絶滅危惧キツネザルが原産地の動物園で連続死、結核に感染か: 動物と一緒の写真をSNSに投稿することが常態化していて、おそらく人から結核に感染した可能性が高いそうです。 dlvr.it/SZcKmy #ナショジオ
奈良のシカ、1000年以上前に祖先から分岐、独自の遺伝子型が判明: 「神の使い」「神鹿(しんろく)」などとして人々に守られてきた特殊な存在であり、生きている文化財のような存在だったと研究グループはしています。 dlvr.it/Sk8gTr #ナショジオ
猫の代名詞のトラネコ 特徴的な縞模様はどうやってできる?: トラネコはイエネコの代名詞的存在です。特徴的な縞模様はどうやってできるのか? イエネコの胚を研究で分かったのは意外な事実でした。 dlvr.it/S7XnBj #ナショジオ
子宮頸がんワクチンは1回接種でも有効、がん撲滅に大きな後押し: 従来の2~3回接種と同じくらいの効果を示す証拠が出てきたため、WHOも2022年から推奨しています。WHO幹部いわく「子宮頸がんの撲滅は可能だと確信しています」 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0… #ナショジオ #子宮頸がん #HPVワクチン
【動画】マルハナバチは、訓練を受けなくても報酬を与えられなくても、木製のボールを転がして遊びます。理由はおそらく、それが単に楽しいから。 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/1… #ナショジオ #ハチ
史上最多、1306本脚の新種のヤスデを発見: 史上最多、1306本もの脚をもつヤスデがオーストラリアの深さ60メートルの地中で発見され、新種として記載されました。なぜこんなに多くの脚があるのでしょう? dlvr.it/SFYW7j #ナショジオ
恐竜の滅亡に第2の小惑星衝突が関与していたか、痕跡を発見: 大量絶滅をもたらした6600万年前の小惑星衝突。同じ時期、別の小惑星が西アフリカに衝突していたらしいことが、新たな研究で判明しました。 dlvr.it/SWvD1X #ナショジオ
1980年代から宍道湖に通っていた山室真澄氏は、93年に突然ウナギの漁獲が激減するなど夢にも思っていませんでした。(書籍『魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う』から紹介) dlvr.it/SDxW1p #ナショジオ #山室真澄 #宍道湖 #ワカサギ #ウナギ
今日は #世界亀の日 。タイマイからキスのプレゼントです。 #ナショジオ
9900万年前の赤ちゃんヘビの化石です。 #ナショジオ #ヘビ
帝国滅亡から500年、アステカ人とは何者だったのか?: アステカ帝国がスペインに征服されてちょうど500年。アステカは西洋の造語で、そもそもは「メシカ(Mexica)」と自称していました。その歴史に迫ります。 dlvr.it/S8Hdhs #ナショジオ
マダニからうつる危険な感染症が急増、15年間で倍以上に、米国: 決して他人事ではありません。日本でも野外活動の際は要注意です。致死率は高く、治癒後も後遺症が残る可能性も。マダニから身を守るための方法も紹介します。 dlvr.it/SVSjC6 #ナショジオ
1909年に初めて記録された深海のクラゲHalitrephes Maasiです。 #ナショジオ #クラゲ
500RT 単細胞性の酵母が試験管で「巨大な多細胞体」に進化、驚きの実験: なんと細胞自体の形や多細胞体の構造まで変わる新たな進化が起きました。今後、多細胞生物にまで進化する可能性も期待されています。解説します。 dlvr.it/S7pnBW #ナショジオ #酵母 #多細胞生物の起源
大型ティラノ類の化石を長崎で発見natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/1… 体長10メートルあるようなもので「アジアで珍しく、ティラノサウルス科の年代が正確に分かったことの意義も大きい」と福井県立恐竜博物館の宮田和周総括研究員は言います。 #ティラノサウルス #Tレックス #恐竜 #ナショジオ
北極海にすむ巨大深海ザメをカリブ海西部で発見か、初: サンゴ礁が続くカリブ海の深海ではえなわに掛かり、2時間格闘したそうです。“世界一のろい魚”と言われるニシオンデンザメの可能性が濃厚です。 dlvr.it/SW69nn #ナショジオ
酸素が切れる12分前に深海潜水艇の乗員が救助された例も過去にあります。タイタニック号の場所は深いですが、無事に救助されますように…。 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0… #ナショジオ #タイタニック号 #タイタン
【予約受付中】『愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書』「最上級の奇書を並べた本棚をつくるとしたら、どんな本が選ばれるのか?」本好きなら時間を忘れて没頭するこの上ないテーマをめぐり、古今東西の奇書を渉猟し、歴史に埋もれていた珍本を発掘する。 amazon.co.jp/dp/4863134894/
750RT 新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明: 鳴き声があるのでぜひ聞いてみてください。録音から新種を特定した手際を「大変素晴らしい、プロフェッショナルの仕事です」と他の研究者が称賛しています。 dlvr.it/ScG43L #ナショジオ #フクロウ #コノハズク
マヌルネコ、スナドリネコ、カラカル など小さな野生ネコたちのフォトギャラリー。この中での私の推しは #サーバル です。 #ナショジオ #スーパー猫の日 #猫の日 zpr.io/RfxJf
【9月新刊③】『世界の海賊 海を愛した無法者たちの夢』(ナショナル ジオグラフィック別冊)歴史の始まりから、海は海賊とともにあった。洋の東西を問わず、陸からは見えにくい海に生きた人間たちの素顔をさらし、史実をあぶり出す。nkbp.jp/2WUXKBQ
ネコの新たな不妊法を開発、注射1本で済み手術は不要: 野生生物を脅かす野良ネコの繁殖を抑えるために、より簡単でネコの負担も少ない方法が開発されました。 #ナショジオ dlvr.it/SqQ5k5
書籍『ドードーをめぐる堂々めぐり 正保四年に消えた絶滅鳥を追って』から紹介 第3回 これがドードーの頭部(ミイラ)だ!: 生きた姿が想像できる「唯一」「特別」だらけの標本です!(書籍『ドードーをめぐる堂々めぐり』から紹介) dlvr.it/SFxMV4 #ナショジオ
映画『ジュラシック・パーク』がより楽しくなる!これだけは読んでおきたい恐竜記事:… dlvr.it/S6r6hs #ナショジオ
3600年前の超巨大「ミノア噴火」、津波の犠牲者をついに発見: 史上最大級の火山被害をもたらしたとされるエーゲ海での噴火の新たな証拠です。アトランティス伝説や出エジプト記の10の災い下地になったという説もあります。 dlvr.it/SGVnkX #ナショジオ