今週の横山和生J 海外遠征→パリロンシャン初騎乗も最下位→鞭使用で制裁→騎乗手当没収→帰ろうとしたらフランスで管制官のストライキが発生→予定通り帰国できず→18日の騎乗馬全て乗り替わり これは凱旋門賞の前で厄を落とし切る作戦
鮫島克駿さん ・ジャスティンパレス テン乗りで神戸新聞杯勝利→菊花賞で3着に好走→マーカンドに乗り替わり→その後G1勝利 ・コナコースト 新馬から騎乗→桜花賞で2着に好走→次走のオークスはレーンJに乗り替わりと本日発表
【今年成績が大きく上がった騎手&厩舎】 ・坂井瑠星J 昨年19位→今年8位 ・丹内祐次J 昨年33位→今年17位 ・斎藤誠厩舎 昨年26位→今年8位 ・松永幹夫厩舎 昨年32位→今年10位 ・高木登厩舎 昨年59位→今年15位 ・田中博康厩舎 昨年77位→今年16位
近年のリーディングジョッキーの勝率 21年:ルメール(.248) 20年:ルメール(.261) 19年:ルメール(.252) 18年:ルメール(.278) 17年:ルメール(.246) 16年:戸崎圭太(.193) 15年:戸崎圭太(.138) 14年:戸崎圭太(.150) 13年:福永祐一(.155) ””今年の川田将雅(.335)””
侍ジャパン上位打線の出塁率が凄すぎる 1番ヌー .600 2番近藤 .600 3番大谷 .700 5番吉田 .625 (参考) 今年の川田将雅Jの連対率→.582
岩田康誠騎手 今年重賞32回乗り1~3番人気馬の騎乗は僅か1回しかない中で既に6勝目 イズジョーノキセキ(12番人気1着) ノースブリッジ(4番人気1着) レッドガラン(7番人気1着) ビーアストニッシド(5番人気1着) ダイアトニック(1番人気1着) テイエムサウスダン(6番人気1着)
【今年50倍以上で重賞勝った馬で打線】 1(二)ボンボヤージ164.3倍 2(遊)リバーラ70.7倍 3(投)ポタジェ58.7倍 4(一)ドゥラエレーデ90.6倍 5(三)アフリカンゴールド51.5倍 6(右)サンライズホープ90.7倍 7(中)メイショウミモザ68.7倍 8(捕)オオバンブルマイ51.0倍 9(左)クリノP 97.4倍
今月のG1勝ち馬、全て福永騎手が乗ってた馬だった
明日新潟大賞典に出走予定のモズベッロ選手 雨で重馬場になった一昨年の大阪杯で「3冠馬コントレイル」や「GI6勝の女王グランアレグリア」といった錚々たるメンバーに先着 そして明日の新潟競馬場は1日雨予報 雨が降れば降るほど人気しそうだがどうなるか。
今日のG1で上位争いしてた吉田隼Jと川田Jと藤岡佑Jの3人は全員同期なんだけど、競馬学校時代この期の頂点に君臨してたのは津村Jという事実 news.sp.netkeiba.com/?pid=column_vi…
#有馬記念 馬番確定後の騎手第一声】 #アリストテレス (4番) 武豊「良い枠。欲しかった枠。(調教師と握手)」 #タイトルホルダー (13番) 横山武「去年はあの枠(大外16番)から頑張ってくれた。今年はリベンジ。楽しみです」 #ポタジェ(12番) 吉田隼「もっと内が欲しかったです(苦笑)」
イクイノックスに本日10時以降で複数回の大口投票が入っています。 10:09頃 約150万円(単勝) 10:20頃 約150万円(複勝) 10:36頃 約160万円(単勝) 11:34頃 約180万円(単勝) #有馬記念
ユニコーンSのペイシャエスで初めてJRA重賞を勝った北所直人オーナー 4年前に山田Jがペイシャエリートで距離誤認した時に「君だったらトップジョッキーになれる」「これからも応援するから頑張ってくれ」と怒るどころか励まし、更にJRAに寛大な判定をお願いし騎乗停止期間を3ヶ月で済ませてあげた聖人
三浦皇成さん、ギルデッドミラーで今回こそ初G1勝利の大チャンスだったのに馬がまさかの直前骨折で引退とか流石に運が無さすぎる
【川田将雅J 現時点での今年の成績】 [10.10.3.8] 勝率 32.3% 連対率64.5% 複勝率74.2% ・川田騎手の単勝を買えば約3回に1回は当たる ・川田騎手から馬連流せば約3回に2回は当たる ・川田騎手の複勝を買えば約4回に3回は当たる ちょっと強すぎてパラメータ設定ミスみたいになってる
>藤岡健一調教師(ジャックドール=1着) 「やっと勝てたなと」「チャンスはたくさんあったんですけどね」「さすが武豊だなと」 これは息子(藤岡佑介さん)に間接的に大ダメージを与えるぐう畜パパ umatoku.hochi.co.jp/articles/20230…
外の8枠から即インに潜り込んでる8番の犬、恐らく鞍上岩田康誠
データ派 「ダービーは騎手が継続騎乗でないと勝つ事は難しい」 ドゥラエレーデ 「継続騎乗ってなんですか?」
今年の大阪杯、ゴール後の1着吉田隼Jと2着川田Jの握手シーンも良かったな。
今はお金よりも「タイトルホルダーとアフリカンゴールドが無事だった」という報告の方が欲しい
今の大谷選手のホームラン、前残り展開で出遅れ+道中不利+大外ぶん回しでも楽々圧勝してしまうディープインパクトを見てるような気持ちになった。 何故あの打ち方であんな所まで飛ぶのか意味不明すぎる
アサマノイタズラの田辺騎手、レース前に「イタズラしたいですね」というコメント出してたけど最後方ポツンからそのまま最下位でゴールインという凄いイタズラしてて草
ナランフレグの村木オーナー、昨年10月以降は所有馬10回出走させて殆ど人気薄なのに複勝率90%というとんでもない穴オーナーだった。 今日のナランフレグも8番人気で1着。
ウシュバテソーロ、去年の今頃は江田照男Jで3勝クラス11着とかやってた馬なのにその一年後にドバイワールドカップ優勝とか誰が想像できただろうか
函館リーディング【7/9終了時点】 1位:佐々木大(18勝) 2位:藤岡佑介(13勝) 3位:横山武史(11勝) そして函館開催は来週で最後。 佐々木大輔J、函館リーディング獲得の可能性は相当高いかと思われます