瀬戸マサキ(@MasakiChitose)さんの人気ツイート(新しい順)

1
いろんなコメントが付いてるけど、要介護の家族を抱えた経験がなさそうな人が多いなあという印象。こういう「どうしよう」っていう局面でまともな判断ができる人は意外と少ない。社会は、冷静な判断ができない人間が多いという前提で制度を設計・運用しないといけない。介護経験者で、自分の判断は/ twitter.com/YahooNewsTopic…
2
メディアはトランスジェンダーのトピックでシスゲイ男性に話を聞こうとするな。貧困女性のトピックで富裕層の男性に話聞くようなもんだぞ。
3
ゲイだろうがレズビアンだろうが、シスジェンダーの人間がトランスジェンダーの困難について想像で語るのは等しく傲慢なことであるよ。せめて当事者の声を聞け。
4
「自分は十分にトランスではない」と思ってしまってトランスだと言えない人がたくさんいて、さらに「自分は十分にノンバイナリーではない」と思ってしまってノンバイナリーと言えない人もいて。そんな世界で、勝手に「ノンバイナリーはトランスじゃない」とか乱暴な主張をするのは害であり悪であるよ。
5
「別に悪いことじゃないんだから堂々とすればいいのに」ってのも卑怯な言い訳です。周囲からどう見られるか/扱われるかの不安、これまで秘密にしていたことの羞恥心、仲の良い同性友人にも疑惑の目が向くのではという不安…本人が悪いことと思っていなくてもアウティングの殺傷能力は同じ。
6
「手話が世界共通だったらいいのにね」みたいなことを書いている人がいた。音声言語についてはそんなこと言わないだろうに。世界共通どころか音声言語と同様に方言もある。生活の中で使われてる言葉だから。もし何かの強制力(徹底した帝国主義とか)で共通にしたとして、その瞬間からまた分岐するよ。
7
【緊急募集】東京トランスマーチであなたの本やzineを委託販売しませんか? ja.gimmeaqueereye.org/entry/27633 11月20日、私、ブースやります!!! 拡散してください!!!! いいねとRTしてくれー!!!
8
トランス差別に反対の立場の【ライター/研究者/編集者/版元/ウェブメディアetc.】は、このツイートに「いいね」をしてください。そしてお互いを見つけてください。 トランス差別に反対する立場の言論を増やすために、繋がりましょう。 自分は該当しないって人もRTで広めてくれたら嬉しいです。
9
ゲイバイ男性コミュニティのこういうノリ、若い人たちにもしっかり継承されてるのを感じる。うちらゲイバイ男性がその場でしっかりドン引きして文句言ったりしていかないといかんわ。そもそもさ、文句言うの好きじゃんうちら。忖度してないで得意の毒舌でミソジニーにも噛み付きましょうよ😟 twitter.com/mihoiida_tw/st…
10
11
性的指向の議論については、昔の拙稿をよかったら。 社会は頑張って異性愛者を育んでいる 同性愛は先天的か後天的かの議論を超えて @wezzy_com wezz-y.com/archives/50598
12
簡単にまとめると、「こんな勢力を支持したら、最終的にあなたも含め全ての市民の権利や尊厳が軽んじられるような社会になるよ」ということです。たとえ今この瞬間は自分の味方に見えたとしても、時季が来ればあなたは簡単に見放され、もう要らない駒として捨てられます。
13
そしてもう一つ、この八木らの勢力(自民党-統一協会-周辺人物たち)が問題なのは、今まさに席巻しているトランスフォビアを煽ってきた主体であり、しかもこれまで女性の権利や尊厳、同性愛者らの権利や尊厳、外国人の権利や尊厳を毀損し、性教育を否定し、排外主義を煽ってきた主体でもあることです。
14
つまり性的指向はかなりの確率で「変わることはあるけど、自分や他人の意思で変えることはできない、あるいは少なくともほぼ困難である」ようなものです。だから、原因が先天的だろうが後天的だろうが、だからどうしたって話なのです。
15
注:「いません」と言いましたが、「自分は意図的に同性愛を治療できた!」と言い張る人たちは存在します。ex-gay と呼ばれ、右翼的活動をしてる人たちです。その主張とは裏腹に、実際は同性間性行為をしてることが発覚したり、「実は今もゲイだ」と告白する人がいたりします。
16
一応フォロワーの皆さんに伝えときますが、性的指向が先天的か後天的かは (1)科学的には「どっちもっぽいよね」ってとこから進んでません。 (2)私たちが取るべき態度は「どっちでも関係ねえじゃん」です。 (3)何故かある時変化したという経験を持つ人はいますが「意図的に変えた」人はいません(注)。 twitter.com/tbsradio_news/…
17
/繰り返し出てくるというのは、創作における怠惰なのではないか、つまり、既存のものを安易に踏襲する作家がいるということなのではないか、と、ちょっと意地悪にも思ってしまう。私はBLが好きなので、そういうのから離れて新しいことをやってる作家さんにどんどん活躍してもらいたいと思ってる。
18
/いけど、私の肌感覚としては、ゲイ5割:バイ3割:基本ノンケ2割って感じではある。なので「ああこの人はゲイなのね」って分かるような言動や描写のあるキャラクターも同じくらい頻繁に出てくるなら、個人的には大きな問題ではないように感じる。(2)ジャンル内で似たようなセリフやモチーフが/
19
/話ではない。ただ、そういう”初心者バイ”や”基本ノンケ”たちの描写がBL表現の中で「よく出てくる」というのは、(1)バイや”基本ノンケ”たちが実際ゲイより多いのか少ないのかは統計が無いから分からないし、多分今後も正確な統計は出ないから、割合的におかしいのかおかしくないのか断言できな/
20
/あと、基本的にはノンケだけど同性に性愛が向くことがある人(一度の場合もあれば、複数回の場合もある。性欲だけの場合もあれば、恋愛感情を伴う場合もある)というのも意外なほど多く実在するから、「BLはゲイだけでなくさまざまな男性間の性愛を描写するジャンル」と考えれば、そんなにおかしな/
21
「男が好きになったんじゃなくてお前が好きになったんだ」みたいな表現がBLマーケット向けの作品に多用されてきた歴史を批判的に見る必要はもちろんあるんだけど、同時に、ノンケ自認だった人が「バイかも…?」って思い始めてからの一定期間にはそういう認識はリアルに本人の感覚として実在するし、/
22
いわゆる「TERF」らは出来るだけブロックしてるのですが、時折目に入るTERF的発言はやはり酷くて(ナチスと似通った思想が入り込んでたりしてる)これはもはや「フェミニストがたまたまトランス差別しちゃってる」のではなくて、「差別主義者がたまたまフェミニストになっちゃった」のだなあと思う。
23
暴力には(戦争も収監も拷問も含め、主体が私人でも公権力だろうと)反対だけど、「暴力ではなく投票で社会を変えよう」という声からは距離を置きたい。選挙が誰を排除してきたか/しているか、誰の声が届きやすい仕組みになってるか、選挙だけで民主主義が実現できるのか、考えてほしい。
24
若いトランスの胸オペの術後写真を載せて「トランス肯定的な思想に洗脳された可哀想な若者」と提示するトランス差別的ツイート群があるのだが、その写真の1枚は泣きながら「これまでで今の自分の見た目が最高」と言ってる(字幕あり)TikTok投稿で、キャプションには「ジェンダーユウフォリアの/
25
/瞬間を最高の彼氏と迎えてる」と書かれてる。なのにこのトランス差別的なツイード群は、単に泣いてるから悲しんでるのだと思わせる(英語が分からない人向けの)印象操作であり、本人の喜びを「可哀想」に置き換えて公に宣伝する下劣な行為だ。