接着剤チンアナゴの作り方おいておきますね。固まればクリアホルダーからお引越しさせられます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 爪楊枝でヒレ(耳っぽいところ)をつくればメンダコちゃんも作れます🐙
(・ω・).。oO(食器が割れてしまったとき、接着剤がつかえるのは「飲食物が直接ふれない箇所」のみです。安全性の理由からです。「陶器用」の接着剤であっても、飲み口が欠けたコップや急須の注ぎ口には、接着剤は使 え ま せ ん 。お気を付けください…!)
(´-`).。oO(接着剤についてくるヘラは、くりかえし使えます。使い終わったら、そのまま固めてください。こんな感じでペロっと剥がせます。勿体ないと思うことなく、ガンガン使ってくださいな)
おわかりいただけただろうか(˘ω˘)
|・ω・*).。o○(フィギュアを倒れづらくしたい時は「BBX」をつかうと良きです。あとから剥がせる「塗る両面テープ」です。足裏に塗っておけば、これくらい斜めにしても倒れづらいです。移動させたい時はベースからキレイに剥がせます。スタンドなしで難しいポーズをとらせたい時にもどうぞ)
(*´-`). 。o(接着剤についてくる「ヘラ」は、繰り返しつかえます。ヘラについた接着剤は、固めればこんな感じでキレイに剥がせるのです。「一回しか使えない、勿体ない」と思うことなく、沢山つかってくださいな)
2020年、能登の古民家で80年前の「セメダインC」が発見されました。セメダインにも史料の残っていなかった、発売当時(1938年!)のものです。 のちに、この「戦前のC」はセメダインに里帰りを果たします。持ち主さまの想いをSNSがつなぎ、《奇跡》が起こったのです😊 cemedine.co.jp/cemedine_repor…
割れた食器をくっつけたい皆さまへ ご注意いただきたいのですが、接着剤が使えるのは【食べ物・飲み物がふれない箇所】のみです(;´・ω・) 安全性の理由からです。パッケージに「ガラス・陶器用」とあっても、割れたお皿などに接着剤は使えません。ご注意ください🙇(マグの取っ手などはOK👌)
接着剤ってあまり「樹脂粘土に使える」と書いてないので、樹脂粘土でつくったパーツを貼りたい時、どの接着剤を選べばよいか迷ってしまう方も多いと思います。 ハンドメイドで出番の多い接着剤まとめたのでご参照ください。いずれも ・白くならない ・金具やプラパーツもOK ・厚塗りOK です(/・ω・)/
あと忘れちゃいけないのが「(通称)馬パテ」ですね。モデラーさんの間では、木部用、プラ用、エポキシパテ(馬パテ)辺りがよく使われているようです。 他にも色々種類があるので、造形ほか補修したいときもお役立てください(*'▽')
最近、イカやタコが床を塗るゲームにハマってます🎮 ちなみにイカとタコでは「吸盤がくっつく仕組み」が違うんだそうですΣ(•̀ω•́ノ)ノ
弊社のこれも「シリコンシーラント」ではなく「シリコーンシーラント」ですm(_ _)m
ごはん時によく見かけるこやつ、いつか工作でつかうかもしれないのでご案内です(*´-`) 「バラン」は普通の接着剤やグルーガンでは く っ つ き ま せ ん 。くっつきづらいプラスチックで出来ているので、このプラ対応の「スーパーXハイパーワイド」でどうぞ🍱
ときどき、割れてしまったお皿やコップの修理についてご相談いただくのですが、接着剤は「食べもの・飲みものが直接触れる場所」には、安全性の理由からお使いいただけません⚠️ パッケージに「陶器・ガラス用」とあっても使用はNGです😢お気を付けくださいませ。
「スーパーX」のパッケージのここがすごい ⭕つかったあと元通りしまえる ⭕説明書が保管できる ⭕ヘラが行方不明にならない ⭕道具箱の中でチューブが潰れない ⭕内側まで説明書きたくさん ここがダメ ❌パッケージごと捨てられがち😢
>RT 車止め用のコンクリートブロックも、接着剤で固定できます。 混合がいらない1液タイプで、コンクリート下地、アスファルト下地OKです。下地が濡れていても施工できます。駐車スペースに穴をあけず設置したいときなどご検討ください(*´-`)
お風呂場のゴムパッキンは、もともとの防カビ機能が失われると、漂白してもまたカビが生えてきます。 カビ発生!⇒漂白⇒カビ発生!⇒漂白…の無限ループを終わらせる方法として、「パッキンごと張り替え」もありです。ご自分で張り替えできます。そう、バスコークNでね(・ω・)b #よい風呂の日
これは「オフトゥンと離れられなくて寝坊しました」が納得してもらえるかもしれないクッション。
|・ω・*).。o○(飾っているミニチュアやフィギュアがコロコロ動いてしまう時は、土台に「レアタック」を貼ると良きです。貼ってはがせる粘着シートです。透明で目立たず、これくらい傾けてもついてます。動かしたい時は、作品からも土台からもキレイにはがせます🌸)
これは週末だれかに話したくなる豆知識ですが、瞬間接着剤は湿気が多いほど早く固まります。
9日29日は #招き猫の日 & #接着の日。 皆さんに福がくっつきますように🐾
「シリコン」と聞くと柔らかそうなイメージを持ちますが、実際のシリコン(ケイ素)はこんな感じの見た目です。 ここから作りだされたシリコーンが、柔軟なシリコーンゴムになったり、シリコーンオイルになったりするのです。twitter.com/kojundo/status…
ハンドメイドやピアス修理で起こりがちな「どの接着剤が良いのかわからない問題」を解決すべく、ハンドメイド向け接着剤の特長と「しっかりつけるコツ」をまとめました。ご参照ください✨ 接着剤で大切なのは「使い方」。 目的別の使い分けで理想のハンドメイドアクセサリーをcemedine.co.jp/cemedine_repor…
たびたびツイートしていますが、UVレジンで金具をくっつけるのは難しいです……。 UVレジンが固まるのは「紫外線が直接あたったところ」です。光の届かない「陰になる部分」は固まらず、剥がれる原因になります。大切な作品のため、固定には接着剤をお使いください🙇
(´-`).。oO(フィギュアに持たせた小物がポロポロ落ちやすいときは、「塗る両面テープ」こと「BBX」が使えるかもです。こんな感じで小物に塗っておけば、手がツルっとしていても落ちづらくなります。外したい時は、糊を残さずキレイにはがせます。持ち換えさせたい時にも便利です👍)