27
東日本大地震の際、太平洋の向こう側アメリカ・クレセントシティに最大2.5mの津波が到達し、1名が死亡したのを思い出しました。
日本とトンガの距離と日本とアメリカ西海岸の距離はほぼ同じ。
さらに遠距離の津波は予測が難しく、到達時間や高さにブレが生じる場合があります。自分の命を守る行動を。
30
お土産に何欲しい?と聞かれて「ご当地のICカード」と答える友達、ガチの地理好き感あってすこ
31
32
明石市の人口増、大都市圏周辺という地理的好条件が理由としてあるだろうに、100%政策による人口増に見せているの、上手いなって思う
38
安倍元総理は政治家である前に1人の人である。誰かにとっては1人の子であり、配偶者であり、親であり、友人であり、もしかしたら敵だったかもしれない。
ただこれはダメ。
政治に必要なのは暴力ではない。対話だ。
暴力で言論を封じることは日本で起きてはならない。
39
近年の人口増加自治体の共通点が、意外にも鉄道空白自治体であること。
こういった自治体は鉄道空白故に都市に開発可能な余地がある。それらの地域の開発が、モータリゼーションによって、中心地からの物理的距離が重視され、進んだ印象。
2015年以降市制施行した富谷市、那珂川市も鉄道空白地帯。
40
北海道新幹線が札幌まで伸びたら、
東京21時、札幌23時発で、24時-6時の間は青函トンネルをゆっくり走行し(トンネル内は暗いので睡眠にも◎)7時に札幌、9時に東京着みたいな新幹線版「北斗星」あったら便利だなって思うんだけどどう?
42
札幌、弘前、埼玉、大阪、神戸、博多、大分みたいな、知名度高過ぎて難読地名としては扱われないけど、よくよく考えてみると狂った読み方してる地名たち
#地名の日
45
道民的には、長万部-函館間の廃止は、沿線自治体だけではなく、北海道や東京、そして日本全国の問題。あの区間を廃止すれば北海道では製造品の物価が高騰し、本州以南では食料品や木材などの物価が高騰してしまう恐れがある
そして国防的にも、北海道と本州以南の在来線が途切れるのは問題が大きい
46
道外勢に知ってほしいのは、長万部-函館間の代替となる道央道長万部IC-函館ICは、函館新道を除き片側1車線区間で、70km/h規制。また七飯藤城-大沼公園ICは未開通の為ミッシングリンクで、その区間を繋ぐR5大沼付近は渋滞の名所。ここに1日貨物列車50本分の車両が加わるとどうなるか。100%パンクする。
47
48
ヒグマに関しては地元民以外は黙れという感想しかないです twitter.com/livedoornews/s…
49
ヒグマ駆除にクレーム入れる奴、一度この動画を見てから言ってほしい(閲覧注意)