ってフォロワーがいてバグそのものより怖かったな
108
プログラミングの上達、自分でいろいろコード書いてるうちになんとなくいろんなノウハウが蓄積されていって、ある日「この考え/テクニックって名前ついてるのかよ」って知る、みたいにして体系化されていく感じがある
109
地味なITエンジニアあるあるとして「ITエンジニアなのに自宅のWiFiが妙に遅いが未だ解決できていない」とかあると思う
111
フィッシング詐欺を"見分ける"方法として「偽物はこの記述が変」「この画像がおかしい」みたいな間違ったやりかたが広まったおかげで攻撃者側がよりリアルなウェブサイトやメールを用意するようになって完全に終わった感がある
112
「朝なかなか起きれない方は、部屋のカーテンをあけて日光を浴びると効果的!」
↑
カーテンを開けられるレベルまで覚醒してたら苦労しないでしょ 俺たちはそれ以前なんだよ
115
「あと
if a:
b = 1
c = 2
d = 3
のとこなんですけど」
「今のPythonだろ どこでインデントした?」
116
「プログラマはなんで隣の席の人にも口頭ではなくチャットで話すのか?テキストではなく口頭でコミュニケーションを取りなさい」
「わかりました…この for(auto&& x : a) x *= 2; のとこなんですけど」
117
システムが丸一日死んでたのにIT界隈からは「こいつ…できる…!」って評価されてるCIOスゴくない?
118
Slack, 謝ろうとおもって :bow とだけ入力すると 🙇 ではなく、たまに :bowtie: と解釈されて蝶ネクタイつけたニッコニコの笑顔が表示されちゃう事故があるんだよな…
これと同じ原理で死人が出たのがアメリカン航空965便墜落事故です
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
119
「○○さんが入力しています・・・」
俺「じゃあ待つか…」
「」
俺「書かないのか…じゃあ俺から言うか…」
「○○さんが入力しています・・・」
俺「じゃあ待つか…」
120
「考えさせられる」っていうフレーズ、話聞いて特になんも思いつかなくても思慮深い感じだけは出せるので便利すぎる
121
@gahaha7712 どういう絵になるのかの参考
(bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%8D%8A…)
122
オタクと散歩すると「おや、この苔は…」とか「ムムッ!あのマンションの構造…!」「ここには以前川が流れていて」「この道路がここで不自然に折れ曲がっているのは都市計画で」「このタイルは新しく出たやつで」とかの話が発生して全然進まない
124
私の母も「人生で一番コスパが良かった買い物」のひとつとして、私が中学生の時に買い与えた10万円のノートパソコンだと言っていた
125
Twitter長くやってると明らかに過去と矛盾した発言が出てくるわけだけどずっと考え方が変わらないの成長してないってことだし、過去との矛盾がないことが清廉なら「定期的にアカウントを消してその時その時で都合のいいことを言う」人が最強になっちゃうからそれはなんか違うんだよな