時速40キロで2秒間脇見をすると約22m進むではなく、その前に衝突すると思わなければならない。
車間距離を取るとこんなメリットがあるんだ ・加減速が減り燃費向上 ・消耗品が長持ちする ・同乗者が安心する ・安全運転になる ・みんなにモテモテ : ・お金が貯まる(たぶん
マニュアル車が少しだけ乗りたくなるかもしれない動画🚗💨 上り坂はしっかり加速することが大事である😳✨
最近あった怖かったこと 歩行者が駐車場入口近くを歩いていたので一時停止をして待っていたら、対向車車が勢いよく駐車場に入っていったんだ😖 ※道路に面した場所に出入りするとき歩道や路側帯を横切るときは歩行者がいてもいなくても直前で一時停止
マニュアル車は下り坂でエンジンブレーキを活用することも大事である😳 40キロ規制の下り連続カーブでギア4→3→2→3と変えてみた🚗💨
マニュアル車でギアチェンジ12345🚗💨 #あなたはだんだんマニュアル車に乗りたくなる
おはようございます🚗🌤 👺「運転すると性格が変わるわけではなく真の性格が現れると思うこと」
ダメをいっぱい詰め込んだ左折
右左折30m手前、進路変更3秒前、大事だぜ😳✨ twitter.com/koutuu_kikakuk…
だめな左折後
お疲れさまでした。 みんな降りたかな?忘れ物ないかな?今日も一日楽しんでくれるかな? わずか数十秒の時間を惜しんで一生の後悔をしてはいけないって、たくさんのプロドライバーを育成してきたおじいちゃん教官が言ってた。
停止状態でハンドルを切ることを「すえ切り」という😳 狭い道での切り返しや、狭い場所へバック駐車するときなどハンドル操作が遅れやすいときに有効な方法である(わたしも使うことがある👍 ※最近の車は耐久性が上がっていると言われていますが多用するとタイヤなどの消耗が早くなることがあります
色々な危険がある追い越し🚗💦 【銀色の車の危険】 ・対向車と衝突 ・左側からの飛び出し ・黄色い車が右にふくらむ ・黄色い車が急に停止する ・黄色い車が交差点の先で停止する
送迎バス(ハイエース)の車内からドアを開ける方法🚌 レバーを引いても開かないときはドアロックがかかっているよ🔑 ※チャイルドロックがかかってる場合を除く
お疲れさまでした。 ダメな左折のテレビ放送を見た方から「教習所で窓から腕を出して運転するなんてふざけすぎている」等のお電話を頂戴しました。 ふざけていません。全力でダメな運転を表現しました。こんな運転は絶対にダメなんです。だからこそ教習所が全力で訴える必要があります。ご理解下さい。
忘れている人が多い大事な一時停止
高速教習で出口ゲートをくぐった直後に教習生とヒャッ(;´д`ノ)ノってなった出来事😖 (当校の高速教習はETCを利用しているぜ)
後続車がとても嫌がる右折なんだ
1速から5速までのギアチェンジ動画✨ 田舎とマニュアル車は最高の組み合わせだと思う🚗💨 #あなたはだんだんマニュアル車に乗りたくなる
こんな運転姿勢が『強そう』『ちょい悪』『カッコいい』と思う人がいる聞いてクランクコースでやってみたぜ😳✨ 感想↓ 姿勢が辛かった。正しい運転姿勢が一番だと思ったぜ。正しい姿勢は、楽、見やすい、安全、超かっこいい、モテる、お金がたまる、幸せになれるんだ。 ※個人の感想です
時速40キロで走行中に「車間距離近いよ💦」と感じるルームミラーに写る後続車がこちらです😣 この見え方で2枚目の写真のように車間距離は約5mしかありません…。 時速40キロの安全な車間距離は、普通車で条件が良い場合約25m以上(写真3枚目)取ることが大切だぜ👍
知っていると役に立つ「時間で車間距離をとる方法」✨ 普通車で一般道路で条件が良い場合、前の車が通過したところを自車が2〜3秒以上後に通過するように走行すると適切な車間距離(=停止距離)をとることができるぜ👍 ※高速道路(時速70キロ以上)では速度の数字くらい車間距離を取ると良いでしょう
やめてほしいです😖 停止車間距離も安全な距離を保とうぜ👍
知っておきたい運転席から見えない部分👀✨ 運転席の前方は普通車で約4m死角があるんだ。停止するときの目安にもなるので運転する車の死角を知っておくことが大事だぜ👍 ※画像はイメージです。車種や運転者によって死角の範囲は異なります。 twitter.com/karasuyamads/s…
もうすぐ三連休だ!高速で出かけるぜ🤪 という方は必ず準備と予習しておきたい停止表示器材(停止表示板)△✨ 高速道路で故障などのときに表示しないと違反になるだけでなく追突される危険性が高まります。設置するときは後続車などに十分気を付けましょう。夜間はハザードランプや尾灯も忘れずに。