576
お母さんと子どもはキスでお互いを確認します
#ナショジオ #タテゴトアザラシ #アザラシ
577
子宮頸がんワクチンは1回接種でも有効、がん撲滅に大きな後押し: 従来の2~3回接種と同じくらいの効果を示す証拠が出てきたため、WHOも2022年から推奨しています。WHO幹部いわく「子宮頸がんの撲滅は可能だと確信しています」
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0… #ナショジオ #子宮頸がん #HPVワクチン
578
【増刷決定】『ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるのか』(ナショナル ジオグラフィック別冊)、増刷が決まりました。全国書店で発売中です。
ネコちゃんと一緒に写った写真のツイートも拝見しております。有難うございます。
bit.ly/42fLabT
#ネコ全史
#ネコとネコ全史
579
ラッコ4頭が強毒寄生虫トキソプラズマで死亡、科学者が拡大警戒: 常に全人類の3分の1が感染している寄生虫ですが、このまれな株に感染した野生のカリフォルニアラッコはいずれも「いままでに見たことがない重い症状」でした。 #ナショジオ dlvr.it/SqKY7B
580
クマの仲間の祖先“子ネコカワウソクマ”の化石、新種として記載: アライグマのような体格でネコのような爪をもち、なぜか広範囲に歯が欠けていた3200万年前の肉食哺乳類でした。 #ナショジオ dlvr.it/SqNZgY
581
ネコの新たな不妊法を開発、注射1本で済み手術は不要: 野生生物を脅かす野良ネコの繁殖を抑えるために、より簡単でネコの負担も少ない方法が開発されました。 #ナショジオ dlvr.it/SqQ5k5
582
9人が怪死「ディアトロフ峠事件」の真相を科学的に解明か: 1959年にロシアの雪山で9人が謎の死を遂げたこの事件をめぐっては、秘密の軍事実験やイエティ、地球外生命体との接触などさまざまな陰謀論が渦巻いていました。 #ナショジオ dlvr.it/SqftCh
583
5人が行方不明、タイタニック号深海ツアー潜水艇の6つの疑問: タイタニック号の残骸を見に行く潜水艇タイタンが消息を絶った事故について、今わかっていることをQ&A形式で解説します。 #ナショジオ dlvr.it/Sr05md
584
酸素が切れる12分前に深海潜水艇の乗員が救助された例も過去にあります。タイタニック号の場所は深いですが、無事に救助されますように…。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0… #ナショジオ #タイタニック号 #タイタン
585
「カニの定義の見直しを迫るようなもの」「カニの世界のカモノハシ」「まるで空を飛ぶイルカ」と、研究者は口々に驚嘆。確かに今のカニと大きく異なっています(※2019年の記事です)natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/0…
#ナショジオ #カニの日
586
ワニの単為生殖を初確認、実は恐竜にも関わる重要な発見: メスだけで子ができる“処女懐胎”はサメやヘビ、コンドルなどでも見つかっていますが、ワニでの発見が特に大きな意味をもつ理由を解説します。 #ナショジオ dlvr.it/SrDFjC
587
人目につきにくく、普通は近くにいても気付かないクズリですが、幸運にも食事をする様子をカメラがとらえました。 #ナショジオ #クズリ
588
イルカも「母親語」で子に話す、発声の学習を促すためか、研究: 赤ちゃんに対して思わずしてしまう話し方は人間の言語習得に有利であることがわかっていますが、イルカも同じことをしているという研究結果が発表されました。 #ナショジオ dlvr.it/SrmRv3
589
1909年に初めて記録された深海のクラゲHalitrephes Maasiです。
#ナショジオ #クラゲ