CSS全般がまとまってるチートシート 各プロパティがカテゴリごとにまとまってるのはもちろん ・セレクタ ・サイズの指定 ・ボックスモデル なども含まれる 特にボックスモデルは超重要で、これをしっかり理解しないと応用が効かない HTML/CSS学習したてのうちはこまめに参照するといい
プログラミング学習初心者におすすめのGithubリポジトリまとめ MicrosoftやAirbnbのようなトップ企業が提供する学習コースやスタイルガイドもあれば、世界中の様々な会社のエンジニアがみんなで便利なリソースをまとめたリポジトリもある どれも数万~数十万ぐらいスターがついており、質が高い
AIコーディングアシスタントの「Rubberduck」がすごい ・チャット形式で開発に関するトピックを相談 ・指示した内容のコードを生成/編集 ・コードの説明 ・テストの生成 ・エラーやバグのチェック などをAIが自動でやってくれる VSCodeの拡張機能はオープンソースになっており、全て無料で使える
これはとんでもないのがきたぞ MicrosoftがGPT-4を採用したコーディング支援AI「GitHub Copilot X」を発表 ・エディタ上でコードに関して質問や修正などをお願いできる ・テストの自動生成 ・プルリクの説明を自動生成 ・ドキュメントを学習し、回答を生成 などなど、開発体験が大きく変わりそう...
AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!
ハーバード大のプログラミングの授業が、無料、日本語字幕で公開されてて有益すぎ ・HTML/CSS/JS ・Git ・バックエンド などの世界最高峰の授業が見れる 学習熱心な皆さんなら、GWはこれをみて過ごすしかない 他にもこのプログラミング学習コンテンツオススメ!ってのがあればリプで教えて!
東京大学が無料で公開してる「コードで学ぶAWS入門」が凄すぎ ・クラウド、AWSの基礎 ・Dockerも使う ・AWS上で機械学習を行い、手書き文字の認識 ・簡単なWebサービスをAWSにデプロイ この内容、ボリュームで無料はびっくり インフラは初心者向けの情報が比較的少ないのでありがたい