くずそこ(@The_Gutter_)さんの人気ツイート(いいね順)

51
最強のボス
52
53
レアルカリアの赤狼に呼べるセレン先生、条件が特殊過ぎてずっと未使用データかと思ってたな・・
54
PS4Proを新しく入手したのでブラボの60fpsパッチを試してみた。ちょっと感動しますねこれは
55
ブラッドボーンなどクトゥルフを題材にしたゲームはいくつも出てるが、ラブクラフト本人を操作してヘミングウェイをブン殴るゲームは流石に初めてではないだろうか news.denfaminicogamer.jp/news/210719r
56
ブラッドボーン初見プレイ時は知人と通話しながら進めてたんだけど、教室棟からお互い別々のエリアに飛んだ事に気づかないままずっとアンジャッシュみたいな会話をし続けてたの、今考えると中々狂ってたな
57
SEKIROの忍殺が実は即死攻撃じゃないっていうのを聞いたので実ダメージを調べた。攻め力1の状態で天守閣弦ちゃんにR1攻撃が80ダメージなのに対し、忍殺は24000のダメージが出たので通常攻撃のちょうど300倍のダメージが出るみたい。他の攻め力も調べたがそっちも300倍ダメージ出たので固定値では無い
58
DS2のトラップ宝箱には極稀にプレイヤーを回復してくれる罠が出る時がある
59
最初の火の炉にアノロンが流れ着いてる事に今更気づいた。
60
葦名ザンギエフ
61
サリヴァーンの顔は一見ヴェール的なもので覆われてるように見えるけどよく見たらコンセプトアート同様、闇に蝕まれてる的な意匠っぽいよね
62
実は同じ骨格の人達
63
二次創作とかで省略されがちなディテール
64
あれ、闇の刃(魔術)のエフェクトで使われてるモデルってよく見たら流刑人の大刀じゃん
65
66
ダークソウル2の開発リソースの8割がここに注ぎ込まれたという
67
ダークソウル2のスタッフロールは他作品とは違いムービーではなく実際はエンジン内で描写されてるカットシーンなのでMODによる編集が可能だったりする
68
プロトタイプと思われる隻狼の顔モデル。渋い
69
70
ダークソウルの会話テキストには一箇所だけリマスター版になってから修正されたものがある
71
攻略自由度ってダクソ2以降長らく失われてた要素だからとても嬉しいな
72
ダクソ3の大鉈は元々二刀流武器だったのじゃ
73
データ内にラム・ダオって呼ばれる武器があったので何かと思って調べてみたらそもそも生贄刀の元ネタがそのラム・ダオって言われるネパールの儀式剣らしく、開発者はその名前で呼んでいたようだ
74
ダークソウルの防具には"部位ダメージ倍率"っていう隠しステがあって、実は防具毎にヘッドショットの倍率が違う。倍率の値はおおよそ軽/中/重装の3タイプに分かれているが、フルフェイス装備か否かも考慮されているらしく、例えば上級騎士とバーニス装備なら後者のほうが明らかに重装だがHSダメは高い
75
月光蝶のボス霧前まで行くと動く樹が移動して帰り道を塞ぐという現象。これは意図された仕様で、「動く樹が惑わす」という名前のゲーム内イベント。残念なことにv1.04以降から月光蝶戦後に帰還の骨片が拾えるようになってしまった為、殆どのプレイヤーはこのイベントに遭遇する事はない。。 twitter.com/king_bore_haha…