おもしろ地理(@omoshirochiri)さんの人気ツイート(新しい順)

51
【速報】 九州本土のアメダス全地点で氷点下に
52
生きてきて24年、札幌で"最高"気温がマイナス2桁予報なんて初めて見た
53
全国的な雪を受け、JR各社の運休・遅延が相次ぐ中、本州の何倍もの雪が降る中で鉄道を動かしてるJR北海道が逆に再評価される動きは笑った
54
沖縄本島が全部1桁気温だと…??
55
これは本当に今知ってほしいんですけど、車滑ってブレーキ効かなくなったら、エンジンブレーキかけてください、マジで止まるんで
56
試されている大地
57
中国、四国、九州全部氷点下になっとる… こんなん初めて見たレベル
58
高速道路の交通 片方向が通行止め編
59
ブラックアイスバーン編も良かったら twitter.com/omoshirochiri/…
60
雪国の街の交差点 夜のブラックアイスバーン編
61
雪国の交通 冬のホワイトアウト編
62
25日の最低気温だけ見れば、 稚内→-11℃ 松江→-13℃ 広島→-12℃ 下関→-11℃ 予報通り行けば、25日西日本の人は宗谷岬気分を味わえます
63
日本気象協会(tenki.jp)による2週間予報。 1/25の最低気温が広島-12℃、下関-11℃、岡山-9℃、松山-9℃、高松-9℃、福岡-8℃、熊本-9℃など、西日本を中心に記録的な低温が予測されている。 2週間予報の為訂正される可能性があるが、予報時点でもここまでのレベルは初めて見た。
64
正しい日本地図
65
神が岩見沢を作るとき
66
親戚の集まりにいるディズニーファンが、「ディズニーが21時に閉園したからミッキーが紅白出演してるんだよ」って言ってて、世界観の徹底にガチ鳥肌立った
67
高知と徳島が共に積雪深10cm以上という、生きている内にもう見れなさそうなレベルの大雪になってる
68
よくこんなん作ったなと思うJCT4選
69
引っ越し編 西日本民のイメージ↓ 「やっぱり大阪?名古屋もあり。でも広島(特に広島県や愛媛の人)や福岡(特に九州の人)?結局東京?」 東日本民のイメージ↓ 「東京!東京!東京!東京!東京一択!」 これは誇張気味だけど、僕が東日本と西日本の差を大きく感じるポイントの一つだったりする
70
首都圏、人口3,000万の癖に東京駅からフラッと新幹線乗れば1hでガーラ湯沢でスキーできるの、普通じゃないんだよな
71
北米大陸、東海岸の米加国境付近にあるファンディ湾のタイムラプス。 世界一満潮時と干潮時の干満差が激しい海域であり、最大で16mに達する。 この原因は、ファンディ湾の湾状に由来する固有の海水の振動と、潮汐による海水の振動が見事に共振するためと考えられている。
72
JR北海道の車内誌に、特急が川を渡河する時刻を記した「川の時刻表」があった。こういう発想はなかった、面白い!
73
路線バスのダイヤって、遅延対策で終点1個前のバス停と終点のバス停に10分くらい時間を確保してることが多いので、乗換案内で間に合わなさそうに見えても実際乗ると間に合う可能性があるのはライフハックとして推したい
74
面白いと思った話。 浜松医大に行く用事があって、タクシーに乗車、「"浜医(はまい)"まで」と伝えても、「え?」としか返ってこない。あ、と思って、「"医大"まで」と伝えたらすぐに伝わった。 地名ってその地域に一つしかない施設の場合使われなくて、"どんな"施設なのかが大事なんだなあ、と
75
本州は世界で7番目に面積が大きくて、世界で2番目に人口が多い島なのもっと知られていい