東京都知事選挙は中盤戦に入り、野党各党幹事長と共に宇都宮けんじ候補の応援演説をしました。宇都宮候補ほど東京都の現状を熟知し、課題を明快に説明でき、法律に精通している候補者はいません。宇都宮けんじ候補への支援の輪を拡げてください。
東京都知事選挙が告示され、社民党が支援することを決めた「宇都宮けんじ」さんが立候補しました。パフォーマンスのうまい人や政党の支持拡大を目的とする候補ではなく、常に社会的弱者の立場に立ち都民本位の都政を目指す「宇都宮けんじ」候補へのご支援をお願いします。
野党4党1会派の幹事長・書記局長会談が開かれ、明日までとなっている国会を12月28日まで194日間の延長を求めることで一致しました。
「検察庁法改正案」への抗議のツイッターが500万件に達しようとしています。政府・与党は、「国家公務員の定年延長法案」から「検察官の任期延長」部分を削除する野党の修正案を受け入れるべきです。 #検察庁法改正案に抗議します
新型コロナウイルスに関する政府の緊急経済対策が発表されましたが、極めて不十分です。社民党は、即効性・実効性のある損失補償を求めます。
本日、参議院本会議において、立憲・国民.新緑風会・社民共同会派を代表して、質問に立ちます。政治・行政の根幹に関わる多くの問題がある「桜を見る会」について、全て安倍総理に質問します。13時からNHKテレビ中継もありますので、是非ご覧ください。
自民党の古賀誠元幹事長が著書「憲法九条は世界遺産」を出版。著書で、「9条には戦争遺族の血と汗と涙が込められている。戦後不戦を貫いた9条の力は世界遺産だ」と訴えた。自民党の心ある現職議員も、9条改悪反対の声を上げるべきだ。
「戦争犠牲者追悼、平和を誓う8・15集会」が、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開かれ、社民党を代表して誓いのことばを述べました。「政治の最大の役割は絶対に戦争をしないこと」「憲法9条を堅持し、平和を守り抜く」と固く誓いました。
被爆74年・長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に、社民党を代表して参列しました。世界各国で発効に向けた手続きが進められている「核兵器禁止条約」に日本が参加・批准し、核廃絶の流れが加速されるよう、被爆地長崎の皆さんと市民社会に訴えていく決意を新たにしました。
全国の同志の皆さん、ありがとうございました。皆さんが獲得していただいた1議席を大切に活かして、誠心誠意行動する決意です。一層のご支援ご指導をお願いします。
名前を書くことが大切な選挙です。3連休に期日前投票に行かれる方も多いと思います。ご家族やお友達、お知り合いにぜひお声掛けください。
私のリーフレット第2彈が出来ました。私が訴えている政策を分かりやすくまとめており、写真もソフトで、とても良い出来栄えです。このリーフレットをフル活用して、同志の皆さんと参議院比例代表の議席奪還に向けて全力をあげる決意です。一層のご支援をお願いします。
安倍総理の「民主党政権は悪夢」発言の真意は、「自民党が野党になったことが悪夢」だろう。二度と野党にならないために、自民党内でものが言えず、マスコミを恫喝し、アメリカの言いなりになり、今だけの経済政策を推進している。参議院選挙で安倍政権に厳しい審判を下そう!
安倍総理が内閣改造で、麻生副総理兼財務大臣を留任させるとの報道。森友学園への国有地の不当な値引き売却や財務省による決裁文書の改ざんの責任を取って辞任すべき大臣を続投させるとは?国民をバカにするのもいい加減にしろと言いたい!
翁長沖縄県知事の葬儀に参列しました。私は二度、翁長知事と会談させていただきましたが、「身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ」という言葉が鮮烈に残っています。沖縄のアイデンティティーを守るために、基地負担軽減のために、命懸けで行動した知事の遺志を引き継いでいかなければなりません。
昨日、4年4ヵ月にわたる社民党党首の任務を終えて、又市征治新党首に引き継ぎました。ご支援頂いた皆様に感謝申し上げます。今後は、国政の議席奪還に向けた活動に専念します。一層のご支援ご指導をお願いします。
「社民党フェス」を開催します。秋の夜長、これからの政治、これからの社民主義、これからの社民党、について、素晴らしいゲストと語り合いましょう!
立憲民主党枝野代表をはじめ役員の皆さんが就任挨拶に来られました。これからの連携強化と野党党首会談の開催などについて話しました。
国民の批判の高まりを受けて、特別国会は39日間に。昨日の記者会見で安倍総理は「真摯に、謙虚に」と述べた。ならば、理不尽な野党質問時間の削減要求も取り下げるべきだ。
日本が提案した「核廃絶」国連決議採択。内容が大きく後退したため、賛成は昨年の167か国から144か国に大幅減。核兵器禁止条約の採択、ICAN のノーベル平和賞授賞など、核廃絶を求める世界の潮流を活かそうとしない被爆国日本の姿勢が問われる。
閣僚は、「謙虚」連発。小選挙区の絶対得票率25.2%で75%の議席。民意が反映されない小選挙区制度と野党の分裂によって得られた議席数。「謙虚」を態度で示すためには、特別国会の直後に即座に臨時国会を開き、国民の疑念に答えるべきだ。
社民党に投票していただいた皆様にお礼申し上げます。議席を増やすことはできませんでしたが、立憲民主党が野党第一党になったことは良かった。国会の内外で、志を同じくする市民と政党の共闘の輪を広げ、安倍政治の暴走阻止、憲法9条改憲阻止、安保関連法廃止の運動を強化しましょう!
活憲リベラル対改憲保守の構図が明確になりました。憲法を変えるのではなく、活かす政治、強欲資本主義ではなく、働く人や生活者を大事にする経済政策を旗印に、選挙区では、最大限の住み分け・選挙協力を行います。比例区での統一を求める声がありますが、制度上困難なので、切磋琢磨して戦います。
立憲民主党の設立に敬意を表します。今こそ、立憲主義を大事にするリベラルの真価が問われています。市民と立憲野党3の共闘を再構築し、「憲法改正」国民投票を阻止できる数の議員を当選させなければなりません。
希望の党から立候補しないことを明言する候補者が増えている。これまでの市民連合と立憲野党との共闘の積み重ねを大事にしながら、リベラル候補との連携を強化し、安倍政権打倒、改憲阻止に全力を上げよう!