651
東京都監査事務局が「不当な会計はあった」と認定している以上、流石にそろそろ新聞やテレビなどのオールドメディアも報じ始めると思うんだけど、どういうトーンで報じられるのかだいぶ楽しみだな。
652
「キャバクラで会う子はみんな美人なのに婚活で会う女はブスしかおらん!」とか言ってる男がいたらドン引きだと思いますが、それと同レベルのこと言ってるのが婚活女なんだよな。
653
男にとっては公的領域が何よりも重要なので余分に過ぎない私的領域はみんなあんま肩肘張らず純粋に楽しむんだけど、女にとっては私的領域の方が遥かに重要なので私的領域の関係性が男にとっての公的領域っぽくなってるんですよね。だから男女で「友達」の概念が違ってくる。
654
別にいいんですよ。AVが好きだろうが対魔忍が好きだろうがBLが好きだろうがジャニーズが好きだろうがそれは個人の勝手ですわ。ただそのクッソキモいヘドロのような薄汚い性欲に過ぎないものをなんか崇高でキラキラしたもののように粉飾すんなボケというだけの話。
655
お前らが現役学生からカケラも支持されんのは、過去を懐かしむだけで自分らの存在価値を現代の学生にも伝わるような形で発信できてないからなんよ。いい加減ノスタルジーではなく時代に沿った問題意識を持って活動しろ。まぁ逆立ちしても無理だとは思うけど。 twitter.com/jinmin1991/sta…
656
メンヘラ女のぴえんをある閾値以上聞き続けると心にわかり手が産まれるのは必然的な帰結なんだよな…。 twitter.com/erishibata/sta…
657
これはあるかもしれない。男からすると彼女を男友達に紹介するって「セフレとか2号ではなく本命扱いすること」の一貫だったりするんだけど、配偶者マウント文化が骨の髄まで染み込んでる女の目にはパートナー自慢に写りがちと言うか。 twitter.com/megane2480/sta…
658
韓国の少子化、どうも未婚率じゃなく完結出生児数の影響がデカいっぽいんだよな。日本の完結出生児が1.9なのに対して韓国は1.33。そう考えると教育費の高騰はかなり影響してそう。
news.yahoo.co.jp/articles/83e73…
659
若者の恋愛離れも、彼らと接するとなんか腑に落ちゃうんですよね。あそこまでジェンダー平等を当然視してれば慈悲的差別が絶対に必要になる自由恋愛からは距離を置きたくなるのは自然だと思う。 twitter.com/KiLU0avIYtDNcz…
660
フリーセックスしまくりのポリネシア人に白人入植者が「えっちなのはいけません!」とフリーセックス禁止令出したのと真逆の光景が広がってるの、正直ふふってなる。 twitter.com/yousayblah/sta…
661
今年の4月に炎上したBL作家の星崎レオ氏も「BLだから燃えた」のではなく「女性は成人向けブースに入れないからBLは特例で有害図書に指定するな」とか言ったから燃えたわけでしょ。そもそも表現規制推進派の首魁が女性優遇を求めるフェミニストなわけで、そいつらと同等の主張すればそりゃ燃えますわ。
662
俺:ちゃんとマンコ洗え
女:嘘医療情報はやめろ!
俺:お前マンコ舐めたことあんの?
女:私は医療系理系大学でてる栄養士!
マジで会話が成立してなくて草 twitter.com/iiko005/status…
663
女、大真面目に男の数十倍は暴力的な生き物だと思う。あいつらの凶暴性を過小評価する風潮はいい加減なんとかすべき。
664
受験のせいで青春を楽しめなかったという被害感情は当然男子の数倍ある。それでいて努力に見合ったキャリアを得たいという気持ちも勿論ある。そうなるとフェミりながら王子様を渇望するルートに流れちゃうのは人情ではありますよね。JK時代という黄金を奪われた傷は生半可ではない。
665
666
名門国立大で博士号を取り結婚して大学の准教授をやってるような人が「弱者男性」を僭称して世の弱者男性論を攻撃するわけですか。「自分より弱いものをたたく『弱者男性』」という藤田先生の記事タイトルはもしかして自己紹介ですか?
asahi.com/articles/ASQCL…
667
フェミニズムに論理的一貫性なんぞカケラもないということがよくわかる一件ですよね。女性向けエロは決死擁護。男性向けエロは全否定。マジであいつら女を優遇すること以外何も考えてない。
668
そうした「娘」としての保護を受け入れつつ、その前提となる女性蔑視に反発するのが日本フェミニズムの本質なわけだが、保護を自明視しつつ女性の自立を主張するあたりがまんまティーンエイジャーの反抗期でしかなく、とっくに親離れしてる若い男たちからするとガキの戯言にしか見えんのよな。
669
小児自慰含め子供が性的な事柄に接近することに女親は強い不快感を抱く傾向があるっぽいんだけど、あれなんなんだろうな。男親は「まぁ別にシコるくらいいんじゃね」みたいなスタンスのが強い気がする。
670
作者自ら「こんなんネタですよw」みたいな態度を取るのがまさに令和の時代精神で、「安全圏から他人をバカにしたい」というユーザーの欲望に応えるためには自作を貶してでも「匿名性」を保たなきゃいけなくなるんですよね。 twitter.com/nekogal21/stat…
671
今にも死にそうなジジババが26万人死ぬことと、これから何十年も生きるであろう新生児が26万人減るのは全く等価じゃないと思うんですよね。出生率が20万人減るよりジジババが200万人死ぬ方が100倍マシ。 twitter.com/tabbata/status…
672
エンジニアリング以外の社内調整や倫理委員会みたいな「無くても良い仕事」の多くが女性によって占められてたんでしょうね。イーロンマスクがTwitterに就任した時のビフォー/アフターが全てを物語ってる。 twitter.com/yahoonewstopic…
673
まんまこの予想通りのことが書いてあって笑う twitter.com/iikagenni_siro…
674
「女性を支援して優遇すれば社会進出するはずだ」というのが日本の女性支援の基本スタンスですが、あまりに海外の実情を知らないとしか言いようがないんですよね。支援や優遇はむしろ女性を社会参加から遠ざける。ニートを養い続けながら「なんであの子は働かないんだろう?」とか言ってるのと同じ
675
精神障害者の雇用義務化のときは「取れそうなら手帳取ってくれない?」と打診された話がちらほらあったそうなので、こういうのマジで有り得なくもないんだよな。 twitter.com/tabbata/status…