普通にだめな信号待ち
おはようございます🚗☁️ 👺「方向指示器は飾りではなく使うために付いている」
停止位置は大事なんだ
一時停止の交差点でよく見かける
モヤっとする
マニュアル車の間違ったイメージがこんな感じだと思っている😳
短距離で効率よく加速をするためには、早めにギアチェンジをすることよりは、エンジンの回転する力を最大限に加速する力にするためにギアチェンジをあえてしないことが大事である。
信号機の無い横断歩道で譲られたから譲り返してみた
マニュアル車の教習で最難関がこれだと思う😳 一時停止→発進→セカンドギアにチェンジ→左折小回り→ノッキングにならないようにクラッチ戻す ポイント ・発進したら(車が動き出したら)アクセルを踏まない ・ハンドル操作前にギアチェンジ ・ギアを変えた後はクラッチを超超超超超ゆっくりもどす
大型車の教習で左折待ちをしているときにピッタリ横にくる右折車さんがいると教習生とともに緊張する中の人なんだ😬
信号待ちで青信号になっても前の車が発進しなかったんだ。警音器を鳴らすわけにもいかず様子を見ていたら再び赤信号になってしまった。おかしいなと思ってよく見ると誰も乗っていないんだ。 左合図を出して駐車している車だった。 #あるある
たまに見る危険な運転
「あぁ?裏の車あおってきてんのか?!(栃木弁)」 煽るつもりは全くなくても、これだけで煽り運転と思われる可能性がある気をつけたい運転(走行位置)
こんなシートベルトの状態で運転している人を見て、運転しないほうが良いと思った😞
怖すぎる右折車
片側二車線の道路 ←世間一般のイメージ 正しくは→
右折のときに後続車がいても絶対に慌てて進んではいけない状況例😳 背の高い車に続くときは、前方の状況がよく見えるようになってから右折することが大事だぜ👍
ワープしていいのは宇宙○艦だけである
教習所で教えてんの? と思うぐらいよく見た2022年お盆
教習で習うハンドルを持つ位置が大事な理由の一つとして、カーブの途中でもレバー操作がしやすくなるんだぜ👍
この直進方法にはいくつもの事故につなが危険があるんだ
意外に知られていない大型車の危険
見通しの悪い丁字路交差点の右折🚗💨 カーブミラーは参考にしますが絶対にそれだけではいけないんだぜ😳✨