251
殺人事件に便乗するな。 twitter.com/otokita/status…
252
耐えられません。というか、なんだこいつ偉そうに。 twitter.com/lullymiura/sta…
253
ちょっと考えてみると、宇都宮健児さんの実績すごいよな。たとえば多重債務者の救済は、国と議会まで動かして、グレーゾーン金利の撤廃までこぎつけたものな。たいして借りてないつもりの私も過払い請求をしてみたら、100万以上戻ってきたよ。小池百合子はそういう種の実績ないもんな。
254
父が家にいたので、中華料理の元調理師としてウーバーイーツのことをどう思うか聞いてみた。そういう業態の存在することが理解の範疇を超えることだったらしく説明に労を要したが、飲食店として責任の持てない形で食べ物が客の手に渡ることは「あり得ないだろ」の一言。やはりこれに尽きると思う。
255
ウーバーイーツ、今まであまり気に留めなかったんだけれども、企業情報はいい加減だわ第三者の苦情窓口はないわ、利用してはいけない企業じゃないのかここは。
256
悪役の、最期の絶叫っぽい。 twitter.com/realDonaldTrum…
257
五輪中止論来たっ! twitter.com/mainichijpnews…
258
「本当にやるとは思っていなかった」って、河村たかし(敬称略)は甘えんぼさんか何かなのか。 ~トリエンナーレで名古屋市を提訴|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
259
「政治の話はやめて」という言葉が持つものすごい政治色の強さについて
#検察庁法改正案に抗議します
260
「靖国神社にコロナ収束祈願」って、強烈な文字列だな。悶絶しそう。やはり気分は戦争ごっこなのか与党的には。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
261
10万円給付金。申請書には、チェックを入れたら貰えなくなる箇所があるらしい。罠かよ。 twitter.com/narumikeiya/st…
262
記事にある「70回以上洗っても抗菌性が落ちない」という話、鍵の教育学先生が「元々抗菌性がないものは洗っても抗菌性は落ちない」と言っていて、そりゃ確かにそうだと納得した。 ~「ベトナムの工場で作った」 政府配布のマスク受注業者―福島:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
263
「民主党が政権を取って公共事業をドンドン削減」という文字列が時おり着弾するんだが、いまの若い子たちは、本当に臨調とか行革とか知らないのか?
264
気に入った土地でこんな仕打ちを受けたら、そりゃあつらかったろう。なにより転入届を2週間後にしろと言った市役所、お前ら……。 ~「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
265
自民党議員たちの「一律10万円私たちの力」ツイートが醜悪すぎて、簒奪の酷さを感じている。
266
なにしろ今の首相は、かって「自民党過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」の座長を務め、NHK・ETV特集の放送内容にも介入し改変させた人ですよ。
267
なお私は、現政権は個人の経済的救済にはなかなか首を縦に振らないだろうと思っている。なぜなら彼らは独特の家族観や社会観の持ち主で、過去の例を見ても、現実をそれに合わせるべきと考えて行動しているから。新聞記者の中には財政問題に理由を見たがる向きもあるようだが、それでは説明しきれない。
268
休業に補償を、は当然だと思うし異議は無いのだけれども、社会を維持するために働き続けねばならない人たちの賃金大幅アップも訴えたい。
269
一日休めばたちどころに生活が苦しくなる、それ位に低賃金な労働者が、例えば物流を支えています。で「生活保障は社会で引き受けるから、アマゾンの倉庫で働いている人たちも収束まで休ませよう」には多分ならないです。なぜかというと、自宅待機可能な人たちがそれでは困る構造ができているからです。
270
「外出自粛だリモートワークだ」のうさん臭さがわかってきた。建設製造流通運輸などの労働者がさらされている感染リスクには目をつぶっているんだ。「トイレが詰まっても我慢します」とか「配達皆無でもこらえます」とか多分だれもいわない。というか、本音では感染リスク引き受けさせる気満々でしょ。