シェイン・グウ(@shanegJP)さんの人気ツイート(いいね順)

私の持論は「日本人が一番AIに感動する才能を持ってるから」だと思います。「物」に「人の(ような)感動や尊敬」を感じられる才能(神道、八百万の神から?)は、ChatGPT時代に最高です。楽しみにしています。
「検索プラグイン」ではどんな資料も一瞬でChatGPTの「知識」となります。あとはChatGPTで出来る全ての事をその知識と一緒にできます。 あと、かなり過小評価されてるtext-embedding-ada-002のベクターサーチも使っているので早いしコストも安い。github.com/openai/chatgpt…
喜怒哀楽の原理は進化論で直に説明つくんですけど、カワイイはちょっと違うと思うんですよね。知性や集団行動があるレベルにはいかないとないような感情だと思う(特に自分以外の種族や物に感じるカワイイ)。 何を言いたいかと言うと「日本のカワイイは最高」です。 twitter.com/robo8080/statu…
公式のChatGPT iOSアプリがでました。様々なUXを試せそうで楽しみ。 twitter.com/miramurati/sta…
この世で許せない事が2つあります。 1) GPTをGTPと書かれる 2) ChatGPTやOpenAI をChat GPT やOpen AIと空白を入れられる 1) が無くなるのはいいですね! twitter.com/HeroofChickens…
イーロンとサムさんの対比は面白いです。この記事だとイーロンは当初OpenAIのGPT大規模言語モデルの原型を「馬鹿馬鹿しい」と会社の支配権を取りに来たからとか。対してサムさんを研究者を信頼してました。研究者ならこのような言葉の有り難みを知っています。gizmodo.com/elon-musk-open…
ある日本記者さんの言葉「日本はシリコンバレー話しすぎですか?」 私「いや、もっと”知る”べきです」 世界の情報の99%は「人の中」にあり、「能動的な会話」でしか引き出せません。日本はまず「人と繋がり」「本当に知る」から始めるべき。日本から海外を「本当に知ろう」とする人を支援したい。 twitter.com/masa_zeals/sta…
ChatGPT APIとWhisper APIが公開されました。どの様なアプリを皆さんが作ってくれるか楽しみです。 ChatGPT APIの使用例やリクエストも #チャトる でお願いします。 twitter.com/gdb/status/163…
もう記事になりました。早いですね。www3.nhk.or.jp/news/html/2023… あまり説明できなかった「人材のインフラ」について🧵 競争力の根源は人材です。データや計算資源も重要ですが、成功させる要は人です。OpenAIの例を使って少し話したいです。 twitter.com/shanegJP/statu…
(ふー) 4. End-to-End OCR-QA: GPT4でかなり驚いたのは高精度OCR(光学式文字認識技術)を「自然と」習っていた事です。しかも密集している文字も高画質画像で超高精度。論文を写真で入れれば、もう内容についてQ&Aできます。までデジタル化してない資料、ビジュアルと一緒のプレゼン、全て対応。
ChatGPT Plus、月額2,400円、「未来」を「先に」試せます。 まだ使用制限があり、全ての機能(画像など)が出てないですが、「お楽しみはこれから」です。chat.openai.com/chat twitter.com/Yamkaz/status/…
「物」(AI、GPT、ChatGPT)に「人のように」ただ聞いてみる。今じゃ当たり前ですが、アメリカ人や他にはなかった発想だと思います。これも:twitter.com/shanegJP/statu…
youtube.com/watch?v=outcGt… - GPT-4でWebサイト作り: 1)紙切れにスケッチ(文字汚くてもOk) 2)写真を撮る 3)GPT-4に指令する->サイト出来た 13:18
深刻な問題です...