本間 恵子(@JewelleryTokyo)さんの人気ツイート(古い順)

126
石も、発想もすばらしい。ブシュロンの「イリュージョン」リングは、オーストラリア産オパールのプレイオブカラーと同色の宝石を周囲にちりばめて、オパールのスペクトル色がどこまでも広がっていくかのような効果を狙っている。 #HighJewelry #CarteBlancheCollection #BoucheronHolographique
127
マリー・アントワネットのブレスレットがクリスティーズのオークションに登場。「首飾り事件」のネックレスを作った宝石商ベーメル(ベーマー)から王妃が1776年に25万リーブルで購入し、メルシー伯の手をへて長女マリー・テレーズが相続したもの。予想落札価格は200〜400万ドルだが、高騰間違いなし。
128
これがサザビーズのオークションに出品されるという驚愕のニュース。 twitter.com/JewelleryTokyo…
129
ファベルジェ(Fabergé)がハイジュエリークラッチバッグを製作。カゴバッグ風に見えるが、透明な水晶をはめこんでいるので、物が抜け落ちることはない、とのこと。真珠のタッセルは取り外してペンダントに、リング状のハンドルはバングルブレスレットに転用可能。うーん。
130
来年2月開催予定の国立科学博物館 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」には、アルビオン アートからもいくつか名品が出展される。これは薄く研磨したダイヤモンドに蝶の羽の彫刻をほどこしたアール・ヌーヴォー期のブローチ。ブシュロン作。
131
皇帝ナポレオンの妃、ジョゼフィーヌのものだったティアラがサザビーズのオークションに登場と聞いて驚愕。1枚目の画像は、古代のものと思われるカーネリアンのインタリオ。2枚目はハードストーンのカメオ。エヴァンズ著『ジュエリーの歴史』にも載っていた。古典主義の名品。 sothebys.com/en/press/two-t…
132
ジェムフィールズが、ザンビア共和国のカジェム鉱山でまたも大きなエメラルド原石を掘り当てた。Chipembele(チペンベル)と名づけられたこの原石は、重さ7,525カラット、約1.5kg。ちゃんと六角形の結晶のかたちが残ってる。
133
パリの装飾美術館で『カルティエとイスラム美術、現代性の源泉において』と題した企画展が行われている。この有名なネックレスもイスラミック・インスピレーションがちょっと入っていたのね。 madparis.fr/Cartier-et-les…
134
ジュエリーと宝飾芸術の学校 #レコール は、ヴァンクリーフ&アーペルのサポートを受け、来年東京で #メンズリング 展を開催。収集家イヴ・ガストゥがコレクションしたメンズリング270点が並ぶ。 国立西洋美術館の橋本貫志コレクションとはまた違った世界観が形成されていて、興味深い。 #LECOLEJapan
135
国立科学博物館の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」にはフォスフォフィライトの原石とルースが展示されるらしい。薄荷色だね。 #宝石の国
136
リングを出してもらって手に取り、デザインは素敵だけど爪がゴツくて留め方も雑だな…などと思い凝視していたら、店員さんが「業者さんですよね? 正直いい気持ちしないんですよねーそういうの」だと。時々こういわれるんだけど、じっくり見る人=デザインを盗みにきた業者さんじゃないでしょう。
137
来週開幕するカンヌ国際映画祭、最高賞のパルムドールトロフィーはショパールが製作している。通常は水晶を彫刻して作っているが、今年は映画祭創設75周年を記念し、特別にローズクォーツで製作。ゴールドで仕立てたシュロの茎の切り口(一番下の部分)がハート形になっていることにも注目。
138
ブルガリが英エリザベス女王のプラチナジュビリー(在位70周年)に合わせて「ジュビリー エメラルド ガーデン」ティアラを製作。ネックレスとしても使えるデザインで、蓮の花の彫刻をほどこした63.44カラットのザンビア産エメラルドをあしらっている。
139
左が「スターバースト」、右が「サンバースト」。放射状の光芒を放つ星と日輪のモチーフ。19世紀、天文学への興味の高まりもあって人気が出たデザイン。(こういうモチーフのことを何ていうんですか、というご質問をいただいたので書いてみた)
140
プラチナジュビリーで女王がつけていたのは「ダイヤモンド・ガード・ブローチ」。祝賀パレードを行った英連邦軍の5つの近衛連隊(ガード)の徽章を組み合わせたもので「5つが1つに」というラテン語の銘が入っている。(ちなみに中央の金色の徽章はウェールズのシンボル、ネギ)
141
亡くなった人の目をジュエリーにして身につけるなんて、昔は理解できなかった。今はそういうセンチメントが少しわかるような気がする。1817年に21才で亡くなった英国の王女、シャーロット・オーガスタの青い目を象牙の板に水彩で描いたもの。ロイヤルコレクション所蔵。 rct.uk/collection/422…
142
調べものをしていて興味深い品を見つけた。ルネサンス期にイタリアかスペインで作られたペンダント。十字架刑の前に背中を鞭打たれるキリストの黄金の像が収められている。キリストが縛られたローマ風の柱は、エメラルド。六角柱の細長い結晶の形を眺めていて思いついた意匠なのかも。スミソニアン蔵。
143
はずすと指に肉球のあとが残るリング、これはある意味コンテンポラリージュエリー的な発想… twitter.com/i_hes_you/stat…
144
とろける鉱物、したたる鉱物。彫刻家 Chris Jones 氏によるアート。 #宝石の国
145
人よ。斯く暑い日はパールネックレスを身にまとうなかれ。真珠は汗に弱いからである。どうしてもつけたい気分が抑えられなくてつけちゃったなら、清潔な布や眼鏡拭きクロスで真珠をていねいに拭浄し、光沢を保つべし。水洗いは好ましくない。ネックレスの糸が水を含んで弱るからである。心せよ、人よ。
146
こんなのも送られてきた。心頭を滅却してマンドレークの心地になれば火もまた涼し、という意味かもしれない。ちなみにイヤリングです。
147
(きこえますか…きこえますか…人よ…今…あなたの心に…直接呼びかけています…海やプールで…パールネックレスをつけてはいけません…真珠は有機質…強い紫外線や塩素に弱いのです…砂に含まれる石英の硬度は7で…真珠は2.5…砂に埋まって遊んでいる場合ではありません…わかりましたか…人よ…)
148
ブシュロンのイヤーカフがすごい。
149
宝石彫刻『悪の華(Les Fleurs du mal)』。透きとおった水晶を繊細に彫刻したタンポポの綿毛は、よく見ると……。 エルミタージュ美術館で開幕した企画展「現代のストーンアート」で展示中のアントン・アナーニェフのオブジェ。ボードレールの詩集にインスパイアされている。
150
Yohji Yamamoto のジュエリーライン「ヨウジヤマモト バイ リーフェ」からモノクル(片眼鏡)が出た。これは良い。ジュエリーとして出たっていうのが実に良い。