126
									
								
								
							
									127
									
								
								
							
									128
									
								
								
							これがサザビーズのオークションに出品されるという驚愕のニュース。 twitter.com/JewelleryTokyo…
							
						
									129
									
								
								
							
									130
									
								
								
							
									131
									
								
								
							皇帝ナポレオンの妃、ジョゼフィーヌのものだったティアラがサザビーズのオークションに登場と聞いて驚愕。1枚目の画像は、古代のものと思われるカーネリアンのインタリオ。2枚目はハードストーンのカメオ。エヴァンズ著『ジュエリーの歴史』にも載っていた。古典主義の名品。
sothebys.com/en/press/two-t…
							
						
									132
									
								
								
							
									133
									
								
								
							パリの装飾美術館で『カルティエとイスラム美術、現代性の源泉において』と題した企画展が行われている。この有名なネックレスもイスラミック・インスピレーションがちょっと入っていたのね。
madparis.fr/Cartier-et-les…
							
						
									134
									
								
								
							ジュエリーと宝飾芸術の学校 #レコール は、ヴァンクリーフ&アーペルのサポートを受け、来年東京で #メンズリング 展を開催。収集家イヴ・ガストゥがコレクションしたメンズリング270点が並ぶ。
国立西洋美術館の橋本貫志コレクションとはまた違った世界観が形成されていて、興味深い。 #LECOLEJapan
							
						
									135
									
								
								
							国立科学博物館の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」にはフォスフォフィライトの原石とルースが展示されるらしい。薄荷色だね。
#宝石の国
							
						
									136
									
								
								
							リングを出してもらって手に取り、デザインは素敵だけど爪がゴツくて留め方も雑だな…などと思い凝視していたら、店員さんが「業者さんですよね? 正直いい気持ちしないんですよねーそういうの」だと。時々こういわれるんだけど、じっくり見る人=デザインを盗みにきた業者さんじゃないでしょう。
							
						
									137
									
								
								
							
									138
									
								
								
							
									139
									
								
								
							
									140
									
								
								
							
									141
									
								
								
							亡くなった人の目をジュエリーにして身につけるなんて、昔は理解できなかった。今はそういうセンチメントが少しわかるような気がする。1817年に21才で亡くなった英国の王女、シャーロット・オーガスタの青い目を象牙の板に水彩で描いたもの。ロイヤルコレクション所蔵。
rct.uk/collection/422…
							
						
									142
									
								
								
							
									143
									
								
								
							はずすと指に肉球のあとが残るリング、これはある意味コンテンポラリージュエリー的な発想… twitter.com/i_hes_you/stat…
							
						
									144
									
								
								
							とろける鉱物、したたる鉱物。彫刻家 Chris Jones 氏によるアート。 #宝石の国
							
						
									145
									
								
								
							
									147
									
								
								
							
									149
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									