おもしろ地理(@omoshirochiri)さんの人気ツイート(古い順)

26
国土地理院、高速道路の料金表のノリでどこに需要があるのか分からないもの作ってて草
27
東日本大地震の際、太平洋の向こう側アメリカ・クレセントシティに最大2.5mの津波が到達し、1名が死亡したのを思い出しました。 日本とトンガの距離と日本とアメリカ西海岸の距離はほぼ同じ。 さらに遠距離の津波は予測が難しく、到達時間や高さにブレが生じる場合があります。自分の命を守る行動を。
28
県道が通ってない市町村なんてまさかあるわけ無いよな…とふと気になって調べてたら、あった
29
全盛期の琴平駅、町なのに新宿並で草
30
お土産に何欲しい?と聞かれて「ご当地のICカード」と答える友達、ガチの地理好き感あってすこ
31
浜松市、2024年に現行の7区から3区への行政区再編を行うことを正式決定。 行政区再編は1989年の大阪市で行われて以来35年ぶりで、21世紀では初。 今後政令市でも人口減少が進み、10万人を切る行政区が多く誕生することが予測される中で、浜松市の行政区再編の動向に注目される
32
明石市の人口増、大都市圏周辺という地理的好条件が理由としてあるだろうに、100%政策による人口増に見せているの、上手いなって思う
33
今にも折れそうな市町村ランキング
34
全国の有識者の方々から立候補頂きました
35
武器になりそうな市町村ランキング
36
朝4時のすすきの、日本三大歓楽街を感じる
37
東京の範囲
38
安倍元総理は政治家である前に1人の人である。誰かにとっては1人の子であり、配偶者であり、親であり、友人であり、もしかしたら敵だったかもしれない。 ただこれはダメ。 政治に必要なのは暴力ではない。対話だ。 暴力で言論を封じることは日本で起きてはならない。
39
近年の人口増加自治体の共通点が、意外にも鉄道空白自治体であること。 こういった自治体は鉄道空白故に都市に開発可能な余地がある。それらの地域の開発が、モータリゼーションによって、中心地からの物理的距離が重視され、進んだ印象。 2015年以降市制施行した富谷市、那珂川市も鉄道空白地帯。
40
北海道新幹線が札幌まで伸びたら、 東京21時、札幌23時発で、24時-6時の間は青函トンネルをゆっくり走行し(トンネル内は暗いので睡眠にも◎)7時に札幌、9時に東京着みたいな新幹線版「北斗星」あったら便利だなって思うんだけどどう?
41
マピオンに西九州新幹線が反映された!
42
札幌、弘前、埼玉、大阪、神戸、博多、大分みたいな、知名度高過ぎて難読地名としては扱われないけど、よくよく考えてみると狂った読み方してる地名たち #地名の日
43
"暫 定 8 車 線"
44
埼玉と栃木は隣接しているように見えて1km位しか隣り合ってないの、もっと広まるべき
45
道民的には、長万部-函館間の廃止は、沿線自治体だけではなく、北海道や東京、そして日本全国の問題。あの区間を廃止すれば北海道では製造品の物価が高騰し、本州以南では食料品や木材などの物価が高騰してしまう恐れがある そして国防的にも、北海道と本州以南の在来線が途切れるのは問題が大きい
46
道外勢に知ってほしいのは、長万部-函館間の代替となる道央道長万部IC-函館ICは、函館新道を除き片側1車線区間で、70km/h規制。また七飯藤城-大沼公園ICは未開通の為ミッシングリンクで、その区間を繋ぐR5大沼付近は渋滞の名所。ここに1日貨物列車50本分の車両が加わるとどうなるか。100%パンクする。
47
札幌の再開発、2030年までに札駅の新幹線駅ビル(250m)、西武百貨店跡地ビル(200m)、北8西1再開発タワマン(175m)、そして今回発表された道銀本店の再開発ビル(185m)。 強すぎる
48
ヒグマに関しては地元民以外は黙れという感想しかないです twitter.com/livedoornews/s…
49
ヒグマ駆除にクレーム入れる奴、一度この動画を見てから言ってほしい(閲覧注意)
50
ここに橋が欲しい4選