「本人の考え」のみならず行動したことを述べますので、どうか認識を改めてください。 民主党政権時代、党執行部が外国人の地方参政権を認める法案の提出を強力に推進しましたが、私を含む党内保守派が中間派の議員を巻き込んでこれを阻止しました。 以上が事実です。 twitter.com/YouDay333/stat…
#武蔵野市住民投票条例 撤回を求める青空集会@武蔵境駅南口を無事終えました。「護る会」の青山繁晴代表が応援に駆けつけてくれました。寒風の中、集ってくれた大勢の皆さんの熱気に感謝! 市長の暴走を止められるのは、議会と市民だけ。拙速な進め方に戸惑う多くの市民の声を議会に集めてください!
【お知らせ】「香港問題」国会議員署名に賛同してくれた自民党衆参国会議員は、55名(本日正午現在)。 We have just gotten 55 Japanese parliamentarians joining in the signatories of the Hong Kong Joint Statement, and the list of signatories will be sent out soon. #StandWithHongKong twitter.com/hk_watch/statu…
いいえ、終わりません。 終わらせません! twitter.com/seamo777/statu…
自民党市議団も、民間の団体も立ち上がってくれてます。 決して個人プレーでやるつもりはない。 最終的には、武蔵野市民の皆さんの関心と行動に全てがかかっています。 twitter.com/6zqsbjeacjn2ye…
総理の頭の中でも、消費税減税は、やるか否かではなく、いつやるかの問題だと思います。 twitter.com/kazuyahkd2/sta…
例えぱ、「在留期間3年超」という要件について、在留資格は3年経てば更新しなければならないため、在留資格を更新した人には定住する意思があるとの判断から投票資格を与える、という川崎市や岸和田市などの考え方には一定の合理性が認められる。松下市長は、そういう丁寧な議論をせずに、結論ありき。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
「住民投票権は、広義の参政権」という我々の主張に抗し切れず、審議の途中で条文解釈を変更するとは! 条例案の肝である「投票結果の尊重義務」の意味するところを変更するなら、条例案は一旦撤回して、不十分だった市民参加プロセスを含め条例案策定作業からやり直すべきだ。 twitter.com/tsuchiyamasata…
「人権外交議連」の中谷元共同代表が人権外交担当の総理補佐官に就任したのだから、当然政府から所謂マグニツキ法案が国会提出されるものと思っていたし、党の方も佐藤正久外交部会長はじめバックアップ体制も万全だったが、どうしたことか。 早速、人権外交議連の総会を開き、政府を正す! twitter.com/yukanfuji_hodo…
会長に古屋圭司、会長代理に高市早苗、下村博文、世耕弘成、私、幹事長に山田宏、事務局長に三ツ林裕巳(敬称略)が就任しました。皆さん、応援よろしくお願いします。 → 超党派「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」が発足(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/33218…
【速報】ウクライナ危機 台湾・尖閣に繋がる 懸念86% JNN世論調査(TBS系(JNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/11221…
台湾有事シミュレーション始まりました。 主催する日本戦略研究フォーラムの最高顧問で、今回のシミュレーションの冒頭でご挨拶される予定だった安倍総理の遺影が見守る中、総理役の小野寺五典さんと。私は、米国国務長官役。
先程、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長に就任いたしました。 委員長として、ここ数年停滞している委員会審議の活性化を図るとともに、委員会として被害者家族会の皆さんのお声を直接お聞きする他、専門家との意見交換や拉致現場の視察など、全国民の代表としての責任を果たして参ります。
9月の「国家安全法」施行を阻止するべく、さらに署名を拡大させましょう!ほぼ同時期に、天下分け目の香港立法会選挙が実施されるので、国際社会の連帯は尚更重要になってきます。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
表現の自由に対する過度な規制や(最近あった共産党議員の発言のような)不条理な社会的圧力には断固反対します! twitter.com/ogino_otaku/st…
原口先輩、これフェイクニュースです!信頼できる専門家東野篤子さんが直ちに見抜きました。 twitter.com/kharaguchi/sta…
正直言って、新選挙区で、ほんの一年半の準備期間、しかもコロナ禍で十分に浸透しか切れない中、元首相と接戦に持ち込めるとは俄に信じられません。これも、地元の皆さんが温かく私を受け入れご支援の輪を広げていただいた賜物です。感謝と初心を忘れず、最後まで食らいつき、何が何でも逆転します❗️ twitter.com/chouseikai/sta…
本日の #武蔵野市住民投票条例案 否決を受けてのコメントをお読みください。 松下市長は、本会議採決後の記者会見で条例案の再提出を明言されたようですが、今回のような独善的な市政運営によって武蔵野市民が分断される状況を作り出したことへの反省に立って、慎重な判断をされるよう切望します。
④つまり、権利を行使する以上、そこには自ずから責任が伴うものだ。わずか3ヶ月住んだだけの外国籍の人々と、我が国および居住地区への愛着と責任を有する「永住」が前提の日本国民とを、等しく扱うというのは余りにも乱暴な判断。少なくとも、十分に時間をかけて不安や懸念を払拭する努力をすべき。
米山さんの価値観を否定するつもりはありませんが、女系で宮家を創設するのは、我が国古来の歴史への挑戦に他なりません。他国の王朝ならいざ知らず、日本国の皇統においては概念としても成り立ち得ないと考えます。 twitter.com/ryuichiyoneyam…
7期目の再スタートは、府中駅頭から! 爽やかな秋晴れの下、ご支持ご支援いただいた皆さんへ感謝の想いを伝えました。 大勢の皆さんから温かい祝福のお声をかけていただきました。感謝。 次は必ず小選挙区で勝ち上がれるよう、とことんコツコツ強固な基盤を築いてまいります。
今朝は、京王線中河原駅からスタート。 本日閣議決定される55.7兆円に上る経済対策を中心に訴えました。 「武蔵野市、大変だね!」というお声もいただきました。市外でも関心の高さが窺われました。 いよいよ本日開会の武蔵野市議会で、松下市長から住民投票条例導入を含む施政方針が示されます。
突出しているのは、社会保障費ですよね。 twitter.com/yamazogaikuzo/…