926
新型コロナウイルスについて、真っ先に警鐘を鳴らした李文亮医師が自らも感染して亡くなりました。告発後、国民を煽動したという「罪」で訓戒処分された。今回の感染症をめぐる中国共産党の「失政」の象徴といえます。
cnn.co.jp/world/35149100…
928
習近平氏の来日に向けた準備会合が延期され、先送りの可能性が高くなりました。新型肺炎の蔓延や経済への打撃などで権力基盤が揺らぐ中、来日の余裕はないのではないでしょうか。延期はある意味、必然では。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-…
929
ぜひとも台湾のWHO復帰を後押してほしい。中国は、国連はじめ国際機関に人を送り込んでいます。WHOも中国の影響は大きい。また、武漢に取り残された台湾人が帰国できるよう働きかけもしてあげてはいかがでしょう。邦人向けのチャーター機に乗せてもいい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
930
米下院が「チベット人権法案」を可決。チベット族の人権や信教の自由の擁護を目的とします。共和党・民主党で争う米議会であっても、独裁国家の暴力、人権弾圧への非難では一致。日本の国会は「桜」やってる場合じゃないのでは。
jiji.com/jc/article?k=2…
932
各国がチャーター便派遣をいち早く表明する中、遅きに失した対応というのはその通りでしょう。台湾は中国からの団体客受け入れ中止をすぐに表明しましたが、日本は中国の判断待ちでした。中国に気を遣ってるとは思いたくありませんが国民の安全を守る責任を果たしてほしい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
933
新疆ウイグル自治区でも新型コロナウイルスの感染を確認。200万人ともいわれる人々が拘束されているのは、人権状況も衛生状態も劣悪な環境下で、大変心配です。世界から監視の眼を。
rfa.org/english/news/u…
934
中国の新型コロナウイルス、習近平氏の「拡大を断固として食い止めなければならない」指示が出るまで、地方当局が動かなかったという実態が判明。17年前のSARSの時も後手に回りましたが、またしても中国の隠蔽体質が世界を危機に陥れる。
mainichi.jp/articles/20200…
935
中国昨年成長率6.1%。これも粉飾でしょう。天津の金融街がゴーストタウン化しているとか、マンションの含み損に抗議活動が起きているとか、各紙報じていますが、すでに中国バブル崩壊は起きていて、それを政府が金融機関に資金を注ぎ込んで押さえているのが実態。
nikkei.com/article/DGKKZO…
936
伊方原発に広島高裁が活断層と火山のリスクから運転停止を命じました。高裁の判断は「ゼロリスクにしろ」ということで、ありえない。日本の全原発を止める論理です。中東情勢が緊迫化し、台湾海峡も波高し。原発は必要です。
sankei.com/region/news/20…
937
中国当局によって閉店に追い込まれた香港の銅鑼湾書店が、台北で復活。言論の自由にかける使命感は、世界に勇気を与えます。香港に続き、台湾の人々も中国共産党への脅威を肌で感じている。習近平氏国賓来日は、彼らの努力を虚しくし、世界に落胆を与えるはずです。
special.sankei.com/a/internationa…
938
全ての日本人が知るべき物語です。
台湾に立つ"謎の鳥居"〜その背景にある涙の物語〜【現地取材|未来編集】 youtu.be/6bgYe4aWeCM @YouTubeより
939
940
観光庁が中国への高校修学旅行の拡大を計画。中国政府による邦人拘束が大きな問題となっている中、わざわざ国を挙げて高校生を送り込むことに大義はあるのか。香港では同世代の中高生も弾圧されている。この時期、学生を政治利用するようなことはやめていただきたい。
jiji.com/jc/article?k=2…
941
942
チェコのプラハが台湾・台北の姉妹都市へ。プラハ市長は昨年10月、北京との姉妹都市関係を解消しています。ヨーロッパの民主主義国にも「自らの価値観や誠実さを放棄しないよう」訴えました。我が国こそ、中国に堂々と物申す気概を持たねばならない。
afpbb.com/articles/-/326…
943
台湾総統選・蔡英文総統の再選を受けて(党声明) | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party info.hr-party.jp/press-release/…
944
945
蔡英文氏が勝利宣言! 親中派の韓氏を大きく引き離しての再選です。台湾が独立国として自由と繁栄の未来を切り拓いていく、大きな一歩です。中国の覇権からアジアを守るため、日本は手を携えていかなくては。本当におめでとうございます!
sankei.com/smp/world/news…
946
トランプ政権の経済政策「トランポノミクス」の立役者のアーサー・ラッファー氏。減税による経済成長を訴え実際に税収が上がり、失業率は下がり、株価も最高値を記録しました。今の日本に必要なのも、 本当の「減税政党」です。
nikkei.com/article/DGXKZO…
947
948
トランプ大統領は安倍首相に「日本が人を出さないならば、在日米軍はグアムやサイパン、カリフォルニアに置く」としばしば漏らしているとのこと。自衛隊も戦えなくては意味がない。憲法9条改正に手間取っていては、中国の軍拡に呑み込まれる。
mainichi.jp/articles/20200…
949
大川隆法総裁、法話で習近平主席の国賓来日に反対 the-liberty.com/article.php?it…
950
尖閣諸島を初めて領海侵犯した中国公船の指揮官による衝撃の証言。「日本の実効支配打破を2006年から周到に計画していた」。中国公船の数は昨年から急増しています。この意味を考えなくては。今の弱腰外交では、中国は実力行使に出かねない。
tokyo-np.co.jp/s/article/2019…