201
「子どもを守れ!」と繰り返す連中が逆に子供達を苦しめるのは、放射能騒動で見てきた通りですわ。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
202
例によって「被爆者団体」が劣化ウラン弾で放射性物質がどうのこうのって、間違った知識認識で抗議活動してる報道があったようですね。
政党活動と紐付いた「被爆者団体」は今や放射能デマの拡散装置にしかなっておらず、それを無批判に伝えるマスメディアも同罪でしょう
#クソ記事にリンクは貼らない
203
これは「科学が風評に勝った」歴史的勝利と言っていいのではないか。
(いやまぁそうとばかりは言えないのは分かってるけどさ、ちょっと言ってみたくもなるじゃない) twitter.com/TatsutaKazuto/…
204
田中さんは元々あんな水なんか早く放出しろ、除染土もどんどん使え、避難指示なんか今すぐ解除しろ、って意見なんですよ。原子力規制委員会も前から放出は提言してた。
なのに今になってようやく政府がIAEAにおんぶに抱っこで動き出したのがご不満なんです。
各位、番組の雰囲気に騙されませんように。 twitter.com/dattekininaru/…
205
本当に期待外れだったのはこの一点に凝縮されてます。「可能性はゼロではない」けど「どう考えてもありえない」ことを、一般大衆にちゃんと説明出来なかった。
なんなら科学コミュニケーションの看板の下で、逆方向に揚げ足取って煽る奴までいた。
有事に実質ゼロをゼロって言えない奴に存在価値はねぇ twitter.com/cQ_Q/status/16…
206
「安全と安心は違う」は、言葉の定義としてはその通りで、全く違う。
安心は個人の気の持ちようなので、安全だけではコントロール出来ない。ただし安全が十分に確保されている時に、安心の為に余計な措置を取ると、元々の安全自体の信用を毀損し、更に不安が蔓延する。
経験に学べ。不安に寄り添うな。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
207
縦棒グラフだと分かりやすいですね。
自然発生量とか、核実験時代の棒も並べたらもっと良かったのに。画面入り切らないし、福島第一の棒なんか見えなくなっちゃうけど。 twitter.com/mo0210/status/…
208
ホームレス支援の美名の下、放射能デマに加担するのはご勘弁願いたい。 twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
209
あんなハッキリした誤報なのに、そういうの大好きなネットメディア大手なんかも、まるっと無視なんだよなぁ。
そして誤報された福島県も何も言わない。県民を守る気、あるのかね?
(まぁ県のこれまでの見解ではどう文句言っても矛盾が出て来るので、怒るに怒れないんだと思いますが) twitter.com/TatsutaKazuto/…
210
結果的に海水浴シーズンより後になりそうですな。
まぁそうだったとしても口が裂けても言わないだろうけど、公明党のバカ発言(や一部市民の要望)の影響じゃないことを祈りますよ。
あれで日和って遅らせたとしたら、また科学は風評に負けたことに。ていうかこれだけ遅くなった時点でもう負けてるけどね twitter.com/fminyu/status/…
211
ね。キリがないんですよ。
「厳しくすれば安全に見えるだろう」には、科学的思考のカケラもなく、心理的にも誤解しかなく、社会的には弊害だけがある。 twitter.com/yuu_yuu_to/sta…
212
「漁民の反対が」「国際社会の懸念が」「市民のデモが」みたいな報道の「全て」に、放射性物質や処理水に関する簡潔で誤解の余地のない説明がついてたら、こうまで風評が長引くことも、復興が遅れることもなかったろうに。
マスメディアの決まり文句、「説明が不十分」って、誰の仕事のことだろうね。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
213
#TBS #報道特集 が #デマ番組 流したおかげで、甲状腺がんが被曝影響と考えるのは間違い、って声はツイッター内では結構大きくなったような気がしますが、「TBSけしからん!」で終わりじゃないんだよ。
「検査止めろ」が本丸。
甲状腺超音波スクリーニングの倫理的問題点 med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C…
214
G7サミットの成果がまたひとつ twitter.com/47news/status/…
216
これ、煽りメディアだと「4割」のところで切って、それが間違いだと提示せず、見出ししか読まない層に誤解を深める印象操作したりするので要注意。
他でもよく使われる手法。
twitter.com/TatsutaKazuto/…
217
悉く違う。
甲状腺がんに早期発見=善は当てはまらない。
メリットのない手術をする医師はいる。しかも県民健康調査の中枢にいた。
原発推進派という雑な括りも間違い。心ある原発反対の人も含め、検査拒否ではなくやり方を見直せと言っている。がんの発見数は発表されるので隠しようがない。 twitter.com/derihakibankib…
218
"「甲状腺がんを診断された子供たちは『過剰診断のせいだ』と言われると傷つくという見方がある"
"子供たちは『受けなくても良かった手術だったのか』と思うだろうが、それも含め医療側に責任がある"
下手なお気持ち配慮は余計に残酷なんですよ。それで被害者増やしてどうする
sankei.com/article/202209…
219
そこそこ反応いただいてるので。
勿論貴重な体験談を語るのがダメと言ってるわけではありません。
ただ話者によっては話しているうちに内容が変わっていったり、主義主張が強くなっていったり、それを他者に利用されたり、みたいな危険は確実にある。まして継承するとなれば、
twitter.com/TatsutaKazuto/…