釈 量子(@shakuryoko)さんの人気ツイート(いいね順)

1001
自治体が機嫌良く「CO2ゼロ宣言」などやってますが、これやると法人税を納めてくれる工場を追い出し、更に地方は疲弊します。是非ご覧ください!  ↓ 脱炭素で自動車産業の危機。中国EVが日本を襲う!(杉山大志×釈量子)【幸福実現党】 youtu.be/OdXAPY1Ani8
1002
中国マネーが政権の中枢まで流れていたということなら、事態は相当深刻です。IR誘致計画の癒着は、観光振興どころか、中国の「一帯一路」に飲み込まれることになる。 sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsより
1003
コンビニで消費増税分のポイントを、その場でポイント還元するそうです。直営店は本社負担ですが、フランチャイズは政府の支援があるとか。極めて、ばかばかしいですね。 nikkei.com/article/DGXMZO…
1004
文在寅大統領が「南北経済協力で日本に追いつける」と豪語。短距離ミサイルをバンバン撃たれてもこれですがら、北朝鮮主導の「赤化統一」を本気で夢見ているということ。「日本に追いつける」というのは妄想です。sankei.com/world/news/190…
1005
ニンジンをぶら下げてカード取得に国民を追い立てる一方で、取得したくない人には有効期限1年の「資格確認書」で不便を押し付け、アメとムチで国民を誘導する。マイナカードを事実上義務化するのは、近い将来、預貯金を課税対象にしたいからでは? yomiuri.co.jp/politics/20230…
1006
香港警察がウイグルで研修を受けていました。内部の情報が出てくるということは、このような状況は看過できないと考える警察官もいるのでしょう。 #BLOGOS blogos.com/outline/409321/
1007
「利便性」の名のもと、政府の支出や権限が肥大化する一方です。すでにマイナンバーと全口座の紐づけ義務化も提言されています。ハイテク技術で国民が監視され、中国化する未来には断固反対です。 yomiuri.co.jp/politics/20200…
1008
二酸化炭素(CO2)が原因だとする「地球温暖化説」が揺らいでいます。化石燃料などなく、水車を回していた12世紀ごろは、現代よりも暖かかった。それは地球自体が温暖化と寒冷化を繰り返しているからで、CO2悪玉論は、ゼロから検証し直すべきです。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
1009
原発再稼働が進まない今、日本の電力の約4分の3はCO2を出す化石燃料によります。菅政権は「温暖化対策」を理由に、低効率の石炭火力発電所の段階的な休廃止を打ち出していますが、安易な脱炭素は、日本にとって「自殺行為」となります。石炭も必要。
1010
トランプ大統領の本音でしょう。「日米安保破棄」という牽制球。貿易交渉の中で、国防予算もGDP比2%以上の負担を口にしてくる可能性もある。日本にとっては、本当の意味で主権国家になるチャンスとして捉えたい。bloomberg.co.jp/news/articles/…
1011
トランプ政権の経済政策「トランポノミクス」の立役者のアーサー・ラッファー氏。減税による経済成長を訴え実際に税収が上がり、失業率は下がり、株価も最高値を記録しました。今の日本に必要なのも、 本当の「減税政党」です。 nikkei.com/article/DGXKZO…
1012
中小企業へ最大200万円の「持続化給付金」の支給が開始。申請はすでに40万件を超えているそうですが、売上半減の状況下、雀の涙です。事業を再開させなければ、企業の命は守れません。営業の自由を! sankeibiz.jp/macro/news/200…
1013
中国がクリスパーを使って、人間にコロナを感染させるなどの機能獲得研究を行っていたのなら、中間宿主は存在せず、中国の実験所が起源であるということ。 追求は中国はゲノム編集技術「クリスパー」でコロナ研究を行っていた! the-liberty.com/article/18166/
1014
日経新聞の「再生エネ(太陽光)への肩入れ」はやや異常、と指摘しています。 読売は「太陽光コスト割高」、日経は「太陽光、30年最安に」 経産省試算に対し両者正反対の見出しとなった理由 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web the-liberty.com/article/18643/
1015
動画公開しました。強引なやり方に憤りを感じます。 ↓ 【マイナ保険証 メリット・デメリット】個人情報流出で脅迫事件も、、、あなたの診療・薬剤・医療費・特定検診情報が民間利用される。みなさんはどう思いますか?(釈量子)【言論チャンネル】 youtu.be/vmf08Hci6Ms
1016
子供の医療費の伸びが75歳以上の4倍。無償化で受診の必要性の低い子供も病院に。ただ、兵庫県三田市のように、広げた風呂敷を畳む自治体もあります。無償化はモラルハザードを引き起こしやすい。教育無償化も同じ。とりあえず大学に行く人が増えるだけなら税金の無駄。 nikkei.com/article/DGXMZO…
1017
中国当局は武漢市の中共ウイルスによる死者数は3869人と発表。武漢市民は「本当の死者数は何人だろう。たぶんお天道様しかわからない。亡くなった多くの人は計上すらされていなかった」。米トランプ大統領は「中国の感染死亡者はどの国よりも多い」 epochtimes.jp/2020/09/61877.…
1018
上半期は例年より4.6万人も多く亡くなる戦後最悪のペース ワクチンとの因果関係 the-liberty.com/article/19951/
1019
本欄で特報したハンター・バイデン疑惑を、ニューヨーク・タイムズ紙の記事がついに認める the-liberty.com/article/19386/
1020
【党声明】です。日本はミャンマーの民主主義を擁護する姿勢を明確にすべき(党声明) | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party info.hr-party.jp/press-release/…
1021
先日、対談した天安門の元リーダー、封従徳(ほう・じゅうとく)さんが、集会のために香港に到着したものの、当局から入境を拒否された。「一国二制度は完全に詐欺」は本当で、中国に呑み込まれている。次は台湾が狙われている。騙されてはいけない。sankei.com/world/news/190… @Sankei_newsより
1022
ウイグルの収容所に掲げられた習近平の12の指導方針に「誰もが中国語で話さなくてはいけない」とある。知識人を標的に虐殺したポルポトのように、外国語が話せることが罪になるのも時間の問題かもしれない。 中国・上海で小学生の英語試験禁止 習思想は必修化: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1023
政府は「脱炭素」にまっしぐらですが、日本の基幹産業を潰すおつもりか。あくまで仮説の「CO2による地球温暖化説」を根拠とし、不確かな技術革新を頼りに経済成長を目指すなんて、政府の”幻想”に振り回される民間から悲鳴があがっています。 yomiuri.co.jp/politics/20201…
1024
バイデン政権に移行してから、中国の台湾への圧力が一気に強まっています。日本は自国のコロナのことで頭がいっぱいですが、対中抑止を怠れば覇権を拡大したい中国の思うつぼ。 sankei.com/world/news/210…
1025
2019年10~12月期のGDP値が下方修正で7.1%減へ。消費増税は明らかな失策です。日本政府はコロナや台風の影響という言い逃れをしている場合ではない。直ちに5%への減税措置に踏み切るべき。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…