くずそこ(@The_Gutter_)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
EldenRing
52
身体を動かしているのはグンダ本人では無いことが判る
53
54
私がやりたかったエルデンリングってこれだな
55
56
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては……
57
葦名ザンギエフ
58
レアルカリアの赤狼に呼べるセレン先生、条件が特殊過ぎてずっと未使用データかと思ってたな・・
59
実機と比較。
60
ブラッドボーンのPC版は既に発売しているのでNexusModにはブラボ専用のページが存在し、プレイヤーキャラをGTA:SAの主人公に変更するModがあったりする nexusmods.com/bloodborne/mod…
61
ACfaの内部パラメータを確認したところ、どうやらパッチ・ザ・グッドラックは開発者に「班長」と呼ばれていたらしい事がわかった。”ノーカウント”、つまりそういう事である
62
エルデンにも木目ロリのモーション残ってるんだね。奇妙なことにダクソ3まで残ってたバク宙だけは何故かピンポイントで消されているが・・
63
この人です
64
サリヴァーンの顔は一見ヴェール的なもので覆われてるように見えるけどよく見たらコンセプトアート同様、闇に蝕まれてる的な意匠っぽいよね
65
ダクソ3の大鉈は元々二刀流武器だったのじゃ
66
最初の火の炉にアノロンが流れ着いてる事に今更気づいた。
67
二次創作とかで省略されがちなディテール
68
ダークソウル2の開発リソースの8割がここに注ぎ込まれたという
69
月光蝶のボス霧前まで行くと動く樹が移動して帰り道を塞ぐという現象。これは意図された仕様で、「動く樹が惑わす」という名前のゲーム内イベント。残念なことにv1.04以降から月光蝶戦後に帰還の骨片が拾えるようになってしまった為、殆どのプレイヤーはこのイベントに遭遇する事はない。。 twitter.com/king_bore_haha…
70
改めて見ると武器のディテールの細かさに感服するな
71
ダークソウルの防具には"部位ダメージ倍率"っていう隠しステがあって、実は防具毎にヘッドショットの倍率が違う。倍率の値はおおよそ軽/中/重装の3タイプに分かれているが、フルフェイス装備か否かも考慮されているらしく、例えば上級騎士とバーニス装備なら後者のほうが明らかに重装だがHSダメは高い
72
何故か没になった外見再設定機能。”変装”って呼称がブラボっぽくて良いですね
73
ダークソウル2のスタッフロールは他作品とは違いムービーではなく実際はエンジン内で描写されてるカットシーンなのでMODによる編集が可能だったりする
74
データ内にラム・ダオって呼ばれる武器があったので何かと思って調べてみたらそもそも生贄刀の元ネタがそのラム・ダオって言われるネパールの儀式剣らしく、開発者はその名前で呼んでいたようだ
75