松本 侃士(@tsuyopongram_)さんの人気ツイート(古い順)

26
昨日の「関ジャム」フェス特集、とても良かった。 番組の最後に、台風で中止になってしまった「ROCK IN JAPAN FES.」5日目について非常に力強い言葉があった。 横山裕「来年の布石と思って。神様がそうゆったんやと思って、前向きに捉えて、来年が楽しみやなって思えてる。」 #関ジャニ#RIJF2022 twitter.com/tsuyopongram_/…
27
SixTONESの記事を執筆しました! 6人の2022年の歩みを振り返りつつ、本日リリースされた新作アルバム「声」のリードトラック「Boom-Pow-Wow!」について書いています。 今日からツアーも始まります。 2023年の更なる大躍進が楽しみです。 #SixTONES #SixTONES_声 realsound.jp/2023/01/post-1…
28
三浦大輔の新作映画『そして僕は途方に暮れる』を観ました。 出口のない「逃走迷路」の中で、全力で逃げ続ける120分。面白すぎて頭を抱えた。 「なんか、ごめんなさい」の「なんか、」って、人に謝る時に絶対に付けてはいけない言葉なんだけど、その得も言われぬ「なんか、」の深みが凄まじかった。
29
20th Centuryの記事を執筆しました! V6の解散を経て、昨年から音楽活動を再開したトニセンの新曲について振り返りました。ぜひ! #20thCentury #トニセン 20th Centuryが切り開く新たなジャニーズポップス 竹内まりや、曽我部恵一、ミツメらアーティスト提供曲の充実 realsound.jp/2023/02/post-1…
30
宮野真守さんのインタビューを担当しました! 山里亮太さんがホストを務めるWOWOWの番組「フライデーミッドナイトシアター」の収録を見学させて頂きまして、2人の漫才のような息の合った掛け合いに感動しました。 前半の内容は、ほぼ全て、宮野さんの「山ちゃん愛」です。 realsound.jp/movie/2023/02/…
31
Real Soundの連載「本日、フラゲ日!」で、この2作品のレビューを担当しました。ぜひ! ●NEWS 『音楽 -2nd Movement-』 ●JUJU 『Bet On Me』 #NEWS #NEWS20th #NEWS_音楽2nd #JUJU twitter.com/realsoundjp/st…
32
SixTONESの新曲「ABARERO」が凄い。 シングル表題曲史上最も攻めた楽曲ではあるけど、これは変化球ではなく、むしろ新しい王道になる予感がする。 ミックス&マスタリングは、カニエ・ウェストやジェイ・Zなどの作品を手掛けてきたIRKO。細部の音作りも含め、徹底的に攻めてる。 #SixTONES_ABARERO twitter.com/SixTONES_SME/s…
33
『だが、情熱はある』1話を観ました。 長年にわたり山里さん&若林さんを追い続けている者として言わせてください。高橋海人と森本慎太郎の演技、もはや最高を超えて完璧ですね? 春日役の戸塚純貴も良い。 今回の爆笑ハイライトは、「春日の襟足を攻め込む若林」完全再現です。 #だが情熱はある twitter.com/tsuyopongram_/…
34
Real Soundの連載「本日、フラゲ日!」で、この2作品のレビューを担当しました。ぜひ! ・BE:FIRST『Smile Again』 ・NEE『贅沢』 #BEFIRST #SmileAgain #NEE #NEE贅沢 realsound.jp/2023/04/post-1…
35
BE:FIRSTを観ました。 ロックフェスに進出し始めた昨年は、「挑戦者」としてのモードが強かったけど、今回は、熱い期待に満ちた会場のムードをしなやかに味方にしているようだった。完全なホームグラウンドだった。 春の青空の下、爽快に突き抜ける「Smile Again」、最高でした。 #JJ2023 #BEFIRST
36
SKY-HIを観ました。 「Tiger Style」では、Aile The Shotaと、BE:FIRSTからJUNON、LEOが登場。「D.U.N.K.」では、その他のメンバーも飛び入り! どうやらこの飛び入りはサプライズだったようで、社長は「今日のライブ最高だったから何しても許すぜ!」と嬉しそうに叫んでいました。 #JJ2023 #SKYHI
37
ラジオ「不毛な議論」で、SixTONESの新曲「こっから」をフルで聴いた、凄い。 ゲスト出演した森本慎太郎によると、最新アルバムの収録曲「人人人」がきっかけになって今回の楽曲が生まれた、とのこと。 このミクスチャーロック&ファンク路線、最高すぎますね。 #だが情熱はある #SixTONES_こっから twitter.com/sixtones_sme/s…
38
SixTONESの「人人人」→「こっから」のメドレー、圧巻でした。 やはり、今回のミクスチャーロック&ファンク路線の2曲は、生のバンド演奏でこそ真価を発揮する。何より、ラップもダンスもギラギラに冴え渡ってて、改めて本当に華のあるグループだなと思った。 #SixTONES_こっから #CDTVライブライブ twitter.com/tsuyopongram_/…