竜田一人(@TatsutaKazuto)さんの人気ツイート(新しい順)

101
@seiji_ohsaka 意見として #放射能デマ が寄せられても、それをそのまま採用してご自分のブログに載せてしまったら、文責はご自分にあるんじゃないでしょうか。 早く削除訂正するか、残すなら「これは #デマ であり間違いです」と明記する等、公党の政治家として責任ある態度を取られることを期待します。
102
11年前とは明らかに空気も状況も変わってるので、「再稼働すると支持率落ちる」「言及するだけで票が減る」みたいな懸念はもう杞憂だと思うんですよねえ。 「風評被害の懸念」と同様。 起きもしないイメージに怯えて、打つべき時に打つべき手を打てない怯懦と怠慢と保身こそ、支持を落とすでしょう。 twitter.com/denkochan_plc/…
103
汚染を除去した無害な処理水に対して殊更に、あたかも有害な汚染があるかのように印象操作する #汚染処理水 なる語を使う #風評加害 に批判が集まるのは当然。 実際に被害が出るほどの被曝をした人などいないのだから、あたかも被曝したかのように言うのは偏見や差別の助長 twitter.com/inomata_yumi/s…
104
経済学者は電気代安くなるって言ってたかも知れないけど、電力に詳しい人の多くは2011年からずっと、「このまま行くと電気代上がるし下手すると停電する」って言ってましたよね。そのとおりになってます。 聞く耳持たなかったこんな学者やメディアこそ、真剣に反省しろと言いたいですね。 twitter.com/hatsudenman/st…
105
どこの場面で言ってなかろうと、今(5月30日現在)も自身のホームページ上に、こんな #放射能デマ 文言を、明確な否定や訂正もなく掲載し続けている以上、擁護の余地はないでしょう。 「ほら、まだ今も言ってる」ってことですよ。 twitter.com/akisumitomo/st…
106
「被災地を取材してた」って得意げに自称する人物が信用ならない典型ですよ、この三浦って人は。 その思想的党派性と情緒的反応だけで、客観的事実にしっかり向き合うことなく、感情のままに印象論を垂れ流す。「あまりに無責任だな」と私も感じました。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
107
福島県沿岸部で少しでも取材をしたことがあれば、明らかになっていることが多いのも分かってる筈ですけどねぇ。 中でも放射線影響については、各種専門機関の見解も全て一致して「考えられない」と明言している。 これを無視して「分からない」と呪いをかけ続けるのが、取材してた人間のやることですか twitter.com/miura_hideyuki…
108
当該ホームページを削除も訂正もせず残してある以上、どう言い逃れしようと、周囲が擁護しようと、今もそう考えている証拠ですわな。 (引用リンク先はクソ記事なので、皆様は見に行く必要ありません。物好きな方には魚拓保存推奨) twitter.com/SonohennoKuma/…
109
本当に。 放射能デマであれだけ武田邦彦はダメだって言われてたのに、以降も平気で使い続けたテレビ局なんかは、今回の感染症騒動の混迷と犠牲者の増加にも確実に一役買ってます。 twitter.com/y_ryukichi/sta…
110
悉く違う。 甲状腺がんに早期発見=善は当てはまらない。 メリットのない手術をする医師はいる。しかも県民健康調査の中枢にいた。 原発推進派という雑な括りも間違い。心ある原発反対の人も含め、検査拒否ではなくやり方を見直せと言っている。がんの発見数は発表されるので隠しようがない。 twitter.com/derihakibankib…
111
事故そのものの関係者は各種裁判やメディアやネットバッシング等々ありとあらゆる方法で責任問われてるでしょう。事故だけで十分悲劇なのに、その被害をさらに拡げた火事場泥棒の風評加害者も、同様に責任問われろって言ってるだけですよ。 交通事故の怪談と一緒にするなよ。その例えがアンフェアなの twitter.com/RyuichiYoneyam…
112
あんなハッキリした誤報なのに、そういうの大好きなネットメディア大手なんかも、まるっと無視なんだよなぁ。 そして誤報された福島県も何も言わない。県民を守る気、あるのかね? (まぁ県のこれまでの見解ではどう文句言っても矛盾が出て来るので、怒るに怒れないんだと思いますが) twitter.com/TatsutaKazuto/…
113
分かっちゃいたけど、皆さん何も言わないよね。 あれだけ分かりやすく「誤報」までやってるのに。 しきりに「被災地」だとか「復興」だとか「人権」だとか「差別」だとか「ジャーナリズム」だとかに口出ししてた人達が、これには絶対に触れてこない時点で、まぁ色々お察しですわ。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
114
#TBS #報道特集#デマ番組 流したおかげで、甲状腺がんが被曝影響と考えるのは間違い、って声はツイッター内では結構大きくなったような気がしますが、「TBSけしからん!」で終わりじゃないんだよ。 「検査止めろ」が本丸。 甲状腺超音波スクリーニングの倫理的問題点 med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C…
115
別に無理に見なくても、リベラルじゃなくてもいいけど、福島について報道について、何かしきりに物申してきた人達、ジャーナリストさんや震災文化人の皆様におかれましては、これだけ話題になってる以上、何らかの態度表明があっていいですね。 何も触れないというなら、それはそれで態度表明ですよね twitter.com/kikumaco/statu…
116
汚染水と処理水は違う WHOより厳しい管理基準【原発の処理水とは?】福島第一原発の海洋放出 fukushima-tv.co.jp/localnews/2022… 読売さんよりさらに攻めた福テレさんの見出し。全部この調子でやってくれよー。
117
IAEA事務局長、福島「処理水」の海洋放出は「国際基準に合致」…支援の継続表明 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202205… "「処理水」の海洋放出は「国際基準に合致」" 安全とか安心とか余計な議論は要らず、これで十分という説得力ある見出し。
118
福島における甲状腺がんの「多発見」を「風評」と言ってる人はほとんどいなくて、これこそまさに検査し過ぎたことによる「実害」だと見なしています。 「不安に寄り添う」という美名の下に、放射線とは関係のない見つけなくもいいがんを見つけ、青少年の心身に傷を負わせている。明らかな「実害」。 twitter.com/simm_mochizuki…
119
原発処理水放出の「風評」、そのあやふやな正体とは? 市場関係者が語った意外な言葉 | 2021/9/18 - 47NEWS nordot.app/81043214787102… これまでの風評被害の実像に関する指摘が再確認され、メディア自身の反省にも触れた、いい取材と記事だと思います。 共同通信さんの姿勢も変わってきたと思いたい。
120
“「このお茶にもトリチウムが入っているんですか?」 「入ってます」” 【風評の深層・トリチウムとは】体内には常に数十ベクレル存在:風評の深層:福島民友新聞社 民友さん、この特集を今でも読めるよう残してるところに良心を感じます。 minyu-net.com/news/sinsai/fu…
121
これ、煽りメディアだと「4割」のところで切って、それが間違いだと提示せず、見出ししか読まない層に誤解を深める印象操作したりするので要注意。 他でもよく使われる手法。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
122
原発事故被曝で「子孫に遺伝的影響」4割が誤解…環境省全国調査 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220… 遺伝的影響が「誤解」だと、一行の中でしっかり明示しているところに、この見出しをつけたデスクと読売さんの良心を感じますね。 地味なとこですが、こういうのが大事。
123
そこそこ反応いただいてるので。 勿論貴重な体験談を語るのがダメと言ってるわけではありません。 ただ話者によっては話しているうちに内容が変わっていったり、主義主張が強くなっていったり、それを他者に利用されたり、みたいな危険は確実にある。まして継承するとなれば、 twitter.com/TatsutaKazuto/…
124
ホントこれ。いずこも同じですね。 国や政府にダメージ与える目的で放射能デマ拡められると、とばっちり受けるのは原子力事故被災地、被災者、関係者と、放射線業務従事者。 twitter.com/Keiju_Fuchikam…
125
「スクープです」と言った人も、「繁殖ひかえてる」と言った人も、この誤解と偏見に満ちた「3・11甲状腺がん子ども基金」 の呼びかけ人に名前が見えますね。 そういう人達がやってる運動だってことですよ。 『3・11甲状腺がん子ども基金』に関係している人たち icchou20.blog.fc2.com/blog-entry-715… twitter.com/TatsutaKazuto/…