26
GWに湘南・江ノ島に行く人も多いはず。しらす丼とともに名物が、新江ノ島水族館。小さいのに日本の水族館の中で堂々4位の集客力を持っています。テレビ東京系列5日(木)夜10時放送のカンブリア宮殿は、「えのすい」大人気の秘密に迫ります。
27
クラゲを見ると癒されるのはナゼ?日本初のクラゲ常設展示は、江の島水族館(今の新江ノ島水族館、通称えのすい)によるもの。テレビ東京系列5日(木)夜10時のカンブリア宮殿は「えのすい」人気の秘密の迫ります!癒されたい人、必見です!!
28
イワシの群泳を日本で初めて展示したのが新江ノ島水族館。ジンベエザメのような目玉はおらず食卓の魚を主役にしながらリピーター続出の人気水族館です。テレビ東京系列で今夜10時放送のカンブリア宮殿で驚きの人気の秘密をお見せします!#えのすい
29
テレビ東京系列12日(木)夜10時放送「カンブリア宮殿」に登場するのは、行列ができる味噌カツ店「矢場とん」!ここまで人気店になった裏には創業家に嫁いできた女将さんの存在がありました。その驚きの経営術に迫ります!#みそかつ#名古屋
30
31
テレビ東京系列26日(木)夜10時放送のカンブリア宮殿に登場するのは、明太子を生み出した「ふくや」。なぜ明太子は博多から全国に広がったのでしょうか。その歴史には驚くべき秘密がありました!#明太子#ふくや#カンブリア宮殿#村上龍
32
今夜10時からのカンブリア宮殿は、御飯と一緒に食べたい、博多名物・明太子!それを生み出した「ふくや」を取り上げます。雇用を守り、たくさん税金を納める、そんな創業者の理念を守り続ける感動の経営術は必見です。お楽しみに!#カンブリア宮殿
33
34
35
コーヒーブームが続いていますね。皆さんは毎日何杯飲んでいますか?テレビ東京系列16日(木)夜10時放送のカンブリア宮殿に登場するのは、日本のコーヒー文化と市場を創ってきた珈琲の老舗「UCC上島珈琲」です!#コーヒー
36
秋田に拠点を置く劇団「わらび座」は、劇場とともに温泉や宿泊施設を経営。さらに地ビールまで独自に作るというエンタメ・リゾート企業です。テレビ東京系11日(木)夜10時のカンブリア宮殿は、熱狂ファンを生み出す異色の劇団経営に迫ります!
37
今夜10時からのカンブリア宮殿は、銀座の老舗レストラン「つばめグリル」。番組では、つばめグリルが掲げる“正直経営”や、名物・ハンブルグステーキの誕生秘話、銀座の旦那衆が教える“老舗の条件”にも迫ります。お楽しみに!#カンブリア宮殿
38
39
甘酒ブームですね。中でも年200万本を売る大ヒットが「麹だけでつくったあまさけ」!この甘酒を作っているのが新潟の銘酒「八海山」を生んだ八海醸造です。8日(木)夜9時54分(テレ東以外は10時)のカンブリア宮殿は、お酒を飲めない人も必見の「銘酒『八海山』大変貌の秘密」に迫ります!!
40
残業を減らせば残業代を出す仕組みで残業を減らす一方、増収増益を続ける会社があります。トップの信念は「社員を犠牲に利益を出しても一流と言えない。自分の子供を入れたいと思うかが基準だ」!12日(木)夜9時54分(テレ東以外は10時)のカンブリア宮殿は社員を大切にする会社に迫ります。
41
長時間労働が大きな関心を集めています。カンブリア宮殿の司会の村上龍さんは「日本の会社の評価尺度は、どのくらい自分を犠牲にして頑張ったか」と分析。そんな日本の会社は変われるのでしょうか。12日(木)夜9時54分(テレ東以外は10時)放送の「働き方革命最前線」をご覧下さい!
42
43
低カロリーのヘルシー料理を食べると1食につき20円を途上国の学校給食の支援に充てるのが「TABLE FOR TWO」!先進国の肥満と途上国の飢餓を同時に解決しようという画期的な仕組みは日本発のアイデアです。2月2日(木)夜9時54分(テレ東以外は10時)放送! #ダイエット
44
16日(木)夜9時54分の放送(テレ東以外は10時)は「間違いだらけの日本の投資に変革を!成長企業を見抜くカリスマが明かす投資術」。投資家が大注目する「ひふみ投信」の藤野英人さんが登場します。お金と言えば「経済の血液」。意外と知らない「投資の世界」に迫ります。#カンブリア宮殿
45
【至急】肉が大好きな方にお知らせです!「夜食テロ」(「孤独のグルメ」みたいですね)にご注意下さい。ど迫力の熟成肉が登場します!未体験の和牛レストランの舞台裏取材です!!テレビ東京系16日(木)夜9時54分放送は「熟成技術で絶品肉を作り出す肉おじさん!和牛おいしさ革命の全貌」です。
46
47
GWに箱根に行く人も多いのでは?箱根は年2000万人が訪れ入湯客数日本一を誇る温泉地。その人気を支えてきたのが、登山電車や海賊船など魅力あふれる乗り物を走らせロマンスカーで都心から客を運ぶ小田急電鉄!5月4日(木)夜9時54分の放送は小田急の独自すぎる戦略と強さの秘密に迫ります!
48
暑くなると「あずきバー」を食べたくなりますよね。「あずきバー」は年2億本以上が売れる「国民的アイス」!発売元の井村屋は、このほか「あんまん」や「ゆであずき」など小豆関連の食べ物で有名な食品メーカーです。25日(木)夜9時54分の放送は井村屋の徹底したこだわりと企業哲学に迫ります!
49
50
回転寿司に行きますか?最近は「回らない寿司」や寿司以外のメニューも増えましたよね。そんな中、北海道発の「回転寿司 根室花まる」は常に行列ができる大人気店。最大の特徴は「回転」と「根室」にこだわること。22日(木)よる10時の放送は「回転寿司 根室花まる」の成功の裏側に迫ります!