有るっちゃァ有るンですけどね。50kg越えの甲冑。 知られている限り世界最重の甲冑ことWilliam SomersetのField armourは泣く子も黙る「最大」重量59.136kg collections.royalarmouries.org/object/rac-obj…twitter.com/kouichi_ohnish…
グレートヘルムは時代が進むと、打撃を受け流せるように頭頂部が細く進化していきます。 水滴型にまで細まったスタイルは「シュガーローフ」という名前で呼ばれていますが、本品はそれが更に進化してバイザー付きになったものと位置づけられます。
(1/4) この度、拙作 「三丁目雑兵物語」の下巻と「竜と勇者と配達人」6巻の発売を記念してTwitterプレゼント企画 #クソダサチュニックキャンペーン を開催いたします 詳細はリプを御参照あれ
3:キャンペーンやります 配達人とハロワの同時発売にかこつけて、お買上げの方から抽選で100名に小冊子、1名に「配達人」に登場したオリジナル兜が当たります。詳細は一迅社様のサイトをご参照ください。ichijinsha.co.jp/special/zerosu… 繰り返します。兜が当たります。
久々にブログ更新しました。中世とパンツの記事です。また例によって気がつけば量が増えてしまってた系です。 wtnb-bnz.jp/blog/medieval/…
買い占められしマスク(ちょっと増えた)
木こりの青年が精霊を見えるようになるまで(1/9) #人情 #ファンタジー
読者の皆様へ 超お知らせ
今日の甲胄:14世紀イタリアの足鎧の変遷 海外の甲胄界隈人によるスケッチ。主なソースは当時の彫像や写本。1330年あたりを境にいわゆるチェインメイル式からプレートアーマーの形式に移行しているのがわかる素敵まとめ。 facebook.com/photo.php?fbid…
甲冑業界の枠組みを大雑把に紹介する記事をブログに書きました。 私自身、外からぼんやり眺めてるだけだと中々実態が掴めないという思いをしたことがあるので、理解の足しになれば幸いです。 wtnb-bnz.jp/blog/medieval/…
というわけで先日は甲冑仲間のK氏の披露宴に黒甲冑にてお邪魔してきました。 甲冑を着ているとたまにこういうイベントが発生してQOLが上がるのでお勧めです。 画像は式に現れた不審者を懲らしめる我ら。
というわけでpixiv Spotlightさんからお受けした、作業部屋の取材記事がアップされました。他に取材する相手は居らんかったのかという気もしますがきっと甲冑枠という事なのでせう。 spotlight.pics/ja/a/1317
これは新郎のご依頼で描いたウェルカムボード。 思いっきり趣味全開ですが、相手も似たような趣味なのでまァ問題ないでしょう。
今日の甲胄:ハタンガ・デゲル(?) 平たく言えばモンゴル式のブリガンダイン。元々は革やキルティング式の軽鎧だったが、やがて裏に鉄板を留めるタイプも登場する。 今日見かける再現品ももっぱら後者のタイプのもの。14世紀前後。
ただいま原稿が絶賛修羅場中ですが、ブログ更新しました。今回の記事は短いです。 中世に関する15の神話とその解説 wtnb-bnz.jp/blog/medieval/…
ちなみにそろそろ二巻も出ます。10月の19日です。 おまけ漫画のスペースが足りなかったので1巻より16ページほどページ数を増やしてもらいました。ページが増えた分、ファンタジー世界の世知辛さも増えております。ぜひご堪能下さい。 amazon.co.jp/o/ASIN/4088907…
というわけで先日は感謝のグレートヘルムコーデで甲冑してきました。 ファルシオンはジェラルミンの合法模造刀よ。
というわけで試してみましたが、兜と顔の両方を描く羽目になって結局作画コストが上がっただけでした。 #TheLastDuel
そして、約10日後の令和元年7月19日、吉田の5巻が出ます。 今回も城壁、冒険者、片目隠れ、銃火器、オオアリクイに寿司とファンタジーの王道を抑えたバラエティに富んだ内容となっております。 ファンタジーか現実のいずれか、あるいは両方を生きる方にお勧めの一冊ですぞ。 amazon.co.jp/dp/4088913582/
控室で待機中の我ら。 こうして見ると蛾みたいだな我。
中世には万有引力の概念がまだなかったので騎士は短時間であれば宙に浮くことが出来ました。 youtube.com/watch?v=BryrEU…
なんか年末好例になりつつある今年の甲冑です。ご査収ください。
驚くべきことに、拙作「吉田」の全話開放に乗じてもう一つの拙作「三丁目」の方も上下巻の全話開放される運びとなりました。歴史上の偉人(雑兵)を現代に呼んでなんかする流行りのやつです。 ソノラマプラス(登録不要):sonorama.asahi.com/series/post-15…