〈ハッキリ分かる!岡本みつなりの本音対談〉 #水谷修 先生との対談も最終回となりました! テーマは「障がい者雇用の課題と子どもを守る社会のあり方」 最終回として保護者の皆さま、そして私に対してメッセージも頂戴しました! しっかりと受けとめ、精進してまいります。 youtu.be/y4G2yCzFhv4
政府系金融機関の「日本公庫」が、中小・小規模事業者に融資する #セーフティネット貸付 を実施。#新型コロナウイルス の経済への悪影響が広がる中、必ず #中小企業 を守るという強いメッセージを送るためにも、一歩踏み込んだ金利の見直し・実質金利ゼロを求めました。
トイレットぺーパーも、ティッシュペーパーも、在庫は豊富です。急な買いだめが始まったので、一時的に店頭から消えているだけです。どうか、いつものように、使う分だけ買って下さい。 twitter.com/meti_NIPPON/st…
「緊急事態宣言を出しても、やれる事は限られているので、今の状況とほとんど変わらない」という人がいますが、私はそうは思いません。 何よりも、(1)政府の危機感を国民に訴えるメッセージが重要です。更に(2)知事の行動に法的根拠を与える事ができます。 一刻も早く発動して欲しい。 twitter.com/okamoto3nari/s…
これからの季節に気をつけていただきたい #インフルエンザ。 新型コロナとの同時流行も懸念されるため、 今年は厚労省に依頼し、過去最大の6300万人分の #ワクチン を準備しています。 補助金を出している自治体も多くありますので、 ぜひインフルエンザワクチンの接種をお願いします!
過去最大級の #台風10号 が迫っています。 停電に備えて携帯電話の充電器や、懐中電灯・ラジオの準備、 さらに3日分の食料品・水の確保など、台風が来る前の備えが何より大切です。 どうか油断せず、今日のうちの準備をお願いします。 youtu.be/nyFnlzt4EE4
全国のタクシー事業者に国交省が特例で認めた食事宅配。 新型コロナの影響で、増えたテイクアウト需要と減った旅客需要の新しいマッチングでニーズを開拓。 4/21からの1ヶ月間で1300の事業者、4万台の車両が従事しています。 5/27の国交委員会では今後のタクシー宅配の方針を取り上げました。
安倍総理が新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、2020年度補正予算の組み替えを検討するよう指示したとの報道がありました。 従来から主張していた #一律10万円 の給付について、私の考えを4本の動画にまとめました。 随時、アップしてまいります。
今回の家賃支援の提案は大きな2つの柱からなっています。 1つは全国一律の支援。 もう1つは自治体への支援です。 まず、全国一律の支援は、持続化給付金と同じ仕組みを使い、迅速性と簡便性を確保しました。 詳しく説明させていただきます。 youtu.be/q9EsBzpAhgo
経済政策で大切なのは雇用を守ること。そのために重要なのが事業の継続。 これまでも持続化給付金や資金繰りを支援する無利子・無担保のローン、家賃を減額して下さったオーナーの固定資産税の減免など、様々なメニューを用意してきました。 次はさらなる家賃支援で事業継続を後押しさせて頂きます。
〈ハッキリ分かる!岡本みつなりの本音対談〉 #三浦瑠麗@lullymiura )さんと対談しました! 第1回を公開します! (全4回) 日本の #ワクチン 接種への評価と今後の医療提供体制について語り合いました。 どうぞご覧ください! youtu.be/kesT-uGlezc
#家賃支援給付金 の支給額は、 法人が最大100万円×6ヶ月分の600万円、 個人事業主の方は、最大50万円×6ヶ月分の300万円になります。 動画ではわかりやすいように、グラフを用いて説明させていただきます。 家賃の金額によって助成率が異なりますので、ご確認ください。
#一律10万円 の特別定額給付金、お申し込みはお済みでしょうか? 締め切りが迫った自治体が多くあります。 特に学生さんや高齢者の方で、まだ手続きをされていない方が多いようです。 皆さんがお受け取りいただけますよう、ご友人にもお声かけしていただければ幸いです。
詐欺に注意! 「ニ回目特別定額給付金」なんて、何も決まっていません。このトピックに関するサイト・メール・電話など、全て詐欺です。 今年もあと2ヶ月半。毎年、年末には詐欺犯罪が多くなります。どうかご注意下さい! twitter.com/isashinichi/st…
今回は1日でも早く、#あおり運転 から皆さんをお守りするために、国会での成立から1ヶ月以内の施行(6月30日)という例外的な措置をとりました。 また、証拠をおさえ、抑止力にもなる #ドライブレコーダー はとても有効です。 引き続き、あおり運転の撲滅に取り組んでまいります。
大学生の皆さん、 アルバイトができない中で、学費や生活費が大変だと思います。この映像をご覧頂き、ぜひご活用下さい! twitter.com/komei_koho/sta…
一律 #10万円#現金給付 に関する Q&Aをまとめました。 まず #受給資格 についてです。 ・4月27日生まれの #赤ちゃん#年金受給者#生活保護受給者#外国籍滞在者 など、4月27日時点で住民基本台帳に記載されている方は漏れなく受け取って頂くことができます。
#Gotoキャンペーン は1.7兆円という予算を使い、コロナ禍で激しく被害を被った観光業や飲食業を支援する大切な事業です。 しかし高額な事務費やアナログな手続など、改善すべき課題はあります。 国民の皆さんが納得できる仕組みとするため、役所を監督し最善を尽くしてまいります。
自然災害による住宅の一部損壊も、最大30万円の支援を受ける事ができるようになります。公明党が、強く要請してきた事です。一日も早い実施が行われるように努力します。 / 「一部損壊」に最大30万円=住宅修理支援の対象拡大-政府 (時事ドットコム) #NewsPicks npx.me/BYXY/Fb04?from…
スマホで動画を見る時代。 気軽に政治に触れてもらいたいと考え、 YouTubeで動画配信を始めることにしました。 題して、 《ズバッと分かる!岡本みつなりの政経ゼミ》 第3回は、 「消費税」 ぜひご覧ください。 youtu.be/DZq4GY0QtpU
資本性 #劣後ローン の金利の補填や助成も財政措置で行うべきです。 政府系金融機関が直接貸し出したり、 資金実行した民間金融機関から買い取ることも検討すべきです。 事業継続を支援するために、第二次補正予算に万全を期すよう政府に強く求めました。 youtu.be/Vxs6r1U2EYc
昨日、 #GIGAスクール構想 に向けた地元・北区の取り組みを視察させていただきました。 コロナ前からの取り組みでしたが、さらにスピードアップし、推進していきます。 全ての生徒・児童がタブレット端末などを持ち、自宅でもそれが使えれば、教育機会の格差是正に大きく貢献します。
被害者の皆さんは、一攫千金を狙ったような方々ではありません。 自分の将来設計を真剣に考える中で、騙されてしまった方々です。 このような事案が放置されたままであれば、あまりにも不条理です。金融庁には、適切な行政指導を求めていきます。 #STOP!詐欺被害 #詐欺撲滅 twitter.com/giantkilling03…
2020年度予算案が2/28に衆議院で可決されました。 教育の無償化や、防災・減災対策の強化などを盛り込んだものです。 そして現在は、参院 #予算委員会 で質疑が行われています。 さて、そもそも予算をつくるとは? また補正予算とは? ニュースだけでは分かりにくい「予算」について、解説いたします。
これからのスピード感が重要です。 修正補正予算を当初の予定通り4月中に成立させ、5月には支給を開始させたい。 / 10万円給付、補正計上調整へ 公明の強硬姿勢に首相が方針転換 (共同通信) #NewsPicks npx.me/4rpV/Fb04?from…