若林宣(@t_wak)さんの人気ツイート(新しい順)

151
それからこれも大事なことですが、当時のコミック規制反対運動は、「有害」コミックというふうに、有害の二文字にはカギカッコを付けました。有害呼ばわりは規制側の論だからです。この点でも赤松 @KenAkamatsu 氏が過去の運動にリスペクトないことはわかりました。
152
1990年の、「有害」コミック問題の引き金が間違っています。和歌山県某市で起きた新宗教がらみの運動がきっかけです。勘弁してください。あと日本国憲法はそれでも一定の歯止めにはなっていますが、あえて否定して改憲したいということですか。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
153
当時の自民党憲法改正推進本部起草委員会の委員長は中谷元。顧問が保利耕輔、小坂憲次。幹事は川口順子、中川雅治、西田昌司。委員は井上信治、石破茂、近藤三津枝、柴山昌彦(多数なので以下略)による憲法改正草案を「誰が書いたか不明」とか「廃案にした」というデマが飛び交っています。ご注意を。
154
2012年改憲案を自民党が引っ込めたというのはデマです。自民党憲法改正実現本部に今も堂々と掲載され続けています。 constitution.jimin.jp/document/draft/ twitter.com/ANINEKObySYSTE…
155
自民党が引っ込めたというのはデマです。自民党憲法改正実現本部に今も堂々と掲載され続けています。 constitution.jimin.jp/document/draft/ twitter.com/567end/status/…
156
地元の共産党が良い意味で驚いたという話を聞いた。柏市の太田和美市長が、市民の「困った」という声を受けて、市役所や近隣センターなどの男性用トイレにもサニタリーボックスを置くことにしたとのこと。病気で難儀する人にすぐ応じられる良い首長を選べてよかった。前職の後継指名が落ちてよかった。
157
あまり厳しいこと言いたくないけれど、改憲の危機がある中で人権に制限を設けようという政党の候補者を応援しながら、同時にこうやって言い訳を用意しておくというの、作家としても理事としても卑怯だと思うんだよな。 twitter.com/WANPOWANWAN/st…
158
「表現規制はエロ・グロ・ナンセンスから始まるんだー」という声がTLに響き渡ったのが五年前。早いな。今じゃ公益社団法人日本漫画家協会の理事たちが「制限付き人権」に向けた改憲のお先棒を担ぎ出しているので、あれはなんだったんだと思っている。
159
あんまりこういうこと言いたくないのだけれども、改憲の危機を訴えるスローガンで、共産党と社民党が9条ばかり強調しているのも気にくわない。それも重要とはいえ、自民党の改憲案を前にしては、ちょっとずれている。自民党のゴマカシと噛み合ってしまっている。
160
自民党改憲案の第十二条に、国民の責務として「自由及び権利には責任が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない」とあるんですが、本当にこんなものを通していいと思っているのですか日本人は。
161
自民党の改憲案、権利が制限付きになるのが怖いよ。あと国旗国歌尊重の義務とか、お前ら何様という感じ。
162
小野田紀美の質問がきっかけだな。あいつロクでもねぇ。 ~<独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fa0d4…
163
「年金もらって逃げきり」とか言い出す人ら、上の年代が年金をもらっていなかったら、それより下の私らが、かかる費用の全額をかぶることになるのよ。そこんところ真面目に考えてもらいたい。ホイホイと悪質なイデオローグに引っ掛かっていないで。
164
つうか、人種主義的な考え方に高齢者もぶっこんでいた時代の思考実験の名残りですよ、これ。選挙制度を論じるときに、素人がまともに取り合ってよいものではない。
165
「自分の効用のみに最大の関心を持つ」という仮定がそもそも適切なのか。それを前提に政府支出が決定されるという仮定はその通りなのか。これはむしろ現実には、反証材料ばかりでなないでしょうか。
166
たかまつなな氏の問題は、社会的にも経済的にも周縁に位置付けられてきている高齢者が、あたかも中心部に腰を据えているかのように描き出している点にあります。その上で、票に世代による軽重の差を付けようという話を展開しているので、事の重大さを各メディアの中の人達は真剣に考えてください。
167
高齢者バッシングを職業的にやっている人を「まじめな人」扱いしないで。 twitter.com/jijicom/status…
168
たかまつななや堀潤みたいな論調で社会福祉がおこなわれていたら、私はここまで生き抜けなかったと思っている。嘘だと思ったら収入も預貯金もリセットした上で、ほぼ毎日病院通いしつつ親戚の入院費を亡くなった後まで賄ってみればいい。わかるから。
169
たかまつ氏、あろうことか貧乏人のフリまで始めたが(貧乏人に見えないというのはさておき)、それでも撤回しない「シルバー民主主義」論と「世代格差」論。新自由主義の申し子だ。 twitter.com/nanatakamatsu/…
170
日本漫画家協会の理事は、自由や権利をほどほどで切り上げるつもりだ、と。いいんですかねそれで。漫画家同士でも起こりうる問題ではないのですか。
171
権利や平等を追求する議論を「過度」とか言ってしまうんですね。であるならば差別の解消も表現の自由もほどほどにしろとお考えなのでしょうか。言い加減にしろ。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
172
そもそも「世代間格差」はまやかしだ、と言われているのに、まだ固執している。たかまつ氏は富裕層だから、まごうことなく若者を苦しめている経済的格差をここで認めるわけにはいかないのだろう。 twitter.com/nanatakamatsu/…
173
もし改憲が現実のものになってしまったら、日本漫画家協会の責任はきわめて大きいと思っている。結果的とはいえ、公示を前に首相の広告塔まで果たしちゃって。 twitter.com/t_wak/status/1…
174
聖騎士ヤマーダと神官戦士レドマツの二人は、ここでいう「公益及び公の秩序」とは具体的に何を指すのか、きちんと説明する必要があると思うね私は。
175
山田太郎と赤松健の所属政党は、憲法の「表現の自由」に、次の項を加えようとしているよ。 2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。 …in.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/polic…